創成川公園サンキューフェスティバル
2016年09月25日
中央区南3条東1 狸2条広場『創成川公園サンキューフェスティバル』に行ってきました.
昨日の大番を出てテレビ塔袂で駆け付け一杯呑んだあと少し腹ごなし兼
呑める場所を探して南下してみると賑わっている一角を発見.
9/2(金)~9/4(日)とやっていたようで最終日に訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
昨日の大番を出てテレビ塔袂で駆け付け一杯呑んだあと少し腹ごなし兼
呑める場所を探して南下してみると賑わっている一角を発見.
9/2(金)~9/4(日)とやっていたようで最終日に訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
次の週から札幌大通り公園では恒例のオータムフェストが開催されます.
その前哨戦的な雰囲気も良いですし小規模なのでオータムFより
混雑していないのも あずましくて好きですねぇ.


此方は二条市場からの出店.
豪快に海鮮が炭火で焼かれていましたよ.

出店する店は二条市場・狸小路・創成東・大通から9つのお店.
和洋折衷色々な料理 飲み物が楽しめるようです.
出店店舗は此方→H28 サンキューフェスティバル pdf
札幌東武ホテルのブースから


デュワーズハイボール 400円

北海道産牛のチーズ入りつくね 500円

程よいスパイス感が有ってハイボールのアテにぴったり.

一杯目....正確には二杯目ですがw
多くのブースで選んだのは札幌東武ホテル.
飲み物はデュワーズのソーダ割、アメリカでスコッチの代表格な銘柄だ.
初めて呑んだのは2013年、新千歳から飛ぶハワイ便でサーブされ味わった.
そしてアテに何かとメニューをガン見していたらブーススタッフが熱く牛串2種を
勧めてくれたのだが、聞き終わった直後「つくね」オーダーするとズコッと声付きで
ズッコケてくれるサービス付き(笑)
スパイシーで少し濃いめの味付けはハイボールのアテにピッタリ.

最後の一口を頬張りながら次の一杯を思案中.

一旦テントを出てブースをもう一回り.
そして三杯目に選んだのが「春雨酒場ちょくちょく」
ググってみると九州・沖縄料理のバルですねぇ.

よなよなエール 500円

いわゆるクラフトビールな一杯で柑橘系の味わいがある.
そのままでも勿論美味しいんだけどコロナビールのようにライムを絞ると旨さアップかも.
沖縄系ならシークヮーサーかなぁ.
ビールの後ろに有るのはポテトフライなんだけどホンノリ塩味とチーズ味がして
これまた美味しく頂きました.
というワケで最近天気が悪かった休日の憂さ晴らしな野外呑みでしたよ.
また来年も来よう...

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
その前哨戦的な雰囲気も良いですし小規模なのでオータムFより
混雑していないのも あずましくて好きですねぇ.


此方は二条市場からの出店.
豪快に海鮮が炭火で焼かれていましたよ.

出店する店は二条市場・狸小路・創成東・大通から9つのお店.
和洋折衷色々な料理 飲み物が楽しめるようです.
出店店舗は此方→H28 サンキューフェスティバル pdf
札幌東武ホテルのブースから


デュワーズハイボール 400円

北海道産牛のチーズ入りつくね 500円

程よいスパイス感が有ってハイボールのアテにぴったり.

一杯目....正確には二杯目ですがw
多くのブースで選んだのは札幌東武ホテル.
飲み物はデュワーズのソーダ割、アメリカでスコッチの代表格な銘柄だ.
初めて呑んだのは2013年、新千歳から飛ぶハワイ便でサーブされ味わった.
そしてアテに何かとメニューをガン見していたらブーススタッフが熱く牛串2種を
勧めてくれたのだが、聞き終わった直後「つくね」オーダーするとズコッと声付きで
ズッコケてくれるサービス付き(笑)
スパイシーで少し濃いめの味付けはハイボールのアテにピッタリ.

最後の一口を頬張りながら次の一杯を思案中.

一旦テントを出てブースをもう一回り.
そして三杯目に選んだのが「春雨酒場ちょくちょく」
ググってみると九州・沖縄料理のバルですねぇ.

よなよなエール 500円

いわゆるクラフトビールな一杯で柑橘系の味わいがある.
そのままでも勿論美味しいんだけどコロナビールのようにライムを絞ると旨さアップかも.
沖縄系ならシークヮーサーかなぁ.
ビールの後ろに有るのはポテトフライなんだけどホンノリ塩味とチーズ味がして
これまた美味しく頂きました.
というワケで最近天気が悪かった休日の憂さ晴らしな野外呑みでしたよ.
また来年も来よう...

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
スポンサーサイト
コメント