一鶴
2014年03月27日
豊平区中の島、地下鉄 中の島駅そば『ちゃんぽん一鶴』に行ってきました.
円山が本店のコチラ、他は市内にススキノ店も有り昨年も泥酔の中訪問...
そんな一鶴中の島店へ久しぶりの訪問ですよ...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
円山が本店のコチラ、他は市内にススキノ店も有り昨年も泥酔の中訪問...
そんな一鶴中の島店へ久しぶりの訪問ですよ...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
中の島店は駐車場も広いんですが入り口向かって左側は一鶴とは別なので注意.
右側の一列に間違えず停めましょう...


開店少し過ぎて訪問、前客2後客1.
ラーメン専門店では余り見かけない若い女性お一人様が二人も来店って
事は、なにかしら入り易い雰囲気なのでしょうねぇ.
目に言う

淡麗塩ラーメン 750円

綺麗な清湯スープ、岩海苔がイイ感じ

麺は種類ごとの専用麺、ちゃんぽん 太平燕 正油 塩...あとは未食の焼きそばだ.
製麺会社は さがみ屋

未食だったラーメン、淡麗塩をオーダー.
スープは透き通った豚骨清湯、函館ラーメンとも少し違うし強いて言えば
釧路に近いかも知れないが何れにしろ中々旨い.
それに中細やや縮れの麺だが前回すすきの店で食べた濃醇正油の卵麺とも違い
夫々の専用麺で作っている.
具は柔らかい叉焼、岩海苔 麩 半熟卵などだが個人的にボリュームが少なく
750円という価格は余り魅力的では無い.
サイドメニューを付けると一気に1000円越えするので美味しいけれど....んん~?
次回は未食のソース焼きそばを試してみよう.
本日のエンゲル係数★★★☆☆+
▼STORE DATA▼
住所:札幌市豊平区中の島2条2丁目1-5 map.
電話:011-827-0272
営業時間:11:00~20:00
定休日:不明
駐車場:あり
◆訪問履歴
2013.09.20:濃醇正油ラーメン/すすきの店
2012.02.13:太平燕/中の島店
2011.02.04:ちゃんぽん/円山店
右側の一列に間違えず停めましょう...


開店少し過ぎて訪問、前客2後客1.
ラーメン専門店では余り見かけない若い女性お一人様が二人も来店って
事は、なにかしら入り易い雰囲気なのでしょうねぇ.


淡麗塩ラーメン 750円

綺麗な清湯スープ、岩海苔がイイ感じ

麺は種類ごとの専用麺、ちゃんぽん 太平燕 正油 塩...あとは未食の焼きそばだ.
製麺会社は さがみ屋

未食だったラーメン、淡麗塩をオーダー.
スープは透き通った豚骨清湯、函館ラーメンとも少し違うし強いて言えば
釧路に近いかも知れないが何れにしろ中々旨い.
それに中細やや縮れの麺だが前回すすきの店で食べた濃醇正油の卵麺とも違い
夫々の専用麺で作っている.
具は柔らかい叉焼、岩海苔 麩 半熟卵などだが個人的にボリュームが少なく
750円という価格は余り魅力的では無い.
サイドメニューを付けると一気に1000円越えするので美味しいけれど....んん~?
次回は未食のソース焼きそばを試してみよう.
本日のエンゲル係数★★★☆☆+
▼STORE DATA▼
住所:札幌市豊平区中の島2条2丁目1-5 map.
電話:011-827-0272
営業時間:11:00~20:00
定休日:不明
駐車場:あり
◆訪問履歴
2013.09.20:濃醇正油ラーメン/すすきの店
2012.02.13:太平燕/中の島店
2011.02.04:ちゃんぽん/円山店
スポンサーサイト
基本的に本店もススキノ店も中の島店もメニューは同じです。
只、ススキノ店は場所柄 泥酔客が多いんです(笑)
呑んだ後のチャンポンは異様に美味いです(笑