fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

ニセコドライブ2016 early summer/後編

2016年07月10日
昨日の続きです.


京極ふきだし公園でマイナスイオンを吸収したかどうかは分かりませんが
兎に角雲行きも怪しくなってきたので移動しましょう.

京極から倶知安へ一旦戻り先日紹介したセブンスターズカフェで遅めのランチ.
で、五色温泉方面へ.



五色温泉インフォメーションセンター (1)_R
↓↓↓Are you Enjoy ?.....>>
おお、暫くこないうちに立派な建物が出来てますねぇ.
なんでもニセコ登山前に情報を得る施設らしく常駐でスタッフも.

そして併設して清潔なトイレや更衣室的一角もあります.
駐車場側の外トイレは古いので営業中でしたら此方がオススメです.


でも霧が立ちこめてきたので先に周りを見学.


五色温泉インフォメーションセンター (2)_R

五色温泉インフォメーションセンター (3)_R

6月でまだ残雪有りましたよ

五色温泉インフォメーションセンター (4)_R

晴れていれば五色温泉郷が霧の奥に見えますが....

五色温泉インフォメーションセンター (5)_R

この辺りの登山はハゲ山が多いので濃霧に見舞われると方向が判らなくなるらしく
遭難者も結構頻繁に出るようです.
滞在時も一瞬ですが五里霧中状態が有りホワイトアウトすると感覚がおかしくなります.


五色温泉インフォメーションセンター (9)_R

晴れていれば気軽なトレッキングコースなのでオススメ.

五色温泉インフォメーションセンター (10)_R



インフォメーションセンターに戻って少し中を見学 map.

五色温泉インフォメーションセンター (12)_R

五色温泉インフォメーションセンター (15)_R

水が綺麗なのでサンショウウオも生息するようで

五色温泉インフォメーションセンター (14)_R


先ほど霧で見えなかった五色温泉は客で賑わっています. map.
自分も随分昔、界隈で山菜取りした帰りに入浴した事があって良い温泉なのは体験済み.


五色温泉 (1)_R

五色温泉 (4)_R

五色温泉 (3)_R

五色温泉 (5)_R

真向いにある季節営業する登山者向けの宿泊施設 map.

ニセコ山の家 (1)_R

ニセコ山の家 (2)_R




霧が少し治まったので移動しましょう.
目的地は此方も晴れていれば絶景な神仙沼 map.

神仙沼 (1)_R

神仙沼駐車場から1000m弱歩くので10~15分といったところでしょうか.

神仙沼 (3)_R

初々しいカップルの女の子がピンヒールで頑張ってましたが
多分予想外の場所だったんでしょう........

この看板見て心折れ引き返してました(笑)

神仙沼 (4)_R

神仙沼 (5)_R

神仙沼 (6)_R



何度も言いますが晴れていれば絶対楽しいハズ
霧が樹木の葉から滴り落ち雨のような滴でデジイチを直撃しだしたので
ズンズン・ズンズン進んで行きましょ.

神仙沼 (9)_R

もう少しです

神仙沼 (11)_R

視界が開けてきましたよ

神仙沼 (13)_R

到着したって思うケド、実は未だ先

神仙沼 (15)_R

神仙沼 (14)_R



着いた...

神仙沼 (17)_R

見えますけど....残念   晴れていればこんな感じ Google 画像検索結果

神仙沼 (19)_R

神仙沼 (20)_R

神仙沼 (24)_R



晴れていれば水面に紅葉などが映える綺麗な場所なので
また時期の良い時に来てみたいですね....


そう言うワケでチョッと残念だったニセコドライブでした.
関連記事
スポンサーサイト



レク | コメント(2)
コメント
Re: あいにくの天気
昼飯マニアさん、こんにちわ♪


五色温泉は自分も久しぶりでしたが
インフォメーションセンターを始め施設が
整備されていましたよ.
昔は所謂「鄙びた温泉」でしたからね.

今度はゆっくりと温泉に浸かりたいですね...
あいにくの天気
おはようございます。
あいにくの天気でしたね。
でもこの辺、かなり整備されたんですね。

管理者のみに表示