fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

松屋

2016年04月23日
松屋の期間限定 新商品を食べた話し.



定期的に期間限定本を登場させる松屋フーズ.
今回は2016.03.17登場の坦々エッグプレートという商品です.


松屋⑧⑨ (10)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
車移動の自分的に郊外店の松屋が矢張り行き易いので
今回も西町店へ....

コンビニや蕎麦屋など敷地内に数店舗飲食店が有って駐車スペースも大きいです.


松屋⑧ (1)_R





icon64 目に言う

松屋⑧ (2)_R





坦々エッグプレート/大盛 530円+60円

松屋⑧ (5)_R

牛丼と坦々の相がけデスね

松屋⑧ (6)_R

目玉焼きにチョロッと各種タレをかけるのもヨシ

松屋⑧ (4)_R

後からじんわりくる辛さ

松屋⑧ (7)_R




新商品だった坦々エッグプレートを食べてみた.

大きめのディッシュに牛丼と坦々ソース・目玉焼きとサラダが乗っている.
和風に言えば「あいがけ」だろうがワンプレにすることで多少お洒落感も(笑)

牛側はいつもの松屋風味、そして坦々ソースは激辛では無いが
後を引く辛さでじんわり首筋が汗ばんできた.
半熟目玉焼きや添えられたサラダがいい箸休めになる.

大盛でも590円とリーズナブルさが有り最近の新商品では個人的に〇



松屋⑧ (3)_R







約12時間後(笑)

松屋⑨ (2)_R



いやね、狙った訳じゃ無いんですがねw
夜食を喰いに琴似の「勝三」行くと待ち客いる繁盛ぶりで待つものなんだから
移動し発寒の「大将」へ行けば満車と.....午後11時すぎですよww

で、松屋に戻る....みたいな
ネタですね、やっぱ(笑)



鉄皿デミたまハンバーグ/期間限定・大盛無料 700円

松屋⑨ (4)_R

松屋⑨ (7)_R


チラホラ客も入ってくるんだよね...

松屋⑨ (3)_R

結構ボリュームもアリ

松屋⑨ (5)_R

松屋⑨ (8)_R




そんな同じ松屋西町店へ半日で2度行くと言う暴挙を(笑)
2軒にフラれ仕方なくも有ったのだが「ネタ的にいいんじゃね?」と

大将や勝三ほど客は居ませんが、それでも日にちを跨ぎそうな時間帯でも
チラホラ客がやって来るんですね.
それだけニーズが有るという事でしょうか.


松屋⑨ (1)_R




札幌でもそうなんだから首都圏だともっとニーズが高い深夜営業だと.
因みに、ススキノの第1グリーンビルに深夜に営業する定食屋が...
この日は別の店に行ったのですが懸案店リスト入りしましたよ.


定食蜂屋 (1)_R

定食蜂屋 (2)_R

定食蜂屋 (3)_R



本日のエンゲル係数★★★☆☆+++


参考URL: http//www.matsuyafoods.co.jp/
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(6)
コメント
Re: あぁ…そうでした
ゆっぴたま さん、おはようございます♪


自分も昨日喰った昼飯、思い出せない事多々あり(笑)
また情報有ったらお願いしますね!!
あぁ…そうでした
動画見た記憶あります(笑)
初老を迎え物忘れが多くなってきました…
大変失礼しましたm(__)m
Re: No title
こっぺさん、こんばんは♪


有りそうで無かったススキノ深夜食堂
客層は界隈の勤務者が多いのでしょうかねぇ

若い頃は日曜除き3ヶ月毎日通った事もある
ススキノも今では年イチがいいところ
行く度に新しい店が出来ては消えています
No title
ススキノの深夜食堂。かなり良さそうi-278
煮卵おにぎり食べながらビール飲みたいですね~

飲むときは、札駅~大通付近が多いので
たまにススキノにも行かなきゃi-246
Re: たまにコメントさせてもらいます。
ゆっぴたまさん、おはようございます♪

http://lanikai2013.blog.fc2.com/blog-entry-798.html


オープン間もなく訪問しました(笑)
単価が少し高いので客層も少々年齢的に高めの
印象でしたね

西方面に出来れば再訪問するかもです
v-307やよい呑みで(笑)

追伸

花の成長記録と言ってもチョコレートのオマケですから
ある意味、食い物繋がりって事で
今日辺りに大きな鉢へ移し換え予定です
たまにコメントさせてもらいます。
まさか食事ネタ以外の連載が始まるとは(笑)

昨晩南郷18丁目付近にある『やよい軒』行ってきましたので情報提供を。
定食はご飯お代わり自由(味は悪くない)。無料漬物あり。温かいお茶飲み放題。多分禁煙。以上です。味も美味しかったのでお近くに立ち寄った際は是非。ただし込み合ってる+遠いので2号店以降が出来るまで待つのも一考かと。
ちなみに、ご飯は3杯で我慢しておきました。

管理者のみに表示