fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

国稀酒造

2016年03月27日
増毛町稲葉『國稀酒造』に行ってきました.


日本最北端の酒蔵.
創業者の本間泰蔵が明治15年に興した酒蔵で現在の場所に移転する前は
直ぐ近くの重要文化財に指定されている旧商家丸一本間家敷地内で製造されたいました.

国稀酒造 (51)_R




話しは逸れますが.....
昨日をダブルクリックした人.....30人はいるでしょ?

安心して下さい.
クリックしても生えませんから(笑)

そして本物は此方です.
もし良ければ昨日ダブルクリックした人はコメントに
禿げじゃ無い薄毛だ と
ひと言書いて下さい.

お返しに何かしらコメント返し差し上げます(笑)


増毛駅 (4)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
さて、超久しぶりの国稀酒造.
目的は蔵見学と蔵限定の日本酒を購入するためです.

連休とは言え閑散期なこの時期、蔵内は15~20人ほどの人でした.



此方は出来上った日本酒の「火入れ」作業.
約65℃のお湯の中で殺菌などを行い商品にする過程.

国稀酒造 (24)_R

国稀酒造 (27)_R

国稀酒造 (28)_R



サッと蔵見学を終えて売店へ移動.
売店と蔵との動線上に試飲コーナーが有りますがハンドルキーパーなので我慢.

国稀酒造 (2)_R

国稀酒造 (14)_R

国稀酒造 (16)_R

国稀酒造 (15)_R



多くの商品は札幌や公式webで購入出来るので限定商品をチョイス.

国稀酒造 (35)_R



売店の横に趣きがある座敷と映画「」の展示が.
高倉健って時代を超えた名優でしたねぇ...

国稀酒造 (10)_R

国稀酒造 (5)_R

こういう火鉢のある生活に憧れ

国稀酒造 (7)_R

自分、不器用ですから....

国稀酒造 (39)_R



さ、本来の目的.
物品購入しましょう.



これもいいなぁ

国稀酒造 (11)_R

まだまだ北海道の夜は寒いぜよ....

国稀酒造 (13)_R







結局三点セット購入(笑)

国稀酒造 (38)_R




蔵見学を兼ねてお邪魔した国稀酒造.
閑散期なのでゆったり見学できたのは個人的に有難かった.

本来の目的でも有る限定品の購入をするため売店をウロウロ.
数種販売されている限定の中から3000本限定の原酒4合瓶をチョイス.
だがしかし、折角の増毛.....

味わう酒器も欲しくなる.
八勺の猪口がお手頃価格だったので先ず手に取り、更に熱燗用の酒器も
今までは徳利を沸かした湯に漬けてと少々味気ないものだったが
これで多少は目にも楽しめるだろう.
更に氷を酒器に入れると冷酒にも対応するハズ.
オールシーズン旨い日本酒が呑めそうだ.

付け加えるが、当然 酒燗器は大@300ml なのは言うまでも無い(笑)







増毛駅には撮り鉄が多くこの日も訪れていた.
調べると2016年11月にて留萌より先の増毛駅間が廃止になるようだ.


増毛駅 (1)_R

増毛駅 (3)_R

増毛駅 (11)_R


増毛駅 (8)_R

国稀酒造 (44)_R





hage_08.gif


本日のマシ毛数★★★★☆



STORE DATA



住所: 増毛町稲葉町1丁目17 map.

電話: 0164-53-1050

営業時間: 9:00~17:00

定休日: 年末年始・他

駐車場: あり

参考URL: http://www.kunimare.co.jp/

備考: 酒蔵見学は16:30まで
関連記事
スポンサーサイト



日本酒 焼酎 ビール | コメント(4)
コメント
保険は適用外です
なるほど、Windows7でしたら生えないです(笑)
11にアップグレードしたら再度試して下さいw

酒蔵見学は呑めない人でも資料館として楽しめます.
そして国稀の酒粕で作った甘酒サービスなど
有りますよ...

あと、真向いに田中商店というラーメン屋が有って
国稀の酒粕を使った味噌ラーメンや名産品の
甘えびを使ったラーメンなど楽しめます.

ロードバイクでも日帰り可能な距離では無いでしょうか??
(無責任)
禿げじゃ無い薄毛だ②
自分、Windows7ですから…

自宅では一切お酒を飲まないぐらいお酒に弱いので、このような記事を見るとまだまだ子供だなーと感じてしまいます。

ちなみに、私は床屋さんが苦労するぐらい毛量は多いです。
安心して下さい....禿げてませんよ
国稀酒造の見学はハンドルキーパーじゃ
無い方が6倍楽しめそうです(笑)

きっと酔っ払ってノリでズラ被って
記念撮影しそうですw


そして今日も日本海の街を楽しんで来ました...
禿げじゃない薄毛だ!
つるつる~増毛~ふさふさが、かなりツボですi-234

良い器だと更にお酒が美味しく感じますね!


管理者のみに表示
« 五香 | HOME | 佐藤水産 »