函館市営熱帯植物園
2016年02月07日
函館市湯の川町『函館市営熱帯植物園』に行ってきました.
湯の川エリアで函館市が運営する熱帯植物園.
お目当てはニホンザルの温泉入浴なんですが冬季限定.
夏に行く事が多い函館だったので今まで行きませんでしたが
今回函館は正月明けと好都合、市電に乗って初訪問です.

↓↓↓Do you want to see the monkey ?.....>>
湯の川エリアで函館市が運営する熱帯植物園.
お目当てはニホンザルの温泉入浴なんですが冬季限定.
夏に行く事が多い函館だったので今まで行きませんでしたが
今回函館は正月明けと好都合、市電に乗って初訪問です.

↓↓↓Do you want to see the monkey ?.....>>
大々的な観光スポットでは無いので所謂閑散期な訪問日.
客も疎らでしたので逆にゆっくりと見学出来そうです.
入園料300円支払い先ずお目当ての場所へ一直線.

お~思った以上に浸かってる(笑)







人間と変わらんね...

目的はサルの入浴だけど一応温室にも.
気温差でデジイチのレンズ曇って撮影に手間取ったのはイイ想い出(笑)



ビワです

これはマンゴー

ゴールデンベル

ハイビスカス....かなぁ?

温室内には300種3000本の植物が植えられているようです.
夏は子供向けの浅い水遊びが出来るエリアやバッテリーカーなどの遊具など
幼児連れでも楽しめそうですよ.
まぁ今年は申年って事で函館のスポットを楽しんだワケでした...



本日のエンジョイ係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 函館市湯の川町3丁目1-15 map.
電話: 0138-57-7833
営業時間: 9:30~18:00※
定休日: 年末年始
駐車場: あり
参考URL: http://www.hako-eco.com/
備考: 冬季11~3月は16:30閉園
客も疎らでしたので逆にゆっくりと見学出来そうです.
入園料300円支払い先ずお目当ての場所へ一直線.

お~思った以上に浸かってる(笑)







人間と変わらんね...

目的はサルの入浴だけど一応温室にも.
気温差でデジイチのレンズ曇って撮影に手間取ったのはイイ想い出(笑)



ビワです

これはマンゴー

ゴールデンベル

ハイビスカス....かなぁ?

温室内には300種3000本の植物が植えられているようです.
夏は子供向けの浅い水遊びが出来るエリアやバッテリーカーなどの遊具など
幼児連れでも楽しめそうですよ.
まぁ今年は申年って事で函館のスポットを楽しんだワケでした...



本日のエンジョイ係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 函館市湯の川町3丁目1-15 map.
電話: 0138-57-7833
営業時間: 9:30~18:00※
定休日: 年末年始
駐車場: あり
参考URL: http://www.hako-eco.com/
備考: 冬季11~3月は16:30閉園
- 関連記事
-
-
摩周丸・ニューサロン海峡 2016/02/14
-
函館市営熱帯植物園 2016/02/07
-
スナッフルズカフェ 2016/02/06
-
スポンサーサイト
コメント