皆様、良いお年を....
2015年12月31日
ブログを観て頂いている皆さま、今年は如何だったでしょうか
2015年も本日で終了.
明日からはまた新たな一年が始まります.
個人的にも大きな節目だった事も有って激動の一年でした.
それでも、今年2度受けた健康診断では殆ど悪い症状も無く
来年もブログを続けられそうな結果でした...
予約記事なので年越し蕎麦として喰ったのでは有りませんが
先日訪問したサツエキ北口の「そばる」で遅めのランチ蕎麦ですよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
2015年も本日で終了.
明日からはまた新たな一年が始まります.
個人的にも大きな節目だった事も有って激動の一年でした.
それでも、今年2度受けた健康診断では殆ど悪い症状も無く
来年もブログを続けられそうな結果でした...
予約記事なので年越し蕎麦として喰ったのでは有りませんが
先日訪問したサツエキ北口の「そばる」で遅めのランチ蕎麦ですよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
甥や姪、複数人にクリスマスプレゼントを送る為下調べで駅界隈に.
何処も彼処もクリスマス前最後の日曜って事で激混み.
買い物を済ませビル上階のレストラン街に行ってみるも長蛇の列.
そんなこんなで北口まで歩き立食い蕎麦です.
目に言う


甘エビかき揚げそば 500円 おにぎり 120円




ぶっかけわかめそば/冷 350円

立食いスタイルの「そばる」
夜の部は先日紹介したリーズナブルな店になる.
そして早朝6時半から営業するのも駅構内ならでは.
冷凍麺を湯がくタイプなので発注から3分も有れば蕎麦にあり付けるだろう.
駅ホームに出店する弁菜亭の立食い蕎麦屋は蕎麦の他に饂飩も提供しているのだが
そばる は蕎麦のみなのは唯一残念なところ.
それと飯類がコンビニチックなお握りだけなのも少々寂しい.
お稲荷さんも有れば尚ヨシと言ったところだ.

今年もお付き合い有難うございました.
また来年も当ブログをご贔屓に.

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市北区北6条西4丁目 map.
電話: 011-211-5080
営業時間: 06:30~22:00
定休日: 無休
駐車場: なし
◆訪問履歴
2015.12.06: バルタイムにて呑む
何処も彼処もクリスマス前最後の日曜って事で激混み.
買い物を済ませビル上階のレストラン街に行ってみるも長蛇の列.
そんなこんなで北口まで歩き立食い蕎麦です.



甘エビかき揚げそば 500円 おにぎり 120円




ぶっかけわかめそば/冷 350円

立食いスタイルの「そばる」
夜の部は先日紹介したリーズナブルな店になる.
そして早朝6時半から営業するのも駅構内ならでは.
冷凍麺を湯がくタイプなので発注から3分も有れば蕎麦にあり付けるだろう.
駅ホームに出店する弁菜亭の立食い蕎麦屋は蕎麦の他に饂飩も提供しているのだが
そばる は蕎麦のみなのは唯一残念なところ.
それと飯類がコンビニチックなお握りだけなのも少々寂しい.
お稲荷さんも有れば尚ヨシと言ったところだ.

今年もお付き合い有難うございました.
また来年も当ブログをご贔屓に.

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市北区北6条西4丁目 map.
電話: 011-211-5080
営業時間: 06:30~22:00
定休日: 無休
駐車場: なし
◆訪問履歴
2015.12.06: バルタイムにて呑む
スポンサーサイト
QBカット?ハウス?? だったかなぁ...
安い床屋の隣です.
自分がスープカレーや つけ麺食べないのと同じでしょうか(笑)
なんの一欠けらのポリシーも無いんですがねww
業務連絡、いえいえ 大した事じゃ無いデス
過去の「ナルノ」に比べれば(爆)
morupure さんも良いお年をお迎え下さい
自分も綺麗なブツ撮り参考にします!!
投資はナカナカ許可が下りないので腕を磨きまーす(笑)
札幌駅は、ほぼ毎日通ってるんですけどね。
主に東口と地下を。
1000円カットの隣でしょうか。
ソフトクリームとか売っていたところの跡かな?
余談というか、ご存知かもしれませんが
そば、ほとんど食べないんですよね(笑)
嫌いなわけじゃないのですが、うどんの方が好きなんですよ。
例外は「日の出そば」です。
1年間更新お疲れ様でした。
いろいろと参考にしております。
来年も、またよろしくお願いいたします。
来年は、どれくらい被りますかね…?(笑)
はじめまして!!
おおっ、変態丼の愛好家が降臨(笑)
しかもBiCYCLE で小樽とアクティブな...
来年も「昼飯喰った写真を週5から6回書く日記」ですが
出来るだけ新規開拓を心がけて頑張る所存ですので
宜しくお願い致します.
酔いお年をお迎え下さい...
(呑まない方なら失礼ww)
毎日楽しく拝見させていただいております。
お陰様で自転車で2度ほどあい田に行くことも出来ました。
貝ひも丼美味しいですよね。
主様の食に対する探究心及びブログを毎日更新するという律義さは人として素晴らしい方だと勝手に思っています。
今後も無理をなさらない程度に更新していただけると非常にありがたいです。
それでは良いお年をお迎え下さい。
年末はリハビリで大変だったでしょう.
永い人生、山あり谷あり....
ある意味自分を見つめ直すいい機会だったのでは?
明日(もう今日ですがw)も今年は仕事なんですよ自分.
でも、贔屓の酒屋で静岡の日本酒仕入れていい気分です現在(笑)
こっぺさんも酔いお年をお迎え下さい.
ほんと、守備範囲が広くていつも感心するばかりです。
来年は二足歩行で飲み歩けるよう頑張ります~
よいお年を