牛若丸
2015年11月07日
厚別区厚別西4条『炭火焼肉 牛若丸』に行ってきました.
飲食店の他、不動産業やホテル業など多角経営する会社が
経営母体の企業系焼肉店.
厚別店は西友の敷地内に有ってランチも提供していますので
昼から焼肉派には都合がヨロシな一軒.
初訪問です.

飲食店の他、不動産業やホテル業など多角経営する会社が
経営母体の企業系焼肉店.
厚別店は西友の敷地内に有ってランチも提供していますので
昼から焼肉派には都合がヨロシな一軒.
初訪問です.

この日は札幌を含む北海道各地の平野部で初雪が.
午前中に自分でスタットレスへとタイヤ交換を済ませ序でにお世話になっている
カーディーラーにオイル交換をすべく厚別方面へ.
普段なら30分も掛らず作業終了するんですが初雪と日曜が重なったので
約1時間ほど待ち時間が...
で、すっかりランチタイムも終わりそうな時間帯だったので近くに有った
牛若丸に初訪問したワケです.
都合が良い事に(笑)

14時少し前で待ち客4組.
15分ほど待機してようやく着席.

目に言う


生ラムジンギスカン定食/ライスお代り無料 880円+税8% ホルモン 300円+税8%/定食と同時オーダー価格

味変調味料ら

卓上七輪がセットされ焼き上がりを待つ



そろそろかなぁ...



ホルモンはタレか塩を選択可能

日曜日の午後、一人焼肉と決めこんでみた.
周りの客は2人から多人数のグループが殆どでお一人様は自分のみ.
4人掛けボックス席に悠々と座り暫し炭火焼肉を楽しんだ.
オーダーは先ずジンギスカンは外せないっしょって事で880円税別の定食で.
そしてライスお代り無料なのでホルモンを単品オーダー.
ランチ価格なので厚みは余り無いが炭の遠赤外線効果と燻され効果で
ラム肉は美味しくライス一杯半が胃袋に収まった.
そしてホルモンを塩タレで追加し残りのライスと供に頂けば腹は満足.
味噌汁とサラダが付いて〆て1274円.
まぁ平日じゃ無いしスタミナ補給が出来たのでヨシとするか....
本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市厚別区厚別西4条6丁目775-19 map.
電話: 011-802-3429
営業時間: 11:00~15:00(昼)17:00~22:00(夜)
定休日: 無休
駐車場: あり
参考URL: http://kaikou-g.co.jp/
備考: LO それぞれ30分前
午前中に自分でスタットレスへとタイヤ交換を済ませ序でにお世話になっている
カーディーラーにオイル交換をすべく厚別方面へ.
普段なら30分も掛らず作業終了するんですが初雪と日曜が重なったので
約1時間ほど待ち時間が...
で、すっかりランチタイムも終わりそうな時間帯だったので近くに有った
牛若丸に初訪問したワケです.
都合が良い事に(笑)

14時少し前で待ち客4組.
15分ほど待機してようやく着席.




生ラムジンギスカン定食/ライスお代り無料 880円+税8% ホルモン 300円+税8%/定食と同時オーダー価格

味変調味料ら

卓上七輪がセットされ焼き上がりを待つ



そろそろかなぁ...



ホルモンはタレか塩を選択可能

日曜日の午後、一人焼肉と決めこんでみた.
周りの客は2人から多人数のグループが殆どでお一人様は自分のみ.
4人掛けボックス席に悠々と座り暫し炭火焼肉を楽しんだ.
オーダーは先ずジンギスカンは外せないっしょって事で880円税別の定食で.
そしてライスお代り無料なのでホルモンを単品オーダー.
ランチ価格なので厚みは余り無いが炭の遠赤外線効果と燻され効果で
ラム肉は美味しくライス一杯半が胃袋に収まった.
そしてホルモンを塩タレで追加し残りのライスと供に頂けば腹は満足.
味噌汁とサラダが付いて〆て1274円.
まぁ平日じゃ無いしスタミナ補給が出来たのでヨシとするか....
本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市厚別区厚別西4条6丁目775-19 map.
電話: 011-802-3429
営業時間: 11:00~15:00(昼)17:00~22:00(夜)
定休日: 無休
駐車場: あり
参考URL: http://kaikou-g.co.jp/
備考: LO それぞれ30分前
スポンサーサイト
morupure さん、こんばんわ♪
店のwebを観て名寄本店を知りました.
当然札幌店は初訪問、焼肉ランチは満足しましたよ.
TPPで吉牛始め輸入肉を使っている外食が
リーズナブルになれば良いんですが
USA一人勝ちにならないのか心配でも有ります.
そう言えば自宅近くのセブンにロイズチロル
山積みになってましたね...
話しのタネにワンパーケージ買ってみましたよ(笑)
牛若丸懐かしいですねぇ。
名寄が本店で旭川にも店があるんですよね。
両方行った事がありますが、札幌では行ったことないですw
焼肉も昔はご馳走だったのですが、最近はお手軽になりましたね。
TPPが始まるともっと安くなるんですかね…