苗穂通り しあわせ食堂
2015年08月17日
東区伏古5条、苗穂通り沿い『苗穂通り しあわせ食堂』に行ってきました.
同区、東苗穂 三角点通りに一号店が営業中の此方.
同区伏古にある佐藤病院が運営する高齢者ケア住宅の食堂を
一般客に開放している飲食店です.
その2号店が去る7月1日にオープンしたので開店日にお邪魔してみましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
同区、東苗穂 三角点通りに一号店が営業中の此方.
同区伏古にある佐藤病院が運営する高齢者ケア住宅の食堂を
一般客に開放している飲食店です.
その2号店が去る7月1日にオープンしたので開店日にお邪魔してみましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
ほぼ毎日通る場所なので随分前から開店は何時になるんだろう...と
そうこうしている内に内覧会が6月の末に行われて7月1日のオープンに.
基本、老人ホームなので一般的な飲食店のような新規開店の混雑は無かった様子です.


実は記事が溜まりに溜まって予約投稿の件数をオーバーしているので
苦肉の策的な連荘訪問(笑)
開店日は入り口側、そして別の日は奥からの店内撮影....
高齢者住宅エリアとは奥の扉で繋がっている様子でした.
そしてトイレも車椅子利用可能なバリアフリーと施設の色が濃い印象.
朝食はコチラでは頂けないようですが入所者は昼・夜と利用可能らしいです.
実際 此方の施設を候補にしているであろう親子が食事を試していましたよ....
その日の日替りは券売機そばに実物がサンプルとして置かれています.

目に言う



三元豚照り焼き定食/大盛 550円+100円



中華丼 650円



ほぼ連荘で訪問した苗穂通り しあわせ食堂.
一号店では夕張藤の家カレー蕎麦を頂いたので飯モノからチョイス.
一回目は三元豚を使った照り焼き、550円でこの内容なら役所食堂よりコスパが上.
味も悪く無くボリュームも先ず先ず.
そして二回目で選んだ中華丼.
コレは大盛りにしなくて正解だった.
普通盛り650円でも十分腹が満たされるボリュームだったからだ.
具も豚バラ・海老・ホタテなど動物系・海鮮系は勿論の事、それらを上回る
たっぷりな野菜が丁度いい塩梅の餡と一緒に飯の上にかけられていた.
天丼やカツ丼なども全体的にリーズナブルで普段使いにもイイ感じ.
そして何より正午前後でも未だ然程混み合っていなく落ち着いて食べる事が出来る.
今後も大いに利用したくなった一軒だ.

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区伏古5条3丁目4-22 map.
電話: 011-788-7772
営業時間: 11:30~20:00
定休日: 無休
駐車場: あり
◆訪問履歴
2015.04.01: 夕張藤の家カレー蕎麦
そうこうしている内に内覧会が6月の末に行われて7月1日のオープンに.
基本、老人ホームなので一般的な飲食店のような新規開店の混雑は無かった様子です.


実は記事が溜まりに溜まって予約投稿の件数をオーバーしているので
苦肉の策的な連荘訪問(笑)
開店日は入り口側、そして別の日は奥からの店内撮影....
高齢者住宅エリアとは奥の扉で繋がっている様子でした.
そしてトイレも車椅子利用可能なバリアフリーと施設の色が濃い印象.
朝食はコチラでは頂けないようですが入所者は昼・夜と利用可能らしいです.
実際 此方の施設を候補にしているであろう親子が食事を試していましたよ....
その日の日替りは券売機そばに実物がサンプルとして置かれています.





三元豚照り焼き定食/大盛 550円+100円



中華丼 650円



ほぼ連荘で訪問した苗穂通り しあわせ食堂.
一号店では夕張藤の家カレー蕎麦を頂いたので飯モノからチョイス.
一回目は三元豚を使った照り焼き、550円でこの内容なら役所食堂よりコスパが上.
味も悪く無くボリュームも先ず先ず.
そして二回目で選んだ中華丼.
コレは大盛りにしなくて正解だった.
普通盛り650円でも十分腹が満たされるボリュームだったからだ.
具も豚バラ・海老・ホタテなど動物系・海鮮系は勿論の事、それらを上回る
たっぷりな野菜が丁度いい塩梅の餡と一緒に飯の上にかけられていた.
天丼やカツ丼なども全体的にリーズナブルで普段使いにもイイ感じ.
そして何より正午前後でも未だ然程混み合っていなく落ち着いて食べる事が出来る.
今後も大いに利用したくなった一軒だ.

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区伏古5条3丁目4-22 map.
電話: 011-788-7772
営業時間: 11:30~20:00
定休日: 無休
駐車場: あり
◆訪問履歴
2015.04.01: 夕張藤の家カレー蕎麦
スポンサーサイト
コメント