彩未
2015年07月24日
豊平区美園10条『麺屋 彩未』に行ってきました.
言わずと知れた札幌の超人気ラーメン店.
媒体紙やネットなどの影響も有り道外・海外からも来店が多い此方.
反面、ランチや夕方の行列がハンパ無く時間が限られている地元民は
なかなか訪問ハードルが高い店.
前回ランチタイムで並び始めて店を出るまで1時間かかったので
本日は閉店間際にお邪魔してみましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
言わずと知れた札幌の超人気ラーメン店.
媒体紙やネットなどの影響も有り道外・海外からも来店が多い此方.
反面、ランチや夕方の行列がハンパ無く時間が限られている地元民は
なかなか訪問ハードルが高い店.
前回ランチタイムで並び始めて店を出るまで1時間かかったので
本日は閉店間際にお邪魔してみましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
平日の営業終了は19:30迄、店に到着すると7~8台の車が駐車していました.
19:33入店、ウエイティングスペースは満席.....まぁ即入店出来ただけでもヨシと.

カウンタ席手前と見切れて見えていない右側は中華系観光客.
みなさん味噌ラーメンを楽しんでいました.
で、その中華系観光客の間が一席空いたので着席.
同じ中華圏でも大陸系観光客と違いマナーも良いし静かでスマートな方々.
台湾・香港辺りの方々が概ねそんな感じですねぇ.
目に言う

味噌らーめん 750円

叉焼の肉質が明らかにダウン※

森住製麺

昼はなかなか足が向かない人気店、なので閉店近くの午後7時過ぎに訪問.
それでも入店時はほぼ満席なのは相変わらずの風景.
ウエイティングスペースに座り席に着いたのが入店から15分後
更にラーメンが配膳されるまで6分、食べ終えるまで7分と滞在28分だった.
スープ・麺は前回同様変わらず美味しかったのだが叉焼が昨今の豚肉高騰で
明らかに種類・部位が変わっていて脂身も殆ど無くパサパサした食感.
前回と比べ50円の値上がりなのだが、これを企業努力と捉えるか改悪と捉えるか
個人間で評価が分かれそうだ.
個人的には....やや満足度が低くなってしまったのは否めない.
※昼の部は従来通りの肩ロースなようです
一部例外有
本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市豊平区美園10条5丁目3-3 map.
電話: 011-820-6511
営業時間: 10:45~15:15(昼)17:00~19:30(夜)※
定休日: 月曜 及び月2回の不定休
駐車場: あり
※土日: 10:30~15:00(昼)17:00~19:00(夜)
◆訪問履歴
2013.09.18:醤油らーめん
2011.12.24:味噌らーめん
19:33入店、ウエイティングスペースは満席.....まぁ即入店出来ただけでもヨシと.

カウンタ席手前と見切れて見えていない右側は中華系観光客.
みなさん味噌ラーメンを楽しんでいました.
で、その中華系観光客の間が一席空いたので着席.
同じ中華圏でも大陸系観光客と違いマナーも良いし静かでスマートな方々.
台湾・香港辺りの方々が概ねそんな感じですねぇ.


味噌らーめん 750円

叉焼の肉質が明らかにダウン※

森住製麺

昼はなかなか足が向かない人気店、なので閉店近くの午後7時過ぎに訪問.
それでも入店時はほぼ満席なのは相変わらずの風景.
ウエイティングスペースに座り席に着いたのが入店から15分後
更にラーメンが配膳されるまで6分、食べ終えるまで7分と滞在28分だった.
スープ・麺は前回同様変わらず美味しかったのだが叉焼が昨今の豚肉高騰で
明らかに種類・部位が変わっていて脂身も殆ど無くパサパサした食感.
前回と比べ50円の値上がりなのだが、これを企業努力と捉えるか改悪と捉えるか
個人間で評価が分かれそうだ.
個人的には....やや満足度が低くなってしまったのは否めない.
※昼の部は従来通りの肩ロースなようです
一部例外有
本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市豊平区美園10条5丁目3-3 map.
電話: 011-820-6511
営業時間: 10:45~15:15(昼)17:00~19:30(夜)※
定休日: 月曜 及び月2回の不定休
駐車場: あり
※土日: 10:30~15:00(昼)17:00~19:00(夜)
◆訪問履歴
2013.09.18:醤油らーめん
2011.12.24:味噌らーめん
スポンサーサイト
脂身が無い部位だと食べた時の喰い応えが
全く違うんですよねぇ...
仕入れ値が違うのは理解出来ますが
矢張りデフォルトの叉焼が合うと思います.
ななし に関しては最早レジェンド級なので
語る事は余り残っていません(笑)
チャーシューは確かに、肩ロースじゃないと落ちますねぇ。
あれから行ってないので、今はどうなってるんでしょうかね。
個人的には、チャーシュは「ななし」が一番好きです。
6月に行った時は、特に値上げとか制約とかはなかった気がしますが、今はどうなってるのか少し気になります。
豚肉の高騰が早く収まるといいですね…。