チャルメラ番長
2014年02月05日
東区北10条東、『チャルメラ番長』に行ってきました.
以前ススキノにて夜のみの営業だったコチラ.
一旦店を閉めてオーナは現在 福住でkingBooという店を営業中.
そして昨年末の12/26に以前 江別市大麻のブタキングに居た方が
東区のコチラで再出店を任されたようです.
事務所近くに新店舗という事で正月明け早々に初訪問してみましたよ...

↓↓↓まだ画像があるよ.....>>続きを読む?
以前ススキノにて夜のみの営業だったコチラ.
一旦店を閉めてオーナは現在 福住でkingBooという店を営業中.
そして昨年末の12/26に以前 江別市大麻のブタキングに居た方が
東区のコチラで再出店を任されたようです.
事務所近くに新店舗という事で正月明け早々に初訪問してみましたよ...

↓↓↓まだ画像があるよ.....>>続きを読む?

東3丁目の西に面している店は南に向かう一方通行沿いでも有ります.
駐車場は店の建物に面して二台分確保されていました.

営業日が未だ1週間ほどですので暖簾も綺麗な状態.
店内には開店祝いの花などが飾られています.

カウンターと4人掛けのテーブルが一卓.
赤と黒のポップな色使いはススキノ時代を継承しているそうですが
派手な演出は場所柄控えているんだそうです.



●普通男@750
●アツ男@750
●カラ男@800
◆つけ男@800
■イタ男@900/裏メニュー
☆ライス 味玉 瓶ビール等アリ
注:スープのベースは全て豚骨味噌、普通男のノーマル以外辛さ増し

カラ男 800円

さがみ屋の縮れ麺、具はキャベツが印象的な一杯

トッピングされている辛肉味噌を溶かす前は基本の普通男.
辛さの肝は青唐辛子だとか...


個人的に辛さがイマイチだったので唐辛子粉を追加する


初訪問のチャルメラ番長、ススキノ店は未訪問だったのでラッキーな事に
事務所から近い場所で再オープンしたのを聞きつけ正月明けに初訪問してみた.
聞けば現店主の木村氏は以前ブタキング江別店に在籍していたそうで
オーナーの森氏にロイヤリティを支払いチャルメラ番長を引継ぎしたそうだ.
オープンの数日は森氏も厨房に立ち以前のファンだった客やラーメンマニアらが
訪れて現店主にブログでのHNなど随分伝授されたようだ.
初訪問ならメニュートップと言いたいところだが、辛い系が売りの店でも
有るので敢えて裏メニューを除く通常メニューの中から一番辛いカラ男をチョイス.
サーブされたドンブリを見るとタップリの肉味噌がトッピングされていて
それをスープに溶かさなければ普通男が味わえるので却って都合が良かった.
豚骨味噌スープは下層に濃い部分が有るので初めの数口を味わった後は
グワシッと下から掻き混ぜて食べると均一になってくる.
件の辛味噌も思った程辛味を感じず楽勝だったので卓上にあった赤い粉を投入.
それでも汗は殆どかく事無く完食出来た.
あくまでも個人的な意見として....
味は悪くないがコスパ(価格)が700円後半から800円というのは正直リピートする
値段かと言えば難しくありロケーションを考えると高い気がする.
森氏へのロイヤリティを支払っているので仕方ない部分も有るが、せめて
ランチタイムのライス無料など多少のインパクトが欲しいところ.
近隣の専門店がワンコインから700円前半←昼ライス無料など多いため尚更.
但し、裏メニューでイタ男という更に辛さが増した一杯が有るそうだ.
これは是非味わってみたいので再訪しオーダーしてみよう...



今日から第65回さっぽろ雪まつりが開催される.
初日の天気予報は雪だったので開催前に数枚撮影.





◆さっぽろ雪まつり公式サイト
本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所:札幌市東区北10条東3丁目2-6 map.
電話:非公開
営業時間:11:00~15:00(昼)17:00~20:00(夜)
定休日:当分の間不定休
駐車場:あり
FB: https://ja-jp.facebook.com/charumerabancho
スポンサーサイト
コメント