なんぶ屋
2015年04月14日
中央区南2条東、二条市場そば『なんぶ屋』に行ってきました.
開業して10年になる此方.
先般閉業したサンドイッチ店「サンドーレ」の直ぐ傍なんで気にはなっていましたが
なかなか行く機会が無く未訪問でしたが、先日相互リンクして頂いている
ひだまり北ごはん morupure氏が二度目の訪問記事をUPしていたのに押され
初訪問して来ました.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
開業して10年になる此方.
先般閉業したサンドイッチ店「サンドーレ」の直ぐ傍なんで気にはなっていましたが
なかなか行く機会が無く未訪問でしたが、先日相互リンクして頂いている
ひだまり北ごはん morupure氏が二度目の訪問記事をUPしていたのに押され
初訪問して来ました.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
平日午後1時少し前に訪問.
前客無し、後客でテイクアウトの方が一人...顔見知りの常連さん
この地で10年営業され観光客向けでは無い店を営んでいますので
馴染み客が多いんだとか.



目に言う

うどんとおむすびセット/鮭山漬け 530円 追加のおにぎり/とりみそ 160円

160円のオニギリから先ず一つチョイス
足りなければ更に好きなオニギリを追加で支払い

関西風うどん

鮭山漬け

とりみそ


morupureさんの記事に背中を押され初訪問した なんぶ屋
基本はテイクアウト店だが店内飲食でセット物などが味わえる.
オニギリのみ以外に豚汁・オデン・うどん のセットが夫々500円前後と
リーズナブルなのが気楽でイイ感じ.
オニギリの種類も豊富だが更に白米以外 玄米も用意されて健康志向な
方々にも嬉しい配慮.
オニギリはオーダー後 店の母さんが握る所謂お袋の味的一品.
フワフワな食感はコンビニお握りとはまるで別格だ.
ご近所だったサンドーレの母さんとも顔見知りだった様で閉店の経緯を
教えて頂いたが、その跡に開店した海鮮丼の店も観光客向けで少々残念だと.
そのサンドーレの店主に比べ未だお若い此方の店主には是非今後とも
地元民向けとして頑張って頂きたいと切に想うのだ....

本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市中央区南2条東2丁目11 map.
電話: 011-219-2658
営業時間: 11:00~16:00
定休日: 日祝
駐車場: なし
備考: 売切れ早仕舞いアリ
参考URL: http://www.nanbuya.info/
前客無し、後客でテイクアウトの方が一人...顔見知りの常連さん
この地で10年営業され観光客向けでは無い店を営んでいますので
馴染み客が多いんだとか.





うどんとおむすびセット/鮭山漬け 530円 追加のおにぎり/とりみそ 160円

160円のオニギリから先ず一つチョイス
足りなければ更に好きなオニギリを追加で支払い

関西風うどん

鮭山漬け

とりみそ


morupureさんの記事に背中を押され初訪問した なんぶ屋
基本はテイクアウト店だが店内飲食でセット物などが味わえる.
オニギリのみ以外に豚汁・オデン・うどん のセットが夫々500円前後と
リーズナブルなのが気楽でイイ感じ.
オニギリの種類も豊富だが更に白米以外 玄米も用意されて健康志向な
方々にも嬉しい配慮.
オニギリはオーダー後 店の母さんが握る所謂お袋の味的一品.
フワフワな食感はコンビニお握りとはまるで別格だ.
ご近所だったサンドーレの母さんとも顔見知りだった様で閉店の経緯を
教えて頂いたが、その跡に開店した海鮮丼の店も観光客向けで少々残念だと.
そのサンドーレの店主に比べ未だお若い此方の店主には是非今後とも
地元民向けとして頑張って頂きたいと切に想うのだ....

本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市中央区南2条東2丁目11 map.
電話: 011-219-2658
営業時間: 11:00~16:00
定休日: 日祝
駐車場: なし
備考: 売切れ早仕舞いアリ
参考URL: http://www.nanbuya.info/
スポンサーサイト
https://goo.gl/maps/pMcuY39x4kA2
ここですよね.
彼?彼女? 偶にオーロラタウンで見かけます(笑)
そう言えば有りますね隣に肉屋.
そうですか、肉美味いんですね.
そういう肉屋でランチやってくれると
うれしいんですがね...
このお店の横のお肉屋さんにはよく行きます。
割とホルモンがいいので。
関係なくてすいません。
なんぶや、男の胃袋には少し足りませんが
二日酔いとか軽く済ませたい日にはいい感じですw
そうですか、なかむらTV紹介されたんですか
先月も情報誌に掲載されてましたし暫く
様子見して落ち着いてくる頃再度チャレンジ
してみて下さい、マジウマかつ丼ですから!
なんぶ屋は気になりつつ未だ行けてないです~
ここの近所のチョコレート店と併せて行こうかと思ってます☆
そうそう。
今日。晴ばれビルにとんかつ食べに行ったら
凄~い行列で諦めました
どうやら、昨日テレビで紹介されたとかで・・・。
夜の部でリベンジしようと思ってます
なんぶ屋...お母さんの人柄もあり
イイ感じの店でしたよ.
札幌のオニギリ専門店は幾つか有りますが
何れにせよ二日酔いなど軽く済ませたい
時は重宝しそうです(笑)
自分、次回は豚汁セットかなぁ....
おっ、なんぶ屋ですね。
この界隈のこの時間は観光客が多そうですが、私が行った時は地元客っぽい人ばかりでした。
手作りのおにぎりで、この立地を考えると非常にリーズナブルだと思います。
密かにおでん気になっているんですよね。
前回の訪問の時に、OLさんが食べてるのみて
次は…と思っています。