味の時計台
2015年01月15日
中央区北5条西、北5条通り沿い『味の時計台』に行ってきました.
昭和61年創業のラーメンチェーン店.
現在は北海道から沖縄まで55店舗展開しています.
既存の支店の中でもコチラ北5条店は最古参の店でも有り
今のような多店舗展開していない20数年前には足繁く通った支店でも有ります.
ブログでは初登場、20年ぶりの再訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
昭和61年創業のラーメンチェーン店.
現在は北海道から沖縄まで55店舗展開しています.
既存の支店の中でもコチラ北5条店は最古参の店でも有り
今のような多店舗展開していない20数年前には足繁く通った支店でも有ります.
ブログでは初登場、20年ぶりの再訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
余りヨロシクない事かも知れませんが個人的に多店舗展開する
飲食店を軽視しがちだったりします.
そんな中に味の時計台も有ったりしますが本当に軽視する程か
否か確かめてみようかと....

店舗によって営業時間やプライスも違いますが北5条店は11時半開店.
とある日曜日の休日、開店同時に入店....後客11
下手な店より断然賑わってきましたよ.

目に言う



味噌ラーメン 756円 ※店舗毎に価格が違います

時計台と言えば茎ワカメ

一味唐辛子どっさりがウマし

自社製麺を使用

本当に久しぶりだった味の時計台.
オーダーは矢張り味噌ラーメンだろうと入店前から決めて有ったが
メニュートップも味噌なのは昔と変わらず.
食った感想は思っていたほど悪く無く万人受けする味わいだった.
客も日曜のせいも有って高齢者が多く半分以上が味噌ラーメン.
食べ慣れた味が安心するのかも知れない.
札幌もラーメン店が乱立し新規出店して3年以上営業出来るのは決して多く無い.
中には1年もたず閉店と言う店もザラだ.
彼是時代の流行りを取り入れ試行錯誤した味を出すのだろうが
そう言う店へお年寄りは行きにくいのだろう.
醤油ラーメンも昔良く食っていた記憶が残っている.
何れ再訪問だ...

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所:札幌市中央区北5条西19丁目26 map.
電話:011-612-3101
営業時間:11:30~22:00
定休日:無休
駐車場:あり
参考URL: http://www.ajino-tokeidai.co.jp/shop/
飲食店を軽視しがちだったりします.
そんな中に味の時計台も有ったりしますが本当に軽視する程か
否か確かめてみようかと....

店舗によって営業時間やプライスも違いますが北5条店は11時半開店.
とある日曜日の休日、開店同時に入店....後客11
下手な店より断然賑わってきましたよ.





味噌ラーメン 756円 ※店舗毎に価格が違います

時計台と言えば茎ワカメ

一味唐辛子どっさりがウマし

自社製麺を使用

本当に久しぶりだった味の時計台.
オーダーは矢張り味噌ラーメンだろうと入店前から決めて有ったが
メニュートップも味噌なのは昔と変わらず.
食った感想は思っていたほど悪く無く万人受けする味わいだった.
客も日曜のせいも有って高齢者が多く半分以上が味噌ラーメン.
食べ慣れた味が安心するのかも知れない.
札幌もラーメン店が乱立し新規出店して3年以上営業出来るのは決して多く無い.
中には1年もたず閉店と言う店もザラだ.
彼是時代の流行りを取り入れ試行錯誤した味を出すのだろうが
そう言う店へお年寄りは行きにくいのだろう.
醤油ラーメンも昔良く食っていた記憶が残っている.
何れ再訪問だ...

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所:札幌市中央区北5条西19丁目26 map.
電話:011-612-3101
営業時間:11:30~22:00
定休日:無休
駐車場:あり
参考URL: http://www.ajino-tokeidai.co.jp/shop/
スポンサーサイト
今回の時計台含め「さんぱち」「てつや」も
創生期は頻繁に行っていた店です.
尚且つオーナー自身が厨房に立って鍋を
振るっていた頃でした.
今は同業他社が多すぎて味も細分化して
いますので各社のシノギ合いが激しいですね.
全体のパイは変わらず店だけ増えて行く訳が
無いと思うんです.
茎ワカメ、昔は細めのメンマ位有って
もっと食べ応え有ったんですよ
ススキノにクラブ(お姉さんがいる店)を
やりだして迷走しはじめて行かなくなった記憶が
順次公開しますけど昔は良かった回顧録みたいな
ラーメンチェーンを数軒訪問していますよ
しばらく食べてないので、すっかり忘れてます
正直、斬新な感じはないけど、安定したお味で固定客が多いのでしょうね
昔、北5条店よく行ってました~☆
来月頭は雪まつりなのでホテルが一杯ですよ
家族連れが多いので居酒屋とかとかは激混み
ですが、それ以降に行くような店などは逆に暇だと
なので、まなさんがもしイケたなら歓迎されるかも?(笑)
そろそろ札幌行きたいですね~、色んな意味で(笑