香州
2014年12月03日
中央区南3条西『中華料理 香州』に行ってきました.
北大のイチョウ並木がライトアップされた11月1日、所用序に見物し
その帰りに夕食で訪問.
生憎自家用で移動中だったのでビール抜きな夕食ですが初訪問です...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
北大のイチョウ並木がライトアップされた11月1日、所用序に見物し
その帰りに夕食で訪問.
生憎自家用で移動中だったのでビール抜きな夕食ですが初訪問です...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
狸小路近くのノルベサ脇の駐車場へ入庫.
10階建ての駐車場は土曜日だった事も有って8階まで上がり
ようやく空きスペースが....

午後7時少し過ぎて入店.
一階は満席で二階に通されましたが帰る頃には待ち客が数組.



目に言う




五目チャーメン 750円



豚肉入かけごはん 750円



やきギョウザ 660円



初訪問だった香州、昼はリーマン 夜は宴会など大衆的値段で人気店らしい.
そんな香州へ初訪問してみたのだが土曜の19時 タイミング良く空席が有り
二階に案内され暫しメニューと睨めっこ.
で、飯・麺・点心を一品ずつオーダーしシェアする事にした.
飯は豚肉と玉葱の細切り餡かけご飯/正式名称はルースーホイ飯
麺は炒麺
点心からは焼き餃子をチョイス.
調理人が多いのか混み合っているにも関わらず然程待たずに配膳.
街中で意外なリーズナブルさに然程期待はしていなかったがボリュームもいい.
餡かけ系が被ってしまったのは痛恨のミステイクだが餃子も肉汁溢れて
美味しかった.
隣に座った客が頼んでいた中華風ミートソース....恐らくジャージャー麺が
とってもウマそうだったので近い内にランチ訪問もしてみたい.
但し横から前から副流煙には閉口してしまう.
コレが無ければ最高なのだが....

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市中央区南3条西4丁目 map.
電話: 011-231-5688
営業時間: 11:30~22:30
定休日: 月曜
駐車場: なし
参考URL: http://kasiu.web.fc2.com/
備考: 土日/11時開店
◆餃子食べ比べ履歴/サイドメニューも含む
2014.11.10:天下一品
2014.06.29:大阪王将 100円餃子キャンペーン
2014.05.24:三幸
2014.05.20:しんぼる
2014.04.26:鼎豊苑/水餃子
2014.02.13:どさん粉麺や凡
2014.02.07:拉麺Shin
2013.10.12:山岡家
2013.10.11:橋本家
2013.09.18:幸楽苑
2013.08.07:櫻島/スープ餃子
2013.07.12:いせのじょう
2013.07.10:吉林飯店
2013.06.30:大盛食堂
2013.02.20:みよしの
2013.01.29:どさん粉麺や凡
2013.01.07:三元
2012.11.20:ねるら
2012.11.08:めんこい屋
2012.11.01:杜汰屋
2012.09.30:みよしの
2012.09.17:味坊
2012.09.11:リンガーハット
2012.08.28:孝一郎
2012.07.30:運城飯店/水餃子
2012.07.28:一風堂
2012.07.23:どさん粉麺や凡
2012.07.01:いせのじょう
2012.05.22:餃子の王将アリオ札幌店
2012.05.06:ラーメン大将
2012.05.05:みよしの
2012.04.07:どさん粉麺や 凡
2012.03.08:五香飯店/小樽
2012.02.26:あおぞら銭函3丁め
2012.01.02:同福堂/水餃子 北広島
2011.12.30:ラーメン野郎一揆
2011.09.28:小鹿 バンビ/炊き餃子
2011.08.01:チャオチャオ
2011.05.21:大阪王将
2011.01.11:いせのじょう
2010.12.11:炒飯屋えんがる
2010.09.22:いこい
注釈が無い店は焼き餃子
10階建ての駐車場は土曜日だった事も有って8階まで上がり
ようやく空きスペースが....

午後7時少し過ぎて入店.
一階は満席で二階に通されましたが帰る頃には待ち客が数組.








五目チャーメン 750円



豚肉入かけごはん 750円



やきギョウザ 660円



初訪問だった香州、昼はリーマン 夜は宴会など大衆的値段で人気店らしい.
そんな香州へ初訪問してみたのだが土曜の19時 タイミング良く空席が有り
二階に案内され暫しメニューと睨めっこ.
で、飯・麺・点心を一品ずつオーダーしシェアする事にした.
飯は豚肉と玉葱の細切り餡かけご飯/正式名称はルースーホイ飯
麺は炒麺
点心からは焼き餃子をチョイス.
調理人が多いのか混み合っているにも関わらず然程待たずに配膳.
街中で意外なリーズナブルさに然程期待はしていなかったがボリュームもいい.
餡かけ系が被ってしまったのは痛恨のミステイクだが餃子も肉汁溢れて
美味しかった.
隣に座った客が頼んでいた中華風ミートソース....恐らくジャージャー麺が
とってもウマそうだったので近い内にランチ訪問もしてみたい.
但し横から前から副流煙には閉口してしまう.
コレが無ければ最高なのだが....

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市中央区南3条西4丁目 map.
電話: 011-231-5688
営業時間: 11:30~22:30
定休日: 月曜
駐車場: なし
参考URL: http://kasiu.web.fc2.com/
備考: 土日/11時開店
◆餃子食べ比べ履歴/サイドメニューも含む
2014.11.10:天下一品
2014.06.29:大阪王将 100円餃子キャンペーン
2014.05.24:三幸
2014.05.20:しんぼる
2014.04.26:鼎豊苑/水餃子
2014.02.13:どさん粉麺や凡
2014.02.07:拉麺Shin
2013.10.12:山岡家
2013.10.11:橋本家
2013.09.18:幸楽苑
2013.08.07:櫻島/スープ餃子
2013.07.12:いせのじょう
2013.07.10:吉林飯店
2013.06.30:大盛食堂
2013.02.20:みよしの
2013.01.29:どさん粉麺や凡
2013.01.07:三元
2012.11.20:ねるら
2012.11.08:めんこい屋
2012.11.01:杜汰屋
2012.09.30:みよしの
2012.09.17:味坊
2012.09.11:リンガーハット
2012.08.28:孝一郎
2012.07.30:運城飯店/水餃子
2012.07.28:一風堂
2012.07.23:どさん粉麺や凡
2012.07.01:いせのじょう
2012.05.22:餃子の王将アリオ札幌店
2012.05.06:ラーメン大将
2012.05.05:みよしの
2012.04.07:どさん粉麺や 凡
2012.03.08:五香飯店/小樽
2012.02.26:あおぞら銭函3丁め
2012.01.02:同福堂/水餃子 北広島
2011.12.30:ラーメン野郎一揆
2011.09.28:小鹿 バンビ/炊き餃子
2011.08.01:チャオチャオ
2011.05.21:大阪王将
2011.01.11:いせのじょう
2010.12.11:炒飯屋えんがる
2010.09.22:いこい
注釈が無い店は焼き餃子
スポンサーサイト
札幌市って腐っても200万都市ですから未訪問店も
マダマダ有るんですよ
ネタには困りませんが新規開拓は大変ですよねぇ
自分的にはマイナー大衆食堂の美味しい店を
紹介していきたいです
大通周辺の中の大衆中華店。
CPも高く私は好きですね。(笑)
麺と飯コンプリートですか??
結構有りますよね....凄いw
まだまだ未訪問の店、イッパイ有りますよ.
結構有名店でも未訪も有りますしねぇ...
ラオバオ麺ってベトナムっぽいネーミングですね
辛いのは好きなんで次回行ったら挑戦してみます.
ラオバオメンというメニューがあるのでそのうち食べてみてください。なかなか辛さ満点のメニューですよ。
信号渡れば直ぐウィンズですもね(笑)
ウィンズ直ぐ脇の「くわじま」も赤ペン持って
いそうなオヤジ多いですねぇ...
最近仕事の関係上、街中ランチがメっきり
減って来たので寂しい限りです
久しぶりに行きたいと思っていたところです(*'ω'*)
あんかけ系は大好きなので、麺もご飯も食べたいですね(*^^*)
日曜日の午後は、競馬新聞片手に呑んでる人多いですよ~(*^^*)
自分も初訪問でしたが思っていたより
リーズナブルな中華料理店でしたよ.
宴会も多くやっていたので年末年始は
忙しいんじゃ無いかと思います.
あんかけ美味しそうですね、餡が絡んだ麺の感じが朝呑みしている私のハートをわしづかみです(笑