fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

天下一品

2014年11月10日
中央区南7条西『天下一品』に行ってきました.


言わずと知れた京都発祥の全国チェーン.
日本だけならず海外にも支店が有り尚且つ山●家バリに賛否両論が
有る事でも有名ですが、アンチが居るって事の裏返しはファンも多いかと.

北海道初上陸も6月でしたが、今さらながらお邪魔してみましたよ...


天下一品S (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
地下鉄すすきの駅よりは中島公園駅の方が近いんじゃ無いかと言う
ロケーションですが、まぁ一駅間なので然程違わないかも知れません.

観光客だとススキノをイメージするのが先ずコレ.

天下一品S (4)_R

南下し暫くするとビル一階に店舗が有ります.

天下一品S (3)_R


天下一品S (2)_R

平日1時頃....ガラガラでした

天下一品S (8)_R



icon64 目に言う

天下一品S (6)_R

天下一品S (7)_R

へぇ~....キャンペーン中なんだ

天下一品S (10)_R





ギョーザランチ・ライス大盛 950円

天下一品S (12)_R

天下一品S (14)_R

味変アイテムゐろゐろ.... 唐子味噌はイイ感じだった

天下一品S (9)_R


天下一品S (13)_R



初訪問の天下一品すすきの店.
オープンから4ヶ月過ぎようやく初訪問してみた.

噂には聞いていたドロドロしたスープ、これは鶏と10数種類の野菜から
出来きて一説によればジャガイモがポタージュのような食感を出しているとか.
なので天下一品のラーメンは豚骨は一切不使用という事である.

オーダーは食券機、ススキノ店は入り口に二台設置しているが高額紙幣は
向かって左側がそのまま一万円札を使える.
少し悩んだが餃子食べ比べシリーズを兼ねてセット品をチョイス.
ラーメンも大盛りにすると130円増しと言う感じだった.

餃子はなかなかパンチが有ってビールに合いそうな雰囲気、焼き方も悪く無い.
肝心のラーメンは味は悪くは無かったがボリュームが無くスープも多めに欲しければ
更にお金を加算しなければならないと言うポジティブな言い方だと合理的.
ネガティブな言い方だとドけちな企業姿勢
京都人に言わせると、京都のケチは美しく合理的なケチで逆に同じ近畿圏の
大阪や東海地方の名古屋などは汚らしいケチなんだとか....
しかしながら我々から見るとケチはケチ以上でも以下でも無い(笑)

そんな事を幾ら考えても少ないスープは余り食った気もせず
札幌ラーメンにイメージする並々と溢れそうなスープからは程遠いビジュアルだ.

個人的な所感だが、このコッテリラーメンは飯のオカズと考えれば悪く無いが
ラーメン単体だとイマイチ感が大きかった.



そう言えばキャンペーン中だという事でオーダー待ちをしている最中に
クジを一枚引いて下さいと....





なんか当たってしまったwww

天下一品S (11)_R

でも、そうそう来れないYO.....

天下一品S (15)_R

2014年天下一品祭り 味がさねミニミニドンブリだって...

天下一品S (5)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆++



STORE DATA



住所:札幌市中央区南7条西3丁目7-12 map.

電話:011-200-0978

営業時間:11:00~24:00/金土及び祝日前日~26時

定休日:火曜

駐車場: 11~17時まで真向い提携CP 最大60分迄店側負担

参考URL: http://www.tenkaippin.co.jp/


◆餃子食べ比べ履歴/サイドメニューも含む

2014.06.29:大阪王将 100円餃子キャンペーン

2014.05.24:三幸
2014.05.20:しんぼる
2014.04.26:鼎豊苑/水餃子
2014.02.13:どさん粉麺や凡
2014.02.07:拉麺Shin
2013.10.12:山岡家
2013.10.11:橋本家
2013.09.18:幸楽苑
2013.08.07:櫻島/スープ餃子
2013.07.12:いせのじょう

2013.07.10:吉林飯店
2013.06.30:大盛食堂
2013.02.20:みよしの
2013.01.29:どさん粉麺や凡
2013.01.07:三元
2012.11.20:ねるら
2012.11.08:めんこい屋
2012.11.01:杜汰屋
2012.09.30:みよしの
2012.09.17:味坊

2012.09.11:リンガーハット
2012.08.28:孝一郎
2012.07.30:運城飯店/水餃子
2012.07.28:一風堂
2012.07.23:どさん粉麺や凡
2012.07.01:いせのじょう
2012.05.22:餃子の王将アリオ札幌店
2012.05.06:ラーメン大将
2012.05.05:みよしの
2012.04.07:どさん粉麺や 凡

2012.03.08:五香飯店/小樽
2012.02.26:あおぞら銭函3丁め
2012.01.02:同福堂/水餃子 北広島
2011.12.30:ラーメン野郎一揆
2011.09.28:小鹿 バンビ/炊き餃子
2011.08.01:チャオチャオ
2011.05.21:大阪王将
2011.01.11:いせのじょう
2010.12.11:炒飯屋えんがる
2010.09.22:いこい


注釈が無い店は焼き餃子
関連記事
スポンサーサイト



中央区 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
Re: おはようございます☆彡
まなさん、おはようございます♪


スープ増し料金設定有るのは
ある意味衝撃でしたねww
最近の新店はスープ少ない店も少なく
無いですが更に金を摂るって発想は
関西ならではの感覚なんでしょうか???

場所、裏まなさん出没エリアからワンブロック
ですので出向く系・BOXの行き帰りににでも是非(笑)
おはようございます☆彡
こう言う感じなのですね~、函館には上陸しないと思いますので札幌で食べるしか・・・

う~んでもスープが少ないのはNGですね。
やっぱりスープは並々が良いかと☆彡

行く機会は無さそうですが、酔っぱらっていたら行くかも知れません(笑

管理者のみに表示