吉野家
2014年11月03日
西区西町、国道 旧5号線沿い『吉野家』に行ってきました.
偶に食べたくなる牛丼、現在札幌市内では吉野家の他 すき家 なか卯など
有りますが、一番最初に出会ってから30年以上経つ味は基本でも有ります.
平日の夕食での訪問ですよ...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
偶に食べたくなる牛丼、現在札幌市内では吉野家の他 すき家 なか卯など
有りますが、一番最初に出会ってから30年以上経つ味は基本でも有ります.
平日の夕食での訪問ですよ...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
午後7時を回っての訪問.
冷たい雨がシトシト降る中 客足も多く老若男女いろんな方々が.
で、いつものヨシギューで牛丼も芸が無いので未食のモノを食べてみましょう.
目に言う
詳細は文末リンク先から


牛バラ野菜焼き定食/大盛 590円

商品名の通り野菜もタップリ

卓上コンロの火は最後まで消えないので熱々が持続


吉野家にしては変化球的メニューの牛バラ野菜焼き定食をオーダー.
牛丼と違い少し調理工程があるのか「少しお時間頂きます」....と
4分強と吉野家にしては待ち時間がかかったが熱々の商品が配膳.
卓上コンロの火が保温と煮詰める効果で後半野菜に味が沁みてきて
美味しくなってきた.
最後の方が少し煮詰まってくるので好みで生卵をオーダーし
すき焼き風で食べるのもイイかも知れない.
肌寒かった入店時も食べ終わる頃には汗が滲むほどだった....
本日のエンゲル係数★★★☆☆++
◇吉野家web
◆訪問履歴
2014.06.17:ハムエッグ牛小鉢定食
2013.08.22:牛丼
2013.05.13:牛ネギ玉丼
2012.12.05:そば処吉野家
2011.12.05:ハムエッグ牛小鉢定食
冷たい雨がシトシト降る中 客足も多く老若男女いろんな方々が.
で、いつものヨシギューで牛丼も芸が無いので未食のモノを食べてみましょう.




牛バラ野菜焼き定食/大盛 590円

商品名の通り野菜もタップリ

卓上コンロの火は最後まで消えないので熱々が持続


吉野家にしては変化球的メニューの牛バラ野菜焼き定食をオーダー.
牛丼と違い少し調理工程があるのか「少しお時間頂きます」....と
4分強と吉野家にしては待ち時間がかかったが熱々の商品が配膳.
卓上コンロの火が保温と煮詰める効果で後半野菜に味が沁みてきて
美味しくなってきた.
最後の方が少し煮詰まってくるので好みで生卵をオーダーし
すき焼き風で食べるのもイイかも知れない.
肌寒かった入店時も食べ終わる頃には汗が滲むほどだった....
本日のエンゲル係数★★★☆☆++
◇吉野家web
◆訪問履歴
2014.06.17:ハムエッグ牛小鉢定食
2013.08.22:牛丼
2013.05.13:牛ネギ玉丼
2012.12.05:そば処吉野家
2011.12.05:ハムエッグ牛小鉢定食
- 関連記事
-
-
魚桜酒桜/うおうさおう 2014/11/04
-
吉野家 2014/11/03
-
あずま 2014/10/29
-
スポンサーサイト
一周年は300円だったんですが今回の
三周年ワンコインでもライス無料だと
十分お値打ちじゃ無いかと...
初家系、お気に召されましたでしょうか?
山岡家とは違う味わいですがコスパは
通常プライスでも悪く無いかと思うんです....
「生卵ですき焼き風」は男性にウケ良さそうです
三元情報ありがとうございました
無事行ってきましたよ~
かなり好きなお味でした
寒くなって来ると吉野家もコレ系の
CMバンバン打って来ますね.
小雨振る寒い日でしたが食べ終わる頃は
首筋に汗かいていましたよ.
安売り路線を突っ走ると某バーガー
チェーンみたいに迷走し失速するのが
オチですからね(笑)
安くても緑色の肉は食いたく有りませんから...
CMでもやってますが、「牛すき鍋膳」気になってます。
吉野家にしては高価格(笑)
みんなでデフレ脱却しましょう。
関東圏でも吉呑みは未だ数える程ですし
北海道進出はダイブン先になりそうですよね
でも既存店もアルコール提供しているので
牛皿をアテに軽く呑みは出来ますよ(笑)
すき家辺りだと牛皿三倍盛や五倍盛オーダーして
飲む方もいらっしゃるようですw
でも松屋に函館進出して欲しいかと。
「牛バラ野菜焼き定食」コンロで来るのですね☆
大盛りで590円ならばイイ感じです🎵
居酒屋風の吉野家「吉吞み」、北海道はまだみたいですね~☆彡