fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

ゆりや食堂

2022年03月03日
中央区南1条西、ドレイジャータワービル1F『ゆりや食堂』に行ってきました.


西18丁目駅エリアは普段ランチ圏外.

でも遠回りしても行きたい店って何軒かあるんですよね.
そんな ゆりや食堂もそうなんです.

さて、個人的マスト.
アレを頂きましょうか...


ゆりや食堂⑰ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
旧店舗時代からだと足掛け12年、通算17回目の訪問.
もしランチ圏内にあったら恐らく50回、否それ以上の訪問回数になっていたでしょう.

移転後もアルコール類提供を始め昼呑み出来る食堂になったのでね
もし生活圏ならと思うと....無いもの強請りでしょうが.


ゆりや食堂⑰ (18)_R

ゆりや食堂⑰ (5)_R

ゆりや食堂⑰ (7)_R

写真奥の年代物の大鏡、送り主だと思われる製麺会社「KK 一重製麺」
調べても一柳製麺ばかりヒットし迷宮入り....

ゆりや食堂⑰ (6)_R






icon64 目に言う

ゆりや食堂⑰ (2)_R

ゆりや食堂⑰ (3)_R

ゆりや食堂⑰ (4)_R

ゆりや食堂⑰ (8)_R






ラーメン 580円     目玉ライス 280円

ゆりや食堂⑰ (11)_R

ゆりや食堂⑰ (10)_R

ゆりや食堂⑰ (9)_R

ゆりや食堂⑰ (14)_R

ゆりや食堂⑰ (12)_R

ゆりや食堂⑰ (13)_R


オーダーしたのは個人的にイチバン好きな組合せ、ラーメンと目玉焼きが載ったメシ.
前回実食したのが一昨年の秋だったのだが昨今の物価上昇で500円のラーメンが580円
230円だった目玉ライスが280円と15%以上の値上げ.

まぁ店を存続させる為致し方ないのだろいうけど430円時代から食っている身としては
時代の流れだろうが些か寂しさも感じる.
ラーメンは昔乍らというか中華そば寄りの一杯.
中華そばの定義こそ曖昧というか時代の流れで呼称が変化するとの説もあるが
イメージ的には昔風ラーメンと言うより自分は中華そばと思って止まないのだ.

そしてラーメン・ライスの上位互換、目玉ライスは何のことはないドンブリめしに
半熟目玉焼きを載せただけの一品なのだが ゆりや食堂のラーメンと一緒に食う事で
ウマさの相乗効果があるんだよな.

今後もフェイバリットメニューなのは変わらないだろうけど昼呑み場としても
積極的に使って行きたいなと....


ゆりや食堂⑰ (16)_R



旧店舗だからこそ維持出来た400円台

ゆりや食堂⑬ (1)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆++


STORE DATA


住所: 中央区南1条西19丁目ドレイジャータワービル1階 map.

電話: 011-621-4911

営業時間: 11:00~18:00/土曜~16時

定休日: 日祝

駐車場: なし


訪問履歴

2021.03.28: 熱燗 サッポロClassic おつまみセット
2020.10.05: ラーメン 目玉ライス
2019.06.24: ラーメン 半チャーハン
2019.04.27: ラーメン 小目玉カレーライス
2018.12.04: 卵とじ蕎麦 ミニオムライス
2018.03.31: ラーメン 目玉ライス

2017.08.08: ラーメン 目玉ライス
2016.12.30: チキンライス
2016.06.18: 冷やしたぬきそば 小カレーライス
2015.04.17: ラーメン 小カツ丼
2014.08.09: ラーメン 小目玉カレーライス
2013.11.04: ラーメン オムライス
2012.08.19: ラーメン ライス
2011.04.05: ラーメン 目玉ライス
2011.01.28: カツカレー
2010.08.20: ラーメン
関連記事
スポンサーサイト



中央区 | コメント(2)
コメント
Re: No title
SHさん、こんにちわ♪

引っ越しして経費が上がったのは誰が観ても解りますからね
ある程度は仕方ないと思っています

さすがに600円台になったら自分も昼呑み屋として意識変えていきますかね
No title
こども課長さん、こんにちは。
ラーメン580円ですか。
私は400円時代から行っているので、結構ショックな値段です。
こうなると昼飲みかなあ。飲みで行くと、金銭感覚が少々変わりますからね。

管理者のみに表示
« 松乃鮨 | HOME | くぼた食堂 »