SAPPORO 餃子製造所
2022年01月25日
西区二十四軒4条 『SAPPORO餃子製造所 二十四軒店』に行ってきました.
やっと年末年始勤務が今日で終わります.
翌日から三連休を控えてますが気を抜けません.
ここは道民ソウルフードを頂いて午後を乗り切りましょう.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
やっと年末年始勤務が今日で終わります.
翌日から三連休を控えてますが気を抜けません.
ここは道民ソウルフードを頂いて午後を乗り切りましょう.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
道民ソウルフードと言っても提供する店の運営は本州資本.
最近は市内あちこちに無人の餃子販売所を作り目立ってきてます.
自身も2度その無人店を利用.
1000円と一見高めな商品ですが餃子1個単価で考えれば然程高くも有りません.
あ、自分で作る人は別ですよ...
なもんで高ぇとか自分で作るんデスとか言わんといて下さい...
ヒトコトでもクチにしたら判ってますね? ね? ね?

☝大量のコレ、送りつけますよ📩でw☜(^Д^)


目に言う

そう、この店ではコレコレ

レギュラーメニュー

って、633 随分と強気だな

製造所のTKG/大盛不可 500円

マヨ好きならもう少し欲しいところ

小食なら食い余すボリューム感

揚げたてなのでウマいな

本店で1度、二十四軒店で2度目のTKG.
本店390円の驚愕プライスには敵わないが500円でも充分驚きの一品.
ザンギ(鶏からあげ)が小ぶりながら6個.
その中心に卵黄がトッピングされ全体に甘しょっぱいタレがかけ回されている.
片栗粉?で衣を纏ったザンギは柔らかでジューシー、もも肉だろう部位は皮の脂身もあるが
ザンギはやはりこうでなくっちゃ.
昨今の健康志向でパサパサしたムネ肉などもっての外だと心底思うのだ.
生活圏にも近くチョイ呑みもしたかったが900円の大瓶は萎えるのでテイクアウトしてみるか....
あ、、、俺がスパムメール送られるな (^^;

この店では私的マストだな

本日のエンゲル係数★★★☆☆+
▼STORE DATA▼
住所: 西区二十四軒4条4丁目2-5 map.
電話: 011-215-9115
営業時間: 11:00~22:00※
定休日: 無休
駐車場: あり
備考: LO 21.30
参考URL: https://www.eat-and.jp/
◆訪問履歴
2021.04.03: 製造所のTKG
2021.02.26: 特製TKG
2019.04.15: 自家製タレザンギ定食
最近は市内あちこちに無人の餃子販売所を作り目立ってきてます.
自身も2度その無人店を利用.
1000円と一見高めな商品ですが餃子1個単価で考えれば然程高くも有りません.
あ、自分で作る人は別ですよ...
なもんで高ぇとか自分で作るんデスとか言わんといて下さい...
ヒトコトでもクチにしたら判ってますね? ね? ね?

☝大量のコレ、送りつけますよ📩でw☜(^Д^)




そう、この店ではコレコレ

レギュラーメニュー

って、633 随分と強気だな

製造所のTKG/大盛不可 500円

マヨ好きならもう少し欲しいところ

小食なら食い余すボリューム感

揚げたてなのでウマいな

本店で1度、二十四軒店で2度目のTKG.
本店390円の驚愕プライスには敵わないが500円でも充分驚きの一品.
ザンギ(鶏からあげ)が小ぶりながら6個.
その中心に卵黄がトッピングされ全体に甘しょっぱいタレがかけ回されている.
片栗粉?で衣を纏ったザンギは柔らかでジューシー、もも肉だろう部位は皮の脂身もあるが
ザンギはやはりこうでなくっちゃ.
昨今の健康志向でパサパサしたムネ肉などもっての外だと心底思うのだ.
生活圏にも近くチョイ呑みもしたかったが900円の大瓶は萎えるのでテイクアウトしてみるか....
あ、、、俺がスパムメール送られるな (^^;

この店では私的マストだな

本日のエンゲル係数★★★☆☆+
▼STORE DATA▼
住所: 西区二十四軒4条4丁目2-5 map.
電話: 011-215-9115
営業時間: 11:00~22:00※
定休日: 無休
駐車場: あり
備考: LO 21.30
参考URL: https://www.eat-and.jp/
◆訪問履歴
2021.04.03: 製造所のTKG
2021.02.26: 特製TKG
2019.04.15: 自家製タレザンギ定食
スポンサーサイト
既に時限式スパムボムメール発送しますた(笑)
先日、桑園にも無人販売所が出来まして東光ストアで
赤柚子胡椒が手に入ったもんですから冷凍餃子買って食ったんですよ.
赤柚子胡椒、辛味より柚子の風味が利いて美味しく餃子を平らげました.
嗚呼、また福岡で食いたい.
TKGは店舗によって色々違いますね。
毎回これにまぜそばも付けてましたが、今となっては致死量です(笑)