fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

味坊

2021年08月10日
中央区北3条西、西28丁目駅そば 『らーめん味坊』に行ってきました.


みきや食ったら味坊もね....

という事で久々の再訪問.
前にも触れましたが勤務先が近かったころ主に出前でとっていました.
その事務所の中には花の木派・みきや派・味坊派と3派入り乱れ出前時間になると
事務所の中でその3店舗がカチ合う事も珍しく無かった記憶.

自分は花の木派だったんですが、今では多分考えられない売掛が出来る店だったから.
出前の売掛を給料日に清算出来る店だったんですよね.
薄給だった当時、大変助かっていました(笑)


味坊③ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
自分は今でもそうですが正油ラーメンならアソコ.
中華丼ならアノ店.
かつ丼ならあの店だよな...とTPOで使い分けしてました.

今の食べ歩きブログもそうですが原型がこの時代には既に整っていたようです.


味坊③ (3)_R







icon64 目に言う

味坊③ (5)_R

味坊③ (6)_R

初志貫徹....

味坊③ (7)_R

そうそう、昔はこのデカいメニューボード観て決めてたんだよな

味坊③ (2)_R







カツ丼/大盛 720円+100円

味坊③ (8)_R

予習では大盛画像見つけられんかったんよ

味坊③ (9)_R

ごめんなさい....正直、なめてました(笑)

味坊③ (10)_R

気合ダ-・気合ダー・気合ダ~....

味坊③ (11)_R


この日オーダーしたのはカツ丼大盛.
若かりし頃の記憶を辿ると味坊で中華系を余り頼んだことが無いのを今でも思い出す.

名物の餃子定食か各種定食類、そして今回のカツ丼を良く食っていたのだ.

が....その記憶を掘り起こしても昨日の中華はうすみきやのようなボリューム系とは縁遠く
敢えて言えばジャンボ餃子定食のインパクトが残っているくらい.
で、念のため昨日のような苦行をしないために予習していったのだが普通盛のカツ丼は
数枚写真がアップされ少しボリュームも控えめに思えたので安心しきって今回大盛発注.

するとどうだ、昨日ほどではないがデカいドンブリにみっちり詰まったメシ.
むんずと鷲掴みし持ち上げれば結構な重量感.
ああ、今日もフードファイトかと気合を入れがっつく.

普段ならダシ感が無い味噌を溶いただけの味噌汁に文句つけまくるのだが、今日はそれさえ
忘れ去ってしまうボリュームのカツ丼.
2日連続で2合近くあるシロメシを食う羽目になった自分を奮い立たせ当時を懐かしんだ.

もしかするとお隣に負けないようボリュームを徐々に増やしていったのかも知れない.
そうなら今日の大盛具合も合点がいく.
そして味坊でも今回限りで大盛オーダーは控えようと強く誓ったのだ...



想い出は大盛過ぎて②

味坊③ (20)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆+


STORE DATA


住所: 中央区北3条西28丁目1-22 map.

電話: 011-641-8330

営業時間: 11:00~19:30

定休日: 月曜

駐車場: なし

Payment: Cash Only

備考: 時短営業中/通常は21時閉店


◆訪問履歴

2013.07.24: 中華丼 醤油ラーメン
2012.09.17: 餃子定食
2012.07.20: レバニラ定食
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(2)
コメント
Re: No title
ににすけさん、こんばんわ♪


味坊・みきや、上手い具合に競合店なんですよね.
記事にも書いたように事務所内での派閥もあって偏らないのが面白いです.

で、コクミンショクドウ.
今は二十四軒に移転し立派になった居酒屋 花の木の直ぐ近くでししたね.
小さい店で創業時に自分も通い詰めてました.

地鶏(名古屋コーチンだったかな?)を贅沢に使ったスープは
当時唯一無二だと感じました.
時が時ならというか時代がついて来れなかったと今でも思ってます.


タイムマシンが有るなら時を戻ってでも食べたい一杯ですね...
No title
みきやも味坊も何十年も営業しているので、
何ていうか住み分け?が出来ているのでしょうね。

いや、自分や課長さんみたいに、両方利用している人が多いのかな?

以前28丁目の近くには、今や屯田の名店、
国民食堂があったんですよね。
かなり通ってましたん。

管理者のみに表示
« 喜來登 | HOME | みきや »