リバティベル
2021年01月21日
豊平区豊平3条、菊水 旭山公園通り沿い『ステーキ リバティベル』に行ってきました.
前回、5年半ぶりの再訪問をしステーキ丼を堪能したのは過去記事の通り.
で、以前提供していなかった 気まぐれ丼なるランチメニューの発注が思いの外
多かったので当日も気になって仕方なかったんですよ.
という事で、その気まぐれ丼を試しに再訪問.
はてさて 天使となるか、将又 👿悪魔となるか実食です....

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
前回、5年半ぶりの再訪問をしステーキ丼を堪能したのは過去記事の通り.
で、以前提供していなかった 気まぐれ丼なるランチメニューの発注が思いの外
多かったので当日も気になって仕方なかったんですよ.
という事で、その気まぐれ丼を試しに再訪問.
はてさて 天使となるか、将又 👿悪魔となるか実食です....

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
そのリバティベル.
専用駐車場も用意されているのは有難いんですが、如何せん店舗脇1台.
当然早いもん順ですので本日も開店時間10分前に到着、車中で開店待ち.
店が開けられカウンターいちばん奥に陣取り開口一番オーダー.
さて、あとは出来上がるのを待つのみ.


目に言う



気まぐれ丼/大盛 650円 オニオンスープ 200円


オニオンスープはウマかったぁ


いつからランチに登場したかは知らないが前回オーダー客が多かった気まぐれ丼.
せっかくなので大盛発注、10分弱で目の前に配膳された.
その気まぐれ丼....
豚小間切れや人参・タケノコなどの野菜を豆板醤風味で仕立てた餡掛け風丼.
ボリュームは申し分なくリーズナブルな据置価格も評価したいところだが
味が濃ゆい.
兎に角、一口目からガツンと濃い味付け
なもんで、正直 発汗が無く塩分を余り欲しない今時期は食べ進めるのがツライんだな.
てか、ブルーカラー用味付けなのか?
滅多な事で食べ残すことは無いし、正直ボリューム自体ならヨユーなのだが
コメはなんとか完食し餡は半分残してしまう有り様.
完食ムリ、御免
ステーキ丼に戻ろう

本日のエンゲル係数★★☆☆☆
▼STORE DATA▼
住所: 豊平区豊平3条4丁目2-16 map.
電話: 011-555-7836
営業時間: 11:30~22:00
定休日: 水曜
駐車場: あり
参考URL: https://www.facebook.com/LibertyBell55/?locale2=ja_JP/
◆訪問履歴
2020.11.28: ステーキ丼
2014.07.23: 鉄板プレートランチ
2013.07.02:ステーキ丼
2011.09.24:ステーキ丼
専用駐車場も用意されているのは有難いんですが、如何せん店舗脇1台.
当然早いもん順ですので本日も開店時間10分前に到着、車中で開店待ち.
店が開けられカウンターいちばん奥に陣取り開口一番オーダー.
さて、あとは出来上がるのを待つのみ.






気まぐれ丼/大盛 650円 オニオンスープ 200円


オニオンスープはウマかったぁ


いつからランチに登場したかは知らないが前回オーダー客が多かった気まぐれ丼.
せっかくなので大盛発注、10分弱で目の前に配膳された.
その気まぐれ丼....
豚小間切れや人参・タケノコなどの野菜を豆板醤風味で仕立てた餡掛け風丼.
ボリュームは申し分なくリーズナブルな据置価格も評価したいところだが
味が濃ゆい.
兎に角、一口目からガツンと濃い味付け
なもんで、正直 発汗が無く塩分を余り欲しない今時期は食べ進めるのがツライんだな.
てか、ブルーカラー用味付けなのか?
滅多な事で食べ残すことは無いし、正直ボリューム自体ならヨユーなのだが
コメはなんとか完食し餡は半分残してしまう有り様.
完食ムリ、御免
ステーキ丼に戻ろう

本日のエンゲル係数★★☆☆☆
▼STORE DATA▼
住所: 豊平区豊平3条4丁目2-16 map.
電話: 011-555-7836
営業時間: 11:30~22:00
定休日: 水曜
駐車場: あり
参考URL: https://www.facebook.com/LibertyBell55/?locale2=ja_JP/
◆訪問履歴
2020.11.28: ステーキ丼
2014.07.23: 鉄板プレートランチ
2013.07.02:ステーキ丼
2011.09.24:ステーキ丼
スポンサーサイト
前回他客が食っているのを見た気まぐれ丼も
同じような感じでしたけど食っていたのは年配者😵💦
完食したか不明ですけどマジで濃かったですね(笑)
でも残すと負けた気がするので悔しいDeath!
私も出された物は滅多に残す事はありませんが。
トラウマ級が一つありますねぇ・・・
一口目で頭の中が宇宙にワープしましたから(笑
以前、ブログのサブタイトルに「記録は残しても云々」って謳ってましたが
某O将の回で味が濃すぎで食べ残してしまって以降 差換えました...
本来は残すのが嫌な性格・年代なんですが、一日でもこのブログを維持する
ために苦渋の決断をした次第であります.
食べ物を粗末に出来ない年代なモノです故、ジレンマは感じますね...
本気で危険な雰囲気を感じたものは、最近は残すようにしています。
まぁ、滅多に無いんですが。