弥平
2020年06月29日
中央区北3条西、大同生命ビル miredo 1F 『天ぷら弥平』に行ってきました.
2020年6月18日にグランドオープンした複合商業施設 ミレド.
駅前通りの新たなランドマークとして注目を集めています.
新型コロナウィルスの影響で当初予定していた開業日もずれ込みましたが
その開業から約10日後の週末 偵察してきましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
2020年6月18日にグランドオープンした複合商業施設 ミレド.
駅前通りの新たなランドマークとして注目を集めています.
新型コロナウィルスの影響で当初予定していた開業日もずれ込みましたが
その開業から約10日後の週末 偵察してきましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
店へのアクセスはビル正面出入口からと地下歩道からビル直結の出入口.
現在の地下歩道の動線を良く観ているとイチバン人の出入りが多いビルです.
相互リンクしている方々も矢張り流行に敏感な様子で先陣を切って訪問されていました.
こっぺさんは立ち食いそば一味、ににすけさんが月と太陽BREWING・一味・花まるに訪問済み.
であらば不肖ワタクシめ、被らないようにとチョイス.
実訪問は6/27(土)
所用を終えて施設があるビルに到着したのが正午少し過ぎ.
ザっとテナントを見回り長蛇の列をなしていた台湾料理・ハンバーグ・ハンバーガーを
避けて比較的行列が短かった天ぷら店の行列最後尾に並んだ次第.
でもタイミングが良かっただけで直ぐ待ち客で長い行列が出来てました.
あ、因みに真後ろに並んだKSBBAご婦人二人無駄 にソーシャルディスタンスを詰めて
来たので「余り詰め寄って来ないで頂けますか?」と丁重に申し出致しました.
いるんだよな、スーパーのレジ待ちでも無意味に詰め寄ってくる老害年配者...
ったく、nose to tail してんじゃねぇよ!!
思っているだけで口にはしてないですからね.
このブログはそんな日々の鬱憤晴らしですから寛大な心で生温かく観て下さい(笑)

ハナシは脱線しましたが、列に並んで10分弱で店内へどうぞと.
夜の部は違うんでしょうがランチタイムは食券制、因みにキャッシュのみ.
夜は各種カード使用出来ますよ.

窓側のカウンター席は外から丸見え、これは落ち着かないので駄目だな

目に言う


夜の部単品メニュー


あ、休日なのでね
サッポロClassic 600円

今日のチョイスはこれ

早く来ねぇかなぁ....

みんな旨そーに喰ってるなぁ...涎

弥平天ぷらセット/ライスお代わり無料 1073円+税10%

天ぷらは二度に分けてサーブ

一回目は海老・キス・かしわ大葉巻き・なす

天つゆの他、アンデス岩塩と柚子塩も

初訪問の商業施設、初訪問の天ぷら弥平.
オーダーはメニュートップの弥平天ぷらセットを最初から大盛ライスで発注.
本来この時期ならもっと人出が予想されていただろうが緊急事態宣言明けとは言え
平常時の6~7割ほどの混雑だと感じた.
何故なら6年前にオープンした斜向かいの赤れんがテラスのオープン時が凄かった記憶から.
弥平のランチは平日だとお得な天まぶしセット980円もあるのだが生憎土曜日.
それでも札幌中心部の天ぷらランチで このプライスなら決して高くは無いだろう.
一巡目に海老天を始め4品、天つゆと塩で交互に楽しみ一杯目のライスを完食.
因みに味噌汁はアサリ、上品な味わいで美味しかった.
そして二巡目、舞茸・しし唐と店の名物だろう半熟卵の天ぷらがサーブ......

この時点でもう一杯メシを普通盛りで所望すると
初回以上の大盛がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

まぁ残さず食うけどな.....

実はこの日の夜、街中の居酒屋を予約していたのでランチは軽くと思っていた.
一杯めで止めときゃいいものの久しぶりの天ぷらランチで高揚してしまったのか
ガツガツ食ってしまい、〆のTKG用にお代わりをお願いするとまさかの大盛アゲイン.
出されたものは基本残さない考えなので、というか残す量は頼まないのでキッチリ完食.
勤務する日なら腹持ちいい優良ランチで店を後にするが如何せん3時間半後に居酒屋....
さて、消化を促すべく界隈をウロチョロしようか...
正直、食い過ぎた....勤務日なら冇问题なんだけどな

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区北3条西3丁目1-1 map.
電話: 011-209-8080
営業時間: 11:00~22:00※
定休日: 無休
駐車場: なし
参考URL: http://yahei-tempura.jp/
備考: ランチは平日14:30 土日祝16:30 LO/日曜21時閉店
現在の地下歩道の動線を良く観ているとイチバン人の出入りが多いビルです.
相互リンクしている方々も矢張り流行に敏感な様子で先陣を切って訪問されていました.
こっぺさんは立ち食いそば一味、ににすけさんが月と太陽BREWING・一味・花まるに訪問済み.
であらば不肖ワタクシめ、被らないようにとチョイス.
実訪問は6/27(土)
所用を終えて施設があるビルに到着したのが正午少し過ぎ.
ザっとテナントを見回り長蛇の列をなしていた台湾料理・ハンバーグ・ハンバーガーを
避けて比較的行列が短かった天ぷら店の行列最後尾に並んだ次第.
でもタイミングが良かっただけで直ぐ待ち客で長い行列が出来てました.
あ、因みに真後ろに並んだ
来たので「余り詰め寄って来ないで頂けますか?」と丁重に申し出致しました.
いるんだよな、スーパーのレジ待ちでも無意味に詰め寄ってくる
ったく、nose to tail してんじゃねぇよ!!
思っているだけで口にはしてないですからね.
このブログはそんな日々の鬱憤晴らしですから寛大な心で生温かく観て下さい(笑)

ハナシは脱線しましたが、列に並んで10分弱で店内へどうぞと.
夜の部は違うんでしょうがランチタイムは食券制、因みにキャッシュのみ.
夜は各種カード使用出来ますよ.

窓側のカウンター席は外から丸見え、これは落ち着かないので駄目だな




夜の部単品メニュー


あ、休日なのでね
サッポロClassic 600円

今日のチョイスはこれ

早く来ねぇかなぁ....

みんな旨そーに喰ってるなぁ...涎

弥平天ぷらセット/ライスお代わり無料 1073円+税10%

天ぷらは二度に分けてサーブ

一回目は海老・キス・かしわ大葉巻き・なす

天つゆの他、アンデス岩塩と柚子塩も

初訪問の商業施設、初訪問の天ぷら弥平.
オーダーはメニュートップの弥平天ぷらセットを最初から大盛ライスで発注.
本来この時期ならもっと人出が予想されていただろうが緊急事態宣言明けとは言え
平常時の6~7割ほどの混雑だと感じた.
何故なら6年前にオープンした斜向かいの赤れんがテラスのオープン時が凄かった記憶から.
弥平のランチは平日だとお得な天まぶしセット980円もあるのだが生憎土曜日.
それでも札幌中心部の天ぷらランチで このプライスなら決して高くは無いだろう.
一巡目に海老天を始め4品、天つゆと塩で交互に楽しみ一杯目のライスを完食.
因みに味噌汁はアサリ、上品な味わいで美味しかった.
そして二巡目、舞茸・しし唐と店の名物だろう半熟卵の天ぷらがサーブ......

この時点でもう一杯メシを普通盛りで所望すると
初回以上の大盛がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

まぁ残さず食うけどな.....

実はこの日の夜、街中の居酒屋を予約していたのでランチは軽くと思っていた.
一杯めで止めときゃいいものの久しぶりの天ぷらランチで高揚してしまったのか
ガツガツ食ってしまい、〆のTKG用にお代わりをお願いするとまさかの大盛アゲイン.
出されたものは基本残さない考えなので、というか残す量は頼まないのでキッチリ完食.
勤務する日なら腹持ちいい優良ランチで店を後にするが如何せん3時間半後に居酒屋....
さて、消化を促すべく界隈をウロチョロしようか...
正直、食い過ぎた....勤務日なら冇问题なんだけどな

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区北3条西3丁目1-1 map.
電話: 011-209-8080
営業時間: 11:00~22:00※
定休日: 無休
駐車場: なし
参考URL: http://yahei-tempura.jp/
備考: ランチは平日14:30 土日祝16:30 LO/日曜21時閉店
スポンサーサイト
これでもオープン直後に比べたら少ないと思うんですよ
で、土日しか行けないのでおそらく年内の混雑は変わらないのでは? と
弥平、オペレーションは こなれている印象です
特に出入口で客捌きする男性スタッフが有能でしたね
シタッテ札幌のオープン当時の「やまや」並みに胃袋が満足出来ました(笑)
よくまあ、あの昼時に行かれたものです。
とてもじゃないけど、私は無理でした。
もう少し空くまで待って、とか言っていると、閉店する店もでてきちゃったりして…
玉子天ぷらご飯は実に美味そうです。
実は第一希望は台湾飯屋だったんですよ
でも写真の通り激列で断念
ジュピターで魯肉飯の素を買って帰り
翌日、自宅で作って食いました(笑)
あ、思ったこと口にしたら事案発生しちゃうんで(爆)
超美味しそう!
天ぷらたまごご飯いいなぁ♪
1Fはハンバーグ・天ぷら・台湾料理と激戦区なので
入店までが大変ですね。
課長さんの大人な対応、見習います(^.^)
二枚目、台湾飯屋と山本ハンバーグの行列、
仰る通り上りエスカレーターからの撮影です
アングルが好きなんで比較的やるんですよね(笑)
てか、miredo攻めてますなぁ
オープンから10日過ぎ、オペレーションもそろそろ
馴染んで来た頃でしょうが本編待ってますw
実は今日、何となくインスタに上げ忘れましたが、魯肉飯画像にインスパイアされて、FORMOSAで食いました。美味しかったですが、いろいろモヤモヤはありましたゼ(笑