一幻
2020年06月04日
中央区南7条西、東本願寺そば『えびそば一玄 札幌総本店』に行ってきました.
新千歳空港内施設や首都圏にも展開する人気有名店.
札幌の此方はその総本山として来道する国内外観光客に大人気.
故に普段は待ち客が出る混雑が当たり前の風景ですが、COVID-19の影響で
ススキノエリアはもとより市内中心部に観光客の姿は見当たりません.
そんなご時世ですからね、地元民としては食べて応援したいと.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
新千歳空港内施設や首都圏にも展開する人気有名店.
札幌の此方はその総本山として来道する国内外観光客に大人気.
故に普段は待ち客が出る混雑が当たり前の風景ですが、COVID-19の影響で
ススキノエリアはもとより市内中心部に観光客の姿は見当たりません.
そんなご時世ですからね、地元民としては食べて応援したいと.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
10時45分、店舗前に到着.
開店前ですが先客一台、札幌ナンバーという事は地元民.
その後、もう2台直ぐに店舗駐車場へイン.

そうすると10時50分過ぎに暖簾が

ベストポジションで待機していたのでイチバンノリしましょう

で、こんな時でしか写せない貴重なワンショット.....
幾らイチバン乗りとは言え、普段は有り得ないだろう風景

三密しないよう、カウンター奥のべスポジだと思われる位置へ

皆さん、何も言わずとも間隔をあけて座られていました

出入口付近に消毒用アルコールも配置されていますよ

目に言う


えびそば しお/細麺・ほどほど 830円 小ライス 120円

実食は7年ぶり

真っ紅なドンブリは海老をイメージ

もっと海老風味を堪能したいなら海老オイルもね

森住製麺の低加水ぎみな細麺をチョイス

最終訪問は2013年冬.
新千歳空港にある支店で口にしたのが最後なので7年以上ぶり.
ワケあって当時は記録をとっていなかったのでブログ史上だと10年ぶり二度目の登場だ.
当時の記事を読み返すとブツ撮りもガラケーか低解像度のデジカメ.
暗い場所に滅法弱く余り美味しそうに見えない...
という事で10年経った現在、それなりのブツ撮りが出来るガジェットで出来るだけ
美味しそうに撮って記録を残そうという意味合いも兼ね再訪問した次第.
ラーメンの蘊蓄は公式web-siteをご覧いただければ伝わると思うので敢えて語らないが
久々に口にしたこの一杯、なかなか美味しいじゃないの.
元来、海老系の味わいが好きなのもあるが創業当時の美味しかった縁やが無い今.、
海老でダシをとったラーメンを常習的に喰える店は希少だろう.
齢を重ね味の好みも変わってきたので、次回はもう一段階さげ「あじわい」を味わってみようか.
普段混雑し避ける店は狙い目

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区南7条西9丁目1024-7 map.
電話: 011-513-0098
営業時間: 11:00~27:00
定休日: 不定休
駐車場: あり
参考URL: http://www.ebisoba.com/
◆訪問履歴
2010.09.25: えびみそ そのまま
開店前ですが先客一台、札幌ナンバーという事は地元民.
その後、もう2台直ぐに店舗駐車場へイン.

そうすると10時50分過ぎに暖簾が

ベストポジションで待機していたのでイチバンノリしましょう

で、こんな時でしか写せない貴重なワンショット.....
幾らイチバン乗りとは言え、普段は有り得ないだろう風景

三密しないよう、カウンター奥のべスポジだと思われる位置へ

皆さん、何も言わずとも間隔をあけて座られていました

出入口付近に消毒用アルコールも配置されていますよ




えびそば しお/細麺・ほどほど 830円 小ライス 120円

実食は7年ぶり

真っ紅なドンブリは海老をイメージ

もっと海老風味を堪能したいなら海老オイルもね

森住製麺の低加水ぎみな細麺をチョイス

最終訪問は2013年冬.
新千歳空港にある支店で口にしたのが最後なので7年以上ぶり.
ワケあって当時は記録をとっていなかったのでブログ史上だと10年ぶり二度目の登場だ.
当時の記事を読み返すとブツ撮りもガラケーか低解像度のデジカメ.
暗い場所に滅法弱く余り美味しそうに見えない...
という事で10年経った現在、それなりのブツ撮りが出来るガジェットで出来るだけ
美味しそうに撮って記録を残そうという意味合いも兼ね再訪問した次第.
ラーメンの蘊蓄は公式web-siteをご覧いただければ伝わると思うので敢えて語らないが
久々に口にしたこの一杯、なかなか美味しいじゃないの.
元来、海老系の味わいが好きなのもあるが創業当時の美味しかった縁やが無い今.、
海老でダシをとったラーメンを常習的に喰える店は希少だろう.
齢を重ね味の好みも変わってきたので、次回はもう一段階さげ「あじわい」を味わってみようか.
普段混雑し避ける店は狙い目

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区南7条西9丁目1024-7 map.
電話: 011-513-0098
営業時間: 11:00~27:00
定休日: 不定休
駐車場: あり
参考URL: http://www.ebisoba.com/
◆訪問履歴
2010.09.25: えびみそ そのまま
- 関連記事
-
-
一徹 2020/07/21
-
一幻 2020/06/04
-
2020 Spring 呑み歩記【〆ラー・お土産編】 2020/04/19
-
スポンサーサイト
あ~、大将北22条店の悪口はそこまでだ(笑)
というか、開店時間になっても常に開店しないお店が腹立たしいです(笑