2020 Spring 呑み歩記【〆ラー・お土産編】
2020年04月19日
2020年4月4日、久しぶりに呑み歩いてきましたよ の最終編です.
手作り創作ゆるり家を後にし我々が向かったのは〆のラーメン.
同行者②はラーメン横丁でいいですとぬかしやがるのを諭して以前日曜訪問で
食えなかった有名店を思い出し雨の中を歩き廻って到着.
《ラーメン信月》 map.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
手作り創作ゆるり家を後にし我々が向かったのは〆のラーメン.
同行者②はラーメン横丁でいいですとぬかしやがるのを諭して以前日曜訪問で
食えなかった有名店を思い出し雨の中を歩き廻って到着.
《ラーメン信月》 map.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
変わんないですねぇ


目に言う

以前は無かったセットメニュー

しおラーメン 730円

この澄んだスープが呑んだ後の胃袋に優しいんだよな

一柳製麺

実に8年以上ぶりの再訪問でした.
ラーメン横丁の談合価格は食指も動かず折角なので暫く口にしていない信月へ.
昭和のバブル時代から、あっさりしたスープのラーメンが食いたいとホステスに聞けば
必ず名前が上がる超が付く有名店でもある.
自身も若い頃から何度も脚を運んだが、最近はめっきり薄野探求も少なくなってしまい
過去記事を掘り返すと実に8年以上時間が経っていた.
驚いたことに当時から50円しか値上げしておらず、オーダーした塩ラーメンは730円.
同行者は同じ塩ラーメンと半チャーハンのセットをオーダー.
ヲイヲイ、君・君 第三モッキリセンターで〆の蕎麦を食っていなかったかい? (笑)
食い進めている途中でメニューを再度見上げてみれば「しょうがラーメン」の文字.
ああ、そう言えばソレも美味しそうだな....と
次回は是非とも しょうがラーメンを味わってみたいものだ.
〆のラーメンも堪能し同行者②とはここでお別れ.
さて、おみやでも買って帰りますか.
サブロクを渡り少し東へ.
《回転寿司 ぱさーる》 map.

目に言う

時間が時間だけにオススメメニューは随分消えてます

また晩酌セットで楽しみたいよ....

雨脚が強くなってきたので急いで地下へ.

かつ慎重に持ち運ばないと崩れるからね.

スペシャル/一人前 1700円

うに・いくら・かずのこ等10貫


30分ほどで帰宅し即 頬張っていましたが満足したそうです(笑)

帰るCALLを入れ地下鉄で最寄り駅下車.
雨が降っていなかったら徒歩で帰宅するのだが、雨脚が強くタクシーを利用したので
おみやの寿司折り詰めも冷えずに到着.
高級な寿司屋ではないものの寿司はいつ喰っても美味しい筈.
と、ご機嫌取りも忘れずに本日の呑み歩記を終了させました.
正午から呑み始め帰宅したのが22時半.
いつもながら楽しいひと時でした.
また明日からの仕事が頑張れるってもんです.
今回も使い倒したZE

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
◆呑み歩記履歴
2020.02.23: 2020 winter 呑み歩記
2019.08.31: 2019 Summer 呑み歩記 最終章
2019.08.25: 2019 Summer 呑み歩記 第一章
2018.06.10: 2018 Late Spring/Early Summer 呑み歩記
2018.04.15: 2018 Early Spring 呑み歩記
2018.03.11: 2018 Winter 呑み歩記②
2018.02.18: 2018 Winter 呑み歩記
2015.09.20: 2015 Late summer 呑み歩記/小樽編
2015.08.02: 2015 Summer 呑み歩記




以前は無かったセットメニュー

しおラーメン 730円

この澄んだスープが呑んだ後の胃袋に優しいんだよな

一柳製麺

実に8年以上ぶりの再訪問でした.
ラーメン横丁の談合価格は食指も動かず折角なので暫く口にしていない信月へ.
昭和のバブル時代から、あっさりしたスープのラーメンが食いたいとホステスに聞けば
必ず名前が上がる超が付く有名店でもある.
自身も若い頃から何度も脚を運んだが、最近はめっきり薄野探求も少なくなってしまい
過去記事を掘り返すと実に8年以上時間が経っていた.
驚いたことに当時から50円しか値上げしておらず、オーダーした塩ラーメンは730円.
同行者は同じ塩ラーメンと半チャーハンのセットをオーダー.
ヲイヲイ、君・君 第三モッキリセンターで〆の蕎麦を食っていなかったかい? (笑)
食い進めている途中でメニューを再度見上げてみれば「しょうがラーメン」の文字.
ああ、そう言えばソレも美味しそうだな....と
次回は是非とも しょうがラーメンを味わってみたいものだ.
〆のラーメンも堪能し同行者②とはここでお別れ.
さて、おみやでも買って帰りますか.
サブロクを渡り少し東へ.
《回転寿司 ぱさーる》 map.



時間が時間だけにオススメメニューは随分消えてます

また晩酌セットで楽しみたいよ....

雨脚が強くなってきたので急いで地下へ.

かつ慎重に持ち運ばないと崩れるからね.

スペシャル/一人前 1700円

うに・いくら・かずのこ等10貫


30分ほどで帰宅し即 頬張っていましたが満足したそうです(笑)

帰るCALLを入れ地下鉄で最寄り駅下車.
雨が降っていなかったら徒歩で帰宅するのだが、雨脚が強くタクシーを利用したので
おみやの寿司折り詰めも冷えずに到着.
高級な寿司屋ではないものの寿司はいつ喰っても美味しい筈.
と、ご機嫌取りも忘れずに本日の呑み歩記を終了させました.
正午から呑み始め帰宅したのが22時半.
いつもながら楽しいひと時でした.
また明日からの仕事が頑張れるってもんです.
今回も使い倒したZE

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
◆呑み歩記履歴
2020.02.23: 2020 winter 呑み歩記
2019.08.31: 2019 Summer 呑み歩記 最終章
2019.08.25: 2019 Summer 呑み歩記 第一章
2018.06.10: 2018 Late Spring/Early Summer 呑み歩記
2018.04.15: 2018 Early Spring 呑み歩記
2018.03.11: 2018 Winter 呑み歩記②
2018.02.18: 2018 Winter 呑み歩記
2015.09.20: 2015 Late summer 呑み歩記/小樽編
2015.08.02: 2015 Summer 呑み歩記
スポンサーサイト
オーナーが代替わりするのは永く店を出していれば仕方ナシですよね.
正直、昭和の頃と味が違うかと問われても記事の通り頻繁に行く店では
無いので判りませんが、今は今でアリだと思います.
パサールちょい呑みセット、SNSで値上げは知っていました.
増税後でしょうがインバウンド客が居ない今が踏ん張り時ですよね.
まぁコレは ぱさーるに限った事では無いでしょうけど...
(今でも時々手伝っているようです)
いろいろと話を聞いていますが、
創業より大きく味が変わっていないみたいですね。
ちなみに去年オーナー(兼料理人)が変わりました。
ぱさーるのちょい飲み、つい先日気がついたんですが、値上がりしていましたね~
そちらにレスしときました(笑)
札幌=みそラーメン.
やはりイメージ的にはそうですが、個人的には余り味噌ラーメンで
口に合う店は多くないんですよね.
まぁラーメン自体好みが千差万別なのですが(笑)
ゴールデンウイークは仕事入れていますのでアレですが
秋口くらいにCOVID-19が落ち着けば(終息はしないでしょうが)と
思っていますよ.
北海道は残念ながらインバウンドを例年通り受け入れたせいで
現在はこの有り様ですからホント残念です.
早く今まで通りの日常生活を送れると好いですよね...
吞んだ後の塩ラーメンは染みるんですよねぇ☆彡
パサール、以前は晩酌セットのみでしたので。
次回は色々食べ呑みしたいなぁと🍺
札幌行きたいなぁ・・・
しかし会社が色々うるさいんですよ~(泣
まぁ自己申告ですが、万が一もありますからねぇ。