2020 Spring 呑み歩記【前編】
2020年04月11日
2020年4月4日、久しぶりに呑み歩いてきましたよ の前編です.
正午ころから呑み始めて22時過ぎの地下鉄で帰宅したもんですから
記事一本にすると超長編で編集も大変なので今回は前編・後編・〆編と分けてUP.
さて、午前中の所用を終えて先ずは一人ZERO次回です(笑)

↓↓↓Let’s get drinks !.....>>
正午ころから呑み始めて22時過ぎの地下鉄で帰宅したもんですから
記事一本にすると超長編で編集も大変なので今回は前編・後編・〆編と分けてUP.
さて、午前中の所用を終えて先ずは一人ZERO次回です(笑)

↓↓↓Let’s get drinks !.....>>
現地集合13時.
所用を終えたのが正午少し過ぎ...
前回呑み歩記もそうでしたが、このロスタイムを無駄にしないのがダメ人間的発想.
で、ソロ呑みZERO次回にチョイスしたのが札幌ル・トロア地下、SUBWAY.
道内店舗の撤退が進んでいるSUBWAYですが現存するル・トロア店は唯一ビールを提供中.
それもクラフトビールだと聞けば体験できるうちに試しておかないと.
《SUBWAY 札幌ル・トロア店》 map.


スプリングバレーブルワリー496 500円+税10%

フライドポテト付き

美味しいクラフトビールでしたよ 詳細は公式webで

さて、ビール一杯で小一時間弱 時間を潰して本来の一軒目へ
13時開店ですが15分前に到着すると矢張り既に人の気配(笑)
躊躇せず扉を開けようと、出入口へ近づけば何やら貼紙が....

おお、これは嬉しい改革
《第三モッキリセンター》 map.
暖簾を出す前の風景

COVID-19の影響でか開店30分ほどは静かな店内でしたが、
禁煙化して迎えた初週末は結果大賑わいでっていう

目に言う


本日のオススメ

冷たいジョッキ生

メンバーも揃ったので各人好き勝手なオーダーで

第三モッキリセンターのサバ味噌はやっぱ外せないでしょ

これ、サバヌタなんだけど美味しかったなぁ...

串カツや

本日のオススメから、生揚げ和風あんかけ

ビールお代わりはヱビスビール

隠し酒は売り切れてまして次回入荷は未定とのこと.
で、千歳鶴にごり酒を三人で.

もっきりしてるぅ~(笑)

新漬け

紀文の餃子

塩辛

同席者は越乃寒梅へシフト

ワタスは梅サワーで小休憩(笑)

まだ少し肌寒かったのでツブ鍋を発注

豚鍋が味噌スープに対して此方はあっさり塩スープ、美味しかったですよ

同行者は〆に蕎麦食ってました(笑)

禁煙化してホント過ごし易くなった店内.
でも客は減ってないと感じましたよ.

さて、一次会は現地集合の第三モッキリセンター.
自分が先に到着し暫くすると今回一緒に呑む同僚が二人やってきた.
そのうち一人が今回初モッキリ、店の雰囲気やメニューを観てひと言.
俺、こんな店来るなんて大人だ(笑
何はともあれ気に入ってくれた様子.
そしてジョッキ生から始まりヱビス瓶ビール、にごり酒などの日本酒へ行き
サワーで〆みたいな呑み方を.
途中・途中で各人好きな肴をオーダーし約4時間楽しい時間を過ごした.
それでも一人3500円強の支払いは流石第三モッキリセンター.
時計を見ると午後4時20分、そろそろ移動しましょうか.....地下鉄で
という事で明日の後半へ続きますよ.
前日予約済ですので時間厳守

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
所用を終えたのが正午少し過ぎ...
前回呑み歩記もそうでしたが、このロスタイムを無駄にしないのがダメ人間的発想.
で、ソロ呑みZERO次回にチョイスしたのが札幌ル・トロア地下、SUBWAY.
道内店舗の撤退が進んでいるSUBWAYですが現存するル・トロア店は唯一ビールを提供中.
それもクラフトビールだと聞けば体験できるうちに試しておかないと.
《SUBWAY 札幌ル・トロア店》 map.


スプリングバレーブルワリー496 500円+税10%

フライドポテト付き

美味しいクラフトビールでしたよ 詳細は公式webで

さて、ビール一杯で小一時間弱 時間を潰して本来の一軒目へ
13時開店ですが15分前に到着すると矢張り既に人の気配(笑)
躊躇せず扉を開けようと、出入口へ近づけば何やら貼紙が....

おお、これは嬉しい改革
《第三モッキリセンター》 map.
暖簾を出す前の風景

COVID-19の影響でか開店30分ほどは静かな店内でしたが、
禁煙化して迎えた初週末は結果大賑わいでっていう




本日のオススメ

冷たいジョッキ生

メンバーも揃ったので各人好き勝手なオーダーで

第三モッキリセンターのサバ味噌はやっぱ外せないでしょ

これ、サバヌタなんだけど美味しかったなぁ...

串カツや

本日のオススメから、生揚げ和風あんかけ

ビールお代わりはヱビスビール

隠し酒は売り切れてまして次回入荷は未定とのこと.
で、千歳鶴にごり酒を三人で.

もっきりしてるぅ~(笑)

新漬け

紀文の餃子

塩辛

同席者は越乃寒梅へシフト

ワタスは梅サワーで小休憩(笑)

まだ少し肌寒かったのでツブ鍋を発注

豚鍋が味噌スープに対して此方はあっさり塩スープ、美味しかったですよ

同行者は〆に蕎麦食ってました(笑)

禁煙化してホント過ごし易くなった店内.
でも客は減ってないと感じましたよ.

さて、一次会は現地集合の第三モッキリセンター.
自分が先に到着し暫くすると今回一緒に呑む同僚が二人やってきた.
そのうち一人が今回初モッキリ、店の雰囲気やメニューを観てひと言.
俺、こんな店来るなんて大人だ(笑
何はともあれ気に入ってくれた様子.
そしてジョッキ生から始まりヱビス瓶ビール、にごり酒などの日本酒へ行き
サワーで〆みたいな呑み方を.
途中・途中で各人好きな肴をオーダーし約4時間楽しい時間を過ごした.
それでも一人3500円強の支払いは流石第三モッキリセンター.
時計を見ると午後4時20分、そろそろ移動しましょうか.....地下鉄で
という事で明日の後半へ続きますよ.
前日予約済ですので時間厳守

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
- 関連記事
-
-
2020 Spring 呑み歩記【後編】 2020/04/12
-
2020 Spring 呑み歩記【前編】 2020/04/11
-
2020 winter 呑み歩記 2020/02/23
-
スポンサーサイト
>最近、もっきり会議どころか
全然飲みに行ってないのでとっても羨ましいです
同記事コメントして頂いた方も仰ってますが
飲み会は自粛ムードなのは確かですよね.
飲み会自体やそのブログ公開の是非を問われる方も少なく無いと思いますけど
自分は敢えて隠さず公開を続ける所存です.
生揚げは本日オススメでしたので自分も多分初見です.
で、サバヌタはグランドメニューに載った商品ですので
前々から目を付けていましたよ.
そして美味しい(笑)
禁煙はホント喜ばしい事です.
マジで気分良く過ごせましたもん...
貴殿は非常に意識高い方ではないでしょうか?
不謹慎と捉える方も勿論一定数いると思うんですが
自分は個人店を含む小規模飲食店は敢えて今まで通り
食べて応援するつもりです.
外呑みはランチに比べ圧倒的に少ないですけどね.
呑んでも載せない...
なんて、こそこそしてセコイ真似は出来ない性分なので悪しからず.
まぁでも世知辛い世の中ですよね.
COVID-19の早期終息を願うのは自分も同じですよ.
最近、もっきり会議どころか
全然飲みに行ってないのでとっても羨ましいです(笑
私ももっきりセンターデビューした時
大人の階段登った感じありましたねぇ。
サバヌタ(←美味そう)とか生揚げとか見たことのないつまみがありますね。
禁煙もとにかく喜ばしいことですし、近く、また行ってみようかなと思いました。
続きにも期待しています。
さばぬた、思っていた通り美味でしたよ.
そして鍋...
前回は豚鍋でしたがツブ鍋も食い応え有って三人でシェアしましたが
結構満足しましたね.
蕎麦も菊水とかの市販品だと思いますが、自分は口にしていないので満足度は不明です.
てか、コレを食っていた同行者、〆のラーメンも食っていたんですよね(笑)
鍋も2.5人前くらいありますよね。
最近激安居酒屋なんかもありますが、
街中ではコスパ最強ではないでしょうか。
此方は品も兼ね備えている。
って、いつも思っているんですよね。
蕎麦、思いの他本格的に見えるので、
次回食べてみますb