fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

大庄水産

2020年03月21日
中央区北4条西、北5条通り沿い 『大庄水産 読売北海道ビル店』に行ってきました.


関東圏を中心に全国展開する飲食店チェーン店.
その中のブランドのひとつである大庄水産は現在札幌に2店舗と
帯広に1店舗営業中.

3店舗の中で唯一ランチ営業もしている此方へ初訪問です.


大庄水産 (1)
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
最近は何かしら所用が無いと行くことが無くなったサツエキランチ.

この日もヨドバシカメラで買い物を済まし駐車場代金が発生しない60分以内に
どこか新規開拓しようかと思案し此方へ.

開店5分前に到着し前客2組3名の後に並びドアが開くのを待ちましょう.


大庄水産 (3)


あ、因みに.
テナントが入る読売ビルは最近建替えてスタイリッシュなファサードですが
昔、このビルの前が坂道だったのを覚えている人は一定以上の齢(笑)

真冬、その坂道を車が滑って登らず渋滞だったのを良く思い出します.
そしてヨドバシカメラ脇の道(西5丁目樽川通り/現高架線)がアンダーパスだったんですよね.


大庄水産 (8)






icon64 目に言う

大庄水産 (11)

ほぼほぼのメニューが税込でも3桁なのは好印象

大庄水産 (12)

ごはん・味噌汁 お代わり無料 コレ大事

大庄水産 (10)

大庄水産 (13)







鯖カツおろしポン酢定食/大盛 お代わり無料・しらすおかか追加 700円+100円+税10%

大庄水産 (15)

ネーミングの妙、もし「鯖フライ」だったら違うメニューをチョイスしていたと思う

大庄水産 (16)

いかぶっかけ.....今日は無いんですよって事でシラスおかかに変更

大庄水産 (18)

おろしポン酢とタルタルソースが添えてある

大庄水産 (19)

揚げたてなので当然美味

大庄水産 (17)



初訪問の大庄水産.

存在はオープンして間も無くから知っていたのだが、個人的に本州資本のチェーン店は
後回しに試す信条 といえば大袈裟だが正直余り期待してもいなかったのだ.

夜は判らないがランチ時間は分煙.
席へ案内される前に煙草を吸うか否かを聞かれ夫々のエリアへ移動.
ただ、場所によっては副流煙が分かる席もあるので完璧な分煙システムとは言い難い.

オーダーは商品名に惹かれた鯖カツ.
即日発信したSNSでも数名がこのネーミングに興味を惹かれた様子を伺えば
商品名を考えた担当者にセンスが有ったのは間違いないだろう.

薄い衣で側がサクッとし揚げたてなので身はふっくらとジューシー.
そのままでも下味が付いているが、大根おろしポン酢とタルタルの2種で飽きも無い.

だた、今回のマイナスポイントとして大きいのが米が美味しくないのだ.
パサっとした食感で箸が思った以上に進まなく残り数口が正直キツかった.
そして当初いかぶっかけご飯を100円増しでオーダーしたのだが在庫が無くシラスに変更.
更に、夜メニューを観ようと卓上の冊子を掴むと外側のビニールがヌメっと脂ギッシュ...
訪問時 巷を騒がしていた例のアレもあったせいか、これには正直閉口してしまった.


という事で満足度が大きく下がってしまったのは否めないのだよ.
ただ、もう少し食べてみたいメニューも有るので機会を作って何れ再訪問しよう.




昼呑み出来そうな雰囲気

大庄水産 (20)


本日のエンゲル係数★★★☆☆+


STORE DATA


住所: 中央区北4条西4丁目1 map.

電話: 011-231-0502

営業時間: 11:30~23:00

定休日: 無休

駐車場: なし

キャッシュレス決済: 主要カード 電子マネー対応

参考URL: http://www.daisyo.co.jp/brand/taisyo/
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(2)
コメント
Re: No title
こっぺさん、こんにちわ♪

自分、エチルアルコールをミニボトルで携帯しています
外出するとどうしても不特定多数が触れる箇所を触ざるを得ないから
おかげで手がカッサかさ(笑)

サージカルマスク😷はウィルスの予防にはならないので
正直なところ普段していませんよ

それよりは手洗いうがい、毎朝のヤクルト(笑)
免疫力を落とさないよう気をつけています
No title
こんにちは☆

このご時世、ヌメッとは特に厳しいですね( ;∀;)

記事には書きませんでしたが
先日のうぉんたなは入口にアルコール消毒を用意してて
入店時に消毒忘れたら、席まで持ってきてくれました。
食べる側も作る側も安心したいし
むしろ有難いなぁと思いました(^^)

管理者のみに表示
« メーメーやぎ | HOME | HACHI »