fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

とう庵

2020年04月04日
東区東苗穂6条、三角点通り沿い『そば処とう庵』に行ってきました.


準ローテ枠の蕎麦屋.

なぜ準なのかは過去記事を熟読して頂ければ解ると思いますが
兎に角、ボリュームが良くコストパフォーマンスもまずまずな此方.

さて、本日は前回 口に出来なかった例のアレを再度挑戦.


とう庵⑮ (13)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
入口直ぐのカウンター端も無事確保し厨房の店主に例のアレは今日出来るか確認.
すると大丈夫だと告げられたので温かい蕎麦で発注.


とう庵⑮ (1)_R

とう庵⑮ (4)_R





icon64 目に言う

とう庵⑮ (2)_R

日替わりは今回琴線に触れず...という事で初志貫徹を

とう庵⑮ (3)_R







チャーシュー丼 830円

とう庵⑮ (6)_R

メニュー写真で観てたのと随分相違(笑)

とう庵⑮ (7)_R

温かい蕎麦って言う事でよ、ポケットからサッと取り出し

とう庵⑮ (8)_R

まだ温かい方が美味い外気温

とう庵⑮ (9)_R

セットのごま蕎麦は概ね0.6人前半ほど

とう庵⑮ (10)_R

提供時、フライパンで再加熱するのでクリスピーな食感

とう庵⑮ (11)_R



前回、用意出来ていなかったので食べる事が出来なかったチャーシュー丼.

一応フラれる事も想定し店内プラン変更も考え訪問しオーダーしてみるとすんなりOK.
冷温選べる蕎麦を温かい方でお願いし暫し.

予め仕込んであるだろう叉焼をフライパンで再加熱するのが音で判るのだが
同業他社の蕎麦屋ではまず聞くことの無いジュージュー音(笑)
叉焼を仕込んだタレをフライパンに投入したであろう香ばしく好い匂いも漂い期待も大きくなる.

そして目の前に登場したソレは自分の予想と違いサイコロ状にカットされた叉焼.
ひと口食ってみると固い食感でムムム....となったのだが使用部位がバラ肉なので
別なコロチャーを口にすると脂の部分はメチャ旨.

叉焼のタレもご飯に少し垂らしてあるのでシロメシも捗る相乗効果.
それに何と言っても角盆の上に和食と中華の共演とは「らしからぬ」憎いメニュー.だ
いやぁ、これはこの店個人的トップ3に喰い込んできたぞ.
今後も日替わりとローテしながら再食してみよう.




ウマい味噌ラーメンに投入したいコロチャー

とう庵⑮ (12)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆+++


STORE DATA


住所: 東区東苗穂6条3丁目2-3 map.

電話: 011-787-0445

営業時間: 11:00~20:00/日曜~14:00

定休日: 無休

駐車場: あり


◆訪問履歴

2020.02.14: から揚げ定食
2020.01.21: たぬきとじ蕎麦 おにぎり
2019.12.17: カレー南蛮そば
2019.11.24: とんかつ定食

2019.10.28: 日替弁当
2019.09.17: 日替弁当
2019.07.30: 生姜焼定食
2019.06.04: 日替弁当
2019.01.17: いくら丼
2019.01.16: たぬき丼
2018.06.04: カツカレーセット
2016.06.07: 松定食
2015.10.06: かつ丼
2014.04.04: 豚丼セット
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(2)
コメント
Re: No title
ににすけさん、こんばんわ♪


とう庵の叉焼.
これは店主の完全なる趣味だと思います.

しかも下手なラーメン屋より美味しいんですよ.
とう庵で蕎麦屋のラーメン提供してくれたらサイコーなんですけどね(笑)


かみがしま...相変わらずですか.
なるほど・なるほど
カミングスーン...
No title
そもそもが蕎麦店でチャーシューを煮込んでいるのがゴイスーですなぁ(笑

4月になったので、喫煙可能店巡りすると新しい発見が出来るかも? と思ってますが、
我がホームのかみがしまは変わらずでした~

管理者のみに表示