布袋
2014年08月13日
中央区南1条西、電車通り沿い『中国料理 布袋』に行ってきました.
永らく案件の店で有ったコチラ.
お昼時は外にまで行列が出来る事も有って中々お邪魔出来ませんでした.
そんな布袋が来る8月28日にオープンする札幌三井JPビルディングの
赤れんがテラスに出店する噂を聞きつけ、先ずは本店の味を
確かめてみようと初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
永らく案件の店で有ったコチラ.
お昼時は外にまで行列が出来る事も有って中々お邪魔出来ませんでした.
そんな布袋が来る8月28日にオープンする札幌三井JPビルディングの
赤れんがテラスに出店する噂を聞きつけ、先ずは本店の味を
確かめてみようと初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
電車通り沿いなので車は付近のCPへ入庫.
大体は20分で100円の所が多いのですが探せば安いPも.
大通側から歩いて「ねるら」の脇を通り過ぎれは直ぐそこです.

目に言う

ザンギ定食/B 880円

↑あああああああ.....ピンボケw
B定食はザンギが4つ

このタレが布袋のウリでもある.

小鉢に麻婆豆腐、オーダー時に辛さ調整リクエスト可能

初訪問の布袋.
人気の商品はザンギ定食AとB、そして麻婆麺らしいが
ザンギと麻婆を一緒に楽しめるB定食をオーダー.
少し前のブログなどを見れば700円台だったのが恐らくこの
4月で一気に800円台後半になったようだ.
ピークを過ぎての訪問だったので、オーダーから約10分ほどで提供.
ザンギは揚げたて熱々、このままでも十分美味しいのだが卓上の
ザンタレを漬けて食べると程良い酸味があってサッパリした味わいになる.
もう一品の麻婆は結構な粘度があり辛さも十分だが個人的にはもう少し
辛くてもイイ感じだったので卓上の花椒をガシガシ振りかけてみた.
飯は大盛りでもイイ位のオカズなのだが、そうすると1000円近くなって
最早B級グルメとは言い難いプライスなのが唯一のマイナス点.
赤れんがテラスフードコートに出店したら是非足を運んで試してみようか...
おっ....80円で収まった(笑)

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所:札幌市中央区南1条西9丁目1-3 map.
電話:011-272-4050
営業時間:11:00~22:00/水曜除く
定休日:日曜 第3土曜
駐車場:なし
備考:水曜~14時迄/土祝~21時迄
大体は20分で100円の所が多いのですが探せば安いPも.
大通側から歩いて「ねるら」の脇を通り過ぎれは直ぐそこです.



ザンギ定食/B 880円

↑あああああああ.....ピンボケw
B定食はザンギが4つ

このタレが布袋のウリでもある.

小鉢に麻婆豆腐、オーダー時に辛さ調整リクエスト可能

初訪問の布袋.
人気の商品はザンギ定食AとB、そして麻婆麺らしいが
ザンギと麻婆を一緒に楽しめるB定食をオーダー.
少し前のブログなどを見れば700円台だったのが恐らくこの
4月で一気に800円台後半になったようだ.
ピークを過ぎての訪問だったので、オーダーから約10分ほどで提供.
ザンギは揚げたて熱々、このままでも十分美味しいのだが卓上の
ザンタレを漬けて食べると程良い酸味があってサッパリした味わいになる.
もう一品の麻婆は結構な粘度があり辛さも十分だが個人的にはもう少し
辛くてもイイ感じだったので卓上の花椒をガシガシ振りかけてみた.
飯は大盛りでもイイ位のオカズなのだが、そうすると1000円近くなって
最早B級グルメとは言い難いプライスなのが唯一のマイナス点.
赤れんがテラスフードコートに出店したら是非足を運んで試してみようか...
おっ....80円で収まった(笑)

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所:札幌市中央区南1条西9丁目1-3 map.
電話:011-272-4050
営業時間:11:00~22:00/水曜除く
定休日:日曜 第3土曜
駐車場:なし
備考:水曜~14時迄/土祝~21時迄
スポンサーサイト
この定食、ボリュームはそうでも無いんですが
夏のカウンターは目の前で揚げ物など熱気が
凄いので暑さ忍耐のほうが重要ですね(笑)
肉はやっぱり活力の源だと思うのですよ🎵
でも最近は肉がキツイ(泣
電車通りの布袋、ある意味 大番テレビ塔より
ランチタイムは難易度高いかもです(笑)
三井JPは布袋の他にサッポロクラシックバー
TUNEなど自分も気になるショップが多いですよ
ザンギ片手にデジカメ持っていたら、それはワタクシですw
三井JPに出店するのはかなり嬉しいです
飲兵衛仲間も「三井の布袋に行かねば!」と言ってますし
注目されてますね
三井JPでザンギ片手に独りで飲んでるオバサンを見かけたら
それは、きっと私ですwww
コメントありがとうございます♪
ブログ、少し拝見しました.
いやぁ...結構津々浦々行かれてますね!
特に道外は普段行けないので興味そそりました.
オススメの江別のザンギも美味しそうでしたが
刀削麺も好きなのでφ(..)メモしておきます(笑)
東区の運城飯店や玉林酒家には行きましたが
マダマダ提供する店は少ないメニューですよねぇ...
あと布袋は真夏の昼は暑くて大変なのが今回分かりましたww
赤レンガテラスの方はエアコン利いてすごし易いと
思われますので月末には行ってみようかと.
・・・2012年2月以降訪問していなかったのですが、
当時のデータを見ると定食850円と30円だけの値上げ
で抑えられているみたいですね。
http://yaplog.jp/cartman/archive/1321
やはりあのタレも味わいたく、近日再訪したいです。
あと、ひそかにお勧めなのは江別の明珠酒家のザンギ
かと個人的には思っています。ちょっと遠いかもです
が是非どうぞ。
http://yaplog.jp/cartman/archive/1754
本店では出さない、アルコールも、提供有るようですね.
北海道初出店も、有るようですので、楽しみです...
布袋、行かれたんですね。
麻婆麺、旨いですよね?
三井ビルディングの、テナントに、入店するらしいですね?
B級グルメの。お店が、お洒落なビルに、入って、どんな?料理出すのか?興味あります。
昨晩、布袋の向かいの居酒屋で、飲みましたよ!
『楽笑屋』クラシック生ビール飲み放題で、9品付き。2000円と、抜群最強のコ・ス・パの、お店でした。料理も、食べきれないくらい。
ザンギなら、手稲の順香園、西野の東方明珠園。
デカイザンギ定食、最近、の、お気に入りです。