すずしろ
2020年02月01日
西区山の手6条、山の手通り沿い『そば処すずしろ』に行ってきました.
生活圏にある大好きな更科蕎麦を提供する此方.
普段、勤務時には行けないのですが令和元年最後の日曜日
大晦日も仕事が有るので実質年越し蕎麦を食べに行ってきました.
さて、2019年最後の蕎麦は何で〆ましょうかね...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
生活圏にある大好きな更科蕎麦を提供する此方.
普段、勤務時には行けないのですが令和元年最後の日曜日
大晦日も仕事が有るので実質年越し蕎麦を食べに行ってきました.
さて、2019年最後の蕎麦は何で〆ましょうかね...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
普段でも混雑する繁盛店ですので午後1時過ぎにお邪魔してみました.
思った通り駐車場にも直ぐ入れ店内も先客が数組居ましたが即案内され着席.
その前に食券を買い求め暫し待ちましょう.


現在のBusiness Hour

目に言う

平日の正午前後は行列必須なので先にメニューを決めておきましょう

かもせいろ/大盛 1150円+150円

炙った鴨肉とダシの好い香り・・・

美しきかな

程よい弾力と滋味深き味わい

ああ、やっぱ好きだわ(笑)

一年ぶりの そば処すずしろ.
実訪問は2019年12月29日と大晦日の前々日.
翌30日も勤務だったので、ふた足早い年越し蕎麦として手繰ることに.
メニューは多様で迷うが、初心に戻り すずしろを好きになった切っ掛けの一品.
2010年初訪問時、まだ琴似に店舗があった時代 初めて口にした すずしろの鴨せいろ.
蕎麦の美しさもそうだが当時950円の鴨せいろが心底美味しいと思ったものだ.
その後、一旦閉店し少しの時間をおいて現在の山の手に店をオープンさせ
鴨せいろの汁に山椒を加えた山辛を提供していたのを食べると更に美味に.
1150円と値上げはあったものの、このプライスだと充分過ぎるほど満足出来る.
ただ、欲を言えば卓上に山椒も置いて頂きたい.
ノーマルからの味変も是非味わってみたいのだ.....

でも山辛の方が更に好き・・・かな

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市西区山の手6条7丁目2-1 map.
電話: 011-618-0455
営業時間: 11:30~15:00(昼)18:00~20:00(夜)
定休日: 月曜※及び第三火曜
駐車場: あり
備考: ※月曜祝日は翌日振替休 昼夜LO 15分前
◆訪問履歴
2018.12.17: だましそば
2016.05.26: 季節限定蕎麦
2014.10.06: 豚肉とナスのカレーそば
2014.07.11: 山辛
2013.04.20: 鴨丼セット
2012.12.31: だましそば
2011.01.06: 天ぷらそば
2010.08.12: 鴨せいろ
思った通り駐車場にも直ぐ入れ店内も先客が数組居ましたが即案内され着席.
その前に食券を買い求め暫し待ちましょう.


現在のBusiness Hour



平日の正午前後は行列必須なので先にメニューを決めておきましょう

かもせいろ/大盛 1150円+150円

炙った鴨肉とダシの好い香り・・・

美しきかな

程よい弾力と滋味深き味わい

ああ、やっぱ好きだわ(笑)

一年ぶりの そば処すずしろ.
実訪問は2019年12月29日と大晦日の前々日.
翌30日も勤務だったので、ふた足早い年越し蕎麦として手繰ることに.
メニューは多様で迷うが、初心に戻り すずしろを好きになった切っ掛けの一品.
2010年初訪問時、まだ琴似に店舗があった時代 初めて口にした すずしろの鴨せいろ.
蕎麦の美しさもそうだが当時950円の鴨せいろが心底美味しいと思ったものだ.
その後、一旦閉店し少しの時間をおいて現在の山の手に店をオープンさせ
鴨せいろの汁に山椒を加えた山辛を提供していたのを食べると更に美味に.
1150円と値上げはあったものの、このプライスだと充分過ぎるほど満足出来る.
ただ、欲を言えば卓上に山椒も置いて頂きたい.
ノーマルからの味変も是非味わってみたいのだ.....

でも山辛の方が更に好き・・・かな

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市西区山の手6条7丁目2-1 map.
電話: 011-618-0455
営業時間: 11:30~15:00(昼)18:00~20:00(夜)
定休日: 月曜※及び第三火曜
駐車場: あり
備考: ※月曜祝日は翌日振替休 昼夜LO 15分前
◆訪問履歴
2018.12.17: だましそば
2016.05.26: 季節限定蕎麦
2014.10.06: 豚肉とナスのカレーそば
2014.07.11: 山辛
2013.04.20: 鴨丼セット
2012.12.31: だましそば
2011.01.06: 天ぷらそば
2010.08.12: 鴨せいろ
スポンサーサイト
蕎麦にも性別が充てられるとしたら
間違いなく更科は女性だと感じるんです
田舎は男性だとしたら、二八蕎麦は・・・・
さぁ、今日も仕事だ(笑)
次回訪問時には、
以前勧められた山辛にしますよb