三船
2020年01月17日
北区北24条西、宮の森北24条通り沿い『立喰そばうどん三船』に行ってきました.
令和元年、9月30日にオープンした此方.
札幌にも支店展開している美唄焼鳥の人気店 「三船」がプロデュースする
立ち食い蕎麦うどん店.
なにやら立ち食いそばとして鶏ガラの珍しいスープなので初訪問してみましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
令和元年、9月30日にオープンした此方.
札幌にも支店展開している美唄焼鳥の人気店 「三船」がプロデュースする
立ち食い蕎麦うどん店.
なにやら立ち食いそばとして鶏ガラの珍しいスープなので初訪問してみましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
ロケーションは物凄く良い店舗です.
地下鉄南北線・北24条駅出入口直近、真向かいにはミスドや松屋.
そして二軒右隣りには松尾ジンギスカンなどがあって非常に判り易い場所.
専用駐車場などは有りませんので近隣コインパーキングに入庫し店へ.

因みに券売機で食券を買う店なのですが、スペースの事情で店舗内に
券売機は設置されておらず初訪問の客は必ず迷います(笑)
店舗正面入口の右側にビルの入口が別にあって、その扉を開けると直ぐ右側に設置.
一旦外に出て店の扉を開けて入るか、券売機正面のビニール扉を開けて入るか
ふた通りの入店法方が有るんです.
目に言う

もつ煮うどん 500円 とりめし 200円

一般的な魚介系の和出汁とは違い三船は鶏ガラ

とりめし、美味しかった...
出来れば、おっお握りが好いんだなぁ(キヨシ

キンカン・レバ・たまひも等々

冷凍麺を湯煎で戻すタイプ

立ち食いの路面店が壊滅状態な札幌で新しくオープンした此方.
美唄焼鳥の人気店、三船がプロデュースする立喰そばうどんは北二十四条の
繁華街にて深夜まで営業しサッと食える便利な一軒だ.
で、もつ焼き・もつ煮が好きなのもあるのだが興味を惹かれたのがダシの素.
一般的な立ち食いにかかわらず蕎麦饂飩だと昆布や鰹節など和ダシが基本だが
三船のソレは焼鳥屋らしく鶏ガラを使用.
その鶏ガラやモツは岩見沢で生産された所謂、地産地消品.
7時間以上煮込んでスープを仕込んでいるらしい.
仕込んだスープは湯煎式おでん保温鍋なような業務用機材に適温で保たれていて
店に入るとそのガラスープから漂う匂いがたちこめて食欲をそそるのだ.
そして もつ煮も同じ機材で仕切られて保温されているので即提供出来る仕様.
かけそば・かけうどんだと素っ気ない一杯だろうが、このモツ煮がトッピングされると
満足感も格段に上がってくるような気がした.
因みにだが、焼鳥店舗だと〆の蕎麦にモツ串焼きを入れて楽しむのが常.
この立ち食い店舗では提供していないが、直ぐ傍に三船の店舗が
有るので食べる事は可能だ.
参考画像/三船 姉妹店

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 北区北24条西4丁目1-2 map.
電話: 011-756-3888
営業時間: 11:00~26:00※
定休日: 日曜
駐車場: なし
備考: 金曜土曜は27時まで
◆三船 訪問履歴
2016.05.05: モツ串テイクアウト/峰延店
地下鉄南北線・北24条駅出入口直近、真向かいにはミスドや松屋.
そして二軒右隣りには松尾ジンギスカンなどがあって非常に判り易い場所.
専用駐車場などは有りませんので近隣コインパーキングに入庫し店へ.

因みに券売機で食券を買う店なのですが、スペースの事情で店舗内に
券売機は設置されておらず初訪問の客は必ず迷います(笑)
店舗正面入口の右側にビルの入口が別にあって、その扉を開けると直ぐ右側に設置.
一旦外に出て店の扉を開けて入るか、券売機正面のビニール扉を開けて入るか
ふた通りの入店法方が有るんです.


もつ煮うどん 500円 とりめし 200円

一般的な魚介系の和出汁とは違い三船は鶏ガラ

とりめし、美味しかった...
出来れば、おっお握りが好いんだなぁ(キヨシ

キンカン・レバ・たまひも等々

冷凍麺を湯煎で戻すタイプ

立ち食いの路面店が壊滅状態な札幌で新しくオープンした此方.
美唄焼鳥の人気店、三船がプロデュースする立喰そばうどんは北二十四条の
繁華街にて深夜まで営業しサッと食える便利な一軒だ.
で、もつ焼き・もつ煮が好きなのもあるのだが興味を惹かれたのがダシの素.
一般的な立ち食いにかかわらず蕎麦饂飩だと昆布や鰹節など和ダシが基本だが
三船のソレは焼鳥屋らしく鶏ガラを使用.
その鶏ガラやモツは岩見沢で生産された所謂、地産地消品.
7時間以上煮込んでスープを仕込んでいるらしい.
仕込んだスープは湯煎式おでん保温鍋なような業務用機材に適温で保たれていて
店に入るとそのガラスープから漂う匂いがたちこめて食欲をそそるのだ.
そして もつ煮も同じ機材で仕切られて保温されているので即提供出来る仕様.
かけそば・かけうどんだと素っ気ない一杯だろうが、このモツ煮がトッピングされると
満足感も格段に上がってくるような気がした.
因みにだが、焼鳥店舗だと〆の蕎麦にモツ串焼きを入れて楽しむのが常.
この立ち食い店舗では提供していないが、直ぐ傍に三船の店舗が
有るので食べる事は可能だ.
参考画像/三船 姉妹店

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 北区北24条西4丁目1-2 map.
電話: 011-756-3888
営業時間: 11:00~26:00※
定休日: 日曜
駐車場: なし
備考: 金曜土曜は27時まで
◆三船 訪問履歴
2016.05.05: モツ串テイクアウト/峰延店
スポンサーサイト
非公開コメントですが詳細説明ありがとうございます.
札幌市民としては「三船」ブランドを一緒くた に観ていましたが
違うんですね....勉強になりました.
空知地方、岩見沢・美唄など独特の麺文化というか以前美唄の
たつみ で頂いた美唄焼鳥蕎麦も仰る通り「焼きとり出汁」のツユ
だったかも知れません.
なんせ遠い過去記事ですので舌の記憶が薄くなっていますので(笑)
次回は是非公開コメントでお願いします.
こういう肯定的な訂正コメントは大歓迎ですので...
場所柄、〆の一杯と言う方が多いようですが
自分はもっぱらランチです.
なもんで、なにかしらサイドメニューと一緒の
オーダーになってしまうんですが、今後のサイドメニュー
拡大に期待している次第です...
> え?孝一郎さんとハシゴは無理!!(ヾノ・∀・`)ムリムリ
またまた、冗談は腹だけにしといて下さいよ(笑)
ようやく復活しました(笑)
自分が行った時点(初訪問時)では未だメニューに
なかったラーメンですが、アレはアレでアリですね.
小腹満たすには最適だと自分も思いますよ.
24条に飲みに行く事はあまりないのですが
二度ほど〆にもつ煮そば食べに寄りました。
濃厚な出汁が効いて美味しいですよね♪
とりめしも美味しそうですね~
でもこのセットを食べるために電車代を掛けるか?というと
本末転倒になってしまいますね。。。
え?孝一郎さんとハシゴは無理!!(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ご存知だとは思いますが、
そばを食べに行ったつもりが、
ラーメンを食べてましたw
24条で飲んだときには〆に良いですね^^