fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

がぶり【2020.03.28 閉業】

2019年11月24日
東区北13条東、北光線沿い『がぶり』に行ってきました.


当ブログの記事公開は通常ひと月半ほど寝かせてからなのですが
昨日紹介した一味唐辛子、朱乃一振をポケットに忍ばせ早速外食で試そうと.

まずは気軽にお邪魔出来る此方で.
冬に合う一杯にぶっかけてみましたよ....


がぶり㉔ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
気軽にというのは専用駐車場があって尚且つ無料.
店のキャパもそこそこあってパーソナルスペースが広い席の配置.

出来れば禁煙が望ましいのですが がぶりは喫煙可能店.


がぶり㉔ (9)_R

がぶり㉔ (8)_R





icon64 目に言う

がぶり㉔ (3)_R

がぶり㉔ (2)_R

がぶり㉔ (7)_R







みそラーメン 700円      小ライス/ラーメン注文者にランチタイムサービス

がぶり㉔ (10)_R

今日はね、朱乃一振ありきの味噌ラーメンなもんで味見せずにドバっとブッかける

がぶり㉔ (11)_R

スープの熱が加わることで一味唐辛子の香りが引き立つよ

がぶり㉔ (13)_R

それでは頂きましょう

がぶり㉔ (14)_R

と、その前に様式美(笑)

がぶり㉔ (16)_R

うん、うん 大量生産品とは ひと味どころか それ以上の違い

がぶり㉔ (15)_R



昨日文末でも紹介した朱乃一振.
相互リンクの こっぺさんがコメントにて「あかのひとふり」という一味唐辛子が巷で評判だと.

そのコメントを頂くまで全く存在を知らず検索してみると、道東は津別町という小さな町の
河本農場で栽培された羅帝という激辛唐辛子を原材料にする一味唐辛子.

だが問題はそこからで、津別町や近隣の女満別・美幌町など極一部の飲食店等で
委託販売されているだけで札幌での販売はネット販売も含め今のところ無し.
これは約1年前に生産者にメールで問い合わせた情報だが今日現在も同じだ.

なかなか現地まで行くのも大変で朱乃一振を知ってから約一年経ってしまった.

ハナシは長くなったが、ひょんな伝手から生産者の河本氏に繋がりが見つかって
氏が自身で持っていた数本の在庫から分けて頂くことが出来たのだ.

そこからの がぶり味噌ラーメン.
早速ポケットに忍ばせた朱乃一振をかけて頂いてみると、一口目から刺激的な辛さが.
ただ、上手く表現出来ないが嫌な辛さや ただただ辛いだけでは無く後を引く辛味.
そしてフレッシュ感があって味噌ラーメンのスープが一層美味しくなるのだ.

マイ唐辛子を持ち歩く人は結構昔からいたようだが、これは自分もランチに持ち出して
いろんな料理に使ってみたいぞ.
因みに、ラーメンの他は蕎麦は勿論 刺身やパスタなんかにも合うと.

そしてこの日の家飯がカレーだったのだが、同じように朱乃一振をぶっかけると思った通りに.
もし、生産者の近隣に友人知人が住んでいれば買って送ってもらう手もあると思います.
聞けば購入者の多くが 遠方の知人の為に購入し喜んで貰っていると.

辛いモノ好きな諸氏には是非お勧め出来る朱乃一振ですよ.....




卓上常備はしていませんので悪しからず

がぶり㉔ (4)_R


本日のエンゲル係数★★★★☆++ 朱乃一振効果


STORE DATA


住所: 東区北13条東7丁目5-20 map.

電話: 011-214-0124

営業時間: 11:00~15:00/18:00~22:00

定休日: 水曜

駐車場: あり

備考: 建物屋上Times 60分無料


◆訪問履歴

2019.07.06: ガーリックチャーハン

2019.04.10: 肉みそカレーラーメン
2019.02.26: 肉天津飯
2018.10.25: あんかけ焼きそば
2018.08.17: 油そば肉盛り
2018.06.21: 激辛ホルモンラーメンなんDeath
2018.03.16: 塩ラーメン
2018.02.16: 1番セット
2017.10.15: がぶり丼
2017.08.18: 中華丼
2017.06.27: 肉のせ天津飯(仮称

2017.06.09: カレーライス 6番
2017.05.18: 1番セット
2017.03.24: 昔風ラーメン/塩
2017.01.26: ホイコーロー定食
2016.12.17: 肉丼
2016.12.15: サンマー麵
2016.11.17: 青椒肉絲定食
2016.09.27: 生姜焼き定食
2016.07.12: 肉のせチャーハン
2016.05.25: レバニラ炒め定食
関連記事
スポンサーサイト



東区 | コメント(4)
コメント
Re: おはようございます☆
こっぺさん、おはようございます♪


ええ、苦労してゲットした商品なので嬉しさも加味され
おだって使っていますよ(笑)

この記事の翌日(昨日)にも既に2回 別な飲食店でぶっかけていますw
正直、安くない一味唐辛子ですが開封し空気に触れると少しずつ
風味が損なわれていきますからねぇ...

という事でガンガン使っています.
おはようございます☆
朱乃一振。羨ましい!
かなり美味しいとは聞いてましたが、課長さんが推すということは間違い無いですね(^^)

この一味唐辛子が置いてあるラーメン店あったら、それだけで通うかも^^;

Re: No title
立川飲酒ン Ver.0日目さん、おはようございます♪

過去、店に常備して辛かった唐辛子だと

http://www.ochanokosaisai.com/smartphone/page3.html

これは曳き方も細かく良かったですね
ただ、単価も高いので個人店ではそうそう見かけません

今回持ち歩いている朱乃一振も、一本通常だと1k弱するので
大事に味わいたいなって(笑)
No title
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
これで課長さんもマイ唐辛子中毒患者ですわ(笑)
お店の普通の唐辛子じゃ香りも無いし辛くも無いですからね。
自分も今日次に何買おうかネットで探し回ってました。

管理者のみに表示
« とう庵 | HOME | みよしの »