宝龍
2019年12月08日
東区北10条東『宝龍』に行ってきました.
昭和32年創業の老舗中華飯店.
ベテラン夫婦が切り盛りする此方は住宅街の中にポツンとある知る人ぞ知る一軒.
メニューも然程多く有りませんが、常連は多い店のようです.
さて、4回目となる本日.
未食メニューの消化をしましょう.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
昭和32年創業の老舗中華飯店.
ベテラン夫婦が切り盛りする此方は住宅街の中にポツンとある知る人ぞ知る一軒.
メニューも然程多く有りませんが、常連は多い店のようです.
さて、4回目となる本日.
未食メニューの消化をしましょう.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
何年か前まで、通っていた事務所がすぐそばだったんですが外勤だったのもあって
実際に訪れたのは数えるほど.
正直、特別美味しいと思える店でも無かったのも足繁く通うには至りませんでした.


目に言う

炒メン 700円

いわゆる、あんかけ焼きそば

味は悪くねぇんだよな

住宅街で営業する宝龍.
その歴史は意外と古く昭和32年創業.
当然、店舗も経営者も代替わりしているだろうが それだけ飲食店を継続させるのは
並大抵の事では無いのが素人でも分かるレベル.
で、今日のオーダーは炒メン.
いわゆる あんかけ焼きそばなのだが、果たして宝龍のソレは如何に.
前客が居なかったので即調理開始で7~8分ほどで完成.
餡のベースは恐らくラーメンにも使うスープ、具材は海老・イカ・白菜・キクラゲ・人参と
必要にし充分な内容で味も悪く無いのだが.....
餡が片栗の割合が多いのかモッタリし過ぎで箸が重く感じる(笑)
食べても食べてもそのモッタリ感が続くので卓上の酢を大量投入.
するとどうにかこうにか餡も緩くなって食べ易くなってきた.
味は酢にだいぶん支配されてきてしまったが、まぁ仕方あるまい.
炒飯の時も感じたのだが、宝龍の提供される料理は何かしら惜しい部分がある.
完璧を求めたらキリが無いが、もう一歩あと少し物足りなさを常に感じる.
十中八九、閉業するまで喫煙可能店

本日のエンゲル係数★★★☆☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北10条東9丁目3-18 map.
電話: 011-741-1450
営業時間: 11:00~15:00(昼)17:00~22:00(夜)
定休日: 不定休
駐車場: あり
参考URL: http://www.houryu.co.jp/
備考: 土日祝は通し営業
◆訪問履歴
2017.08.26: 天津飯 味噌ラーメン
2014.09.29: 醤油ラーメン 炒飯
実際に訪れたのは数えるほど.
正直、特別美味しいと思える店でも無かったのも足繁く通うには至りませんでした.




炒メン 700円

いわゆる、あんかけ焼きそば

味は悪くねぇんだよな

住宅街で営業する宝龍.
その歴史は意外と古く昭和32年創業.
当然、店舗も経営者も代替わりしているだろうが それだけ飲食店を継続させるのは
並大抵の事では無いのが素人でも分かるレベル.
で、今日のオーダーは炒メン.
いわゆる あんかけ焼きそばなのだが、果たして宝龍のソレは如何に.
前客が居なかったので即調理開始で7~8分ほどで完成.
餡のベースは恐らくラーメンにも使うスープ、具材は海老・イカ・白菜・キクラゲ・人参と
必要にし充分な内容で味も悪く無いのだが.....
餡が片栗の割合が多いのかモッタリし過ぎで箸が重く感じる(笑)
食べても食べてもそのモッタリ感が続くので卓上の酢を大量投入.
するとどうにかこうにか餡も緩くなって食べ易くなってきた.
味は酢にだいぶん支配されてきてしまったが、まぁ仕方あるまい.
炒飯の時も感じたのだが、宝龍の提供される料理は何かしら惜しい部分がある.
完璧を求めたらキリが無いが、もう一歩あと少し物足りなさを常に感じる.
十中八九、閉業するまで喫煙可能店

本日のエンゲル係数★★★☆☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北10条東9丁目3-18 map.
電話: 011-741-1450
営業時間: 11:00~15:00(昼)17:00~22:00(夜)
定休日: 不定休
駐車場: あり
参考URL: http://www.houryu.co.jp/
備考: 土日祝は通し営業
◆訪問履歴
2017.08.26: 天津飯 味噌ラーメン
2014.09.29: 醤油ラーメン 炒飯
スポンサーサイト
コメントありがとうございます.
そうですか、若い時に食べた味って多少脳内美化される事も
有りますが記憶に残りますよね.
店主ご夫妻、齢を召してはおられますが 二人とも元気ですよ.
もし来札する機会があれば訪れてみては如何でしょうか?
そういうお客さんて大歓迎されると思います.