fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

洸香

2019年12月07日
東区北41条東、北光線沿い『手打ち讃岐うどん 洸香』に行ってきました.


令和元年10月25日 新規オープンした此方.

兵庫県尼崎市の人気店「穂乃香」で従事し故郷である北海道で独立.

うどん文化がまだまだ薄い札幌にて讃岐うどんの新店です.


洸香 (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
UDON が続きます.
蕎麦も好きですが、もし選択肢がある店なら大抵うどんをチョイスする饂飩好きです.

洸香 (16)_R



そんな札幌でも...

寺屋

かがわ軒

おか田

喜多蔵

まんでがん外伝

かばと製麺所

増田うどん

椿

うどん亭

あかね

専門店として市内で確立・継続営業する店は矢張り蕎麦屋に対し圧倒的な少なさ.

それでも札幌・道央圏民はまだ恵まれていて、上記店舗のように讃岐・福岡・京都と
全国の饂飩を口にでき、尚且つ地元で永く専門店として営業する店があります.

このように饂飩を熱く語るワタクシが今回見つけたのが讃岐うどんの新店.
少しランチ圏外ですが行く価値は有りそうです.


洸香 (6)_R

洸香 (7)_R

洸香 (5)_R





icon64 目に言う

洸香 (4)_R

洸香 (2)_R






かけうどん/1.5玉 400円+50円          かき揚げ 150円

洸香 (13)_R

お好みで生姜や揚げ玉をセルフトッピング

洸香 (9)_R

出汁の塩梅も絶妙美味

洸香 (14)_R

1.5玉でも結構な食い応えだった

洸香 (9)_R

店内の麺打ち場で毎日手打ちしています

洸香 (12)_R






北光線沿いといっても北41条だと普段は仕事以外に行く機会もないエリア.

その場所に令和元年も終わりに押し迫った10月の末オープンした洸香.
パッと見、店舗前が専用駐車場と思ったが念の為店主に確認すると店前は
二階の雀荘用の駐車場なんだとか.

よく見ると案内も提示していたが、もし車訪問の場合近くのコインパーキングへ入庫.
場所が良く判らなければ店主に尋ねるといい.

で、オーダーは温かい かけうどんを1.5玉で.
サイドメニューのかき揚げを追加オーダー.
店主から茹で上げに20分ほど時間がかかる旨を伝えられ大丈夫だと返答し調理開始.

暫く待って登場した讃岐うどんは見た目にももっちりしているのが分かる.
出汁は琥珀色し鼻を近づけると節の良い香りが漂って食欲が湧いてきた.
比べるのは失礼だがファストフードの丸亀製麺とは矢張り違うと一口目で分かるレベル.

かき揚げはトッピングでは無く別盛りでお願いし卓上の出汁醤油で頂く.
小ぶりなのはアレだがライスに乗っけてミニかき揚げ丼でも美味しいだろう.

店公式のSNS、インスタやTwitterでマメに情報発信もしている.
現在は かま玉も提供しているので今後もメニューの拡大があるかも知れない.
まだまだ穴場で寺屋のような混雑も少ない店なので、饂飩好きなら試す価値は大いにアリだ.





北光線に新しい風が吹くか・・・

洸香 (3)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆+++


STORE DATA


住所: 東区北41条東8丁目2-1 map.

電話: 011-704-3881

営業時間: 11:00~19:00

定休日: 不定休

駐車場: なし

参考URL: https://www.instagram.com/teuchisanukiudon_kouka/
関連記事
スポンサーサイト



うどん | コメント(4)
コメント
Re: No title
タカサゴさん、こんばんわ♪

実は饂飩シンジケートに伝手が有りまして(笑)

わりとタカサゴさんのエリアでしょうか
美味しかったので是非😀
No title
こんばんわ~

オープンして間もなくグーグルマップにもう写真投稿されてるなぁと思ったら、課長さんの写真でビックリ!
いったいどんな情報網をお持ちですか?
Re: No title
ににすけさん、こんばんは♪


讃岐うどんの新店店主は中々な勉強熱心な方でしたよ.
食べ歩きが趣味なそうで話が結構合い小一時間滞在してました(笑)

昨日の うどん亭、是非行ってみたいとも仰ってましたよ...
No title
ここも気になっていたんですよね~
インスタを観て^^
麺のもちもち感が伝わる画像b

北光線沿いはまたまだ行きたいお店がひしめき合っていますw


管理者のみに表示
« 宝龍 | HOME | うどん亭 »