三徳
2019年12月20日
西区二十四軒4条、一方通行通り沿い『三徳』に行ってきました.
平地でもチラホラ雪が舞ってくる11月中旬.
そろそろ夏タイヤをスタッドレスタイヤに交換しようかと とある週末土曜日.
自宅前で車に付属のパンタグラフジャッキでリフトアップすると、ジャッキポイントが
車重に耐えきれず湾曲しそうな気配....
こりゃ使い物にならないと近くのカー用品店へ.
まぁ3回分の工賃で元が取れるので思い切って3トン用ガレージジャッキを購入.
基本的には自分で交換するので無駄な買い物では有りません.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
平地でもチラホラ雪が舞ってくる11月中旬.
そろそろ夏タイヤをスタッドレスタイヤに交換しようかと とある週末土曜日.
自宅前で車に付属のパンタグラフジャッキでリフトアップすると、ジャッキポイントが
車重に耐えきれず湾曲しそうな気配....
こりゃ使い物にならないと近くのカー用品店へ.
まぁ3回分の工賃で元が取れるので思い切って3トン用ガレージジャッキを購入.
基本的には自分で交換するので無駄な買い物では有りません.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
因みに、降雪が発表された週末のタイヤ交換は4~5時間待ち当たり前.
下手をすると開店前7時頃にショップやディーラーで待機し開店と同時に作業を
頼んで出来上がるのが正午とか普通です.
そんな手間暇かけるくらいなら自分で好きな時に1時間もかからず作業が済みますからね.
代わりに筋肉痛が翌日から翌々日にかけ襲ってきますけど(笑)
タイヤ交換を終えた14時少し過ぎ、先客5名と予想外な客入り.

目に言う

三徳、割とこの数年何度か値上げしていますが増税後も即値上げしてました(笑)
・値上げ後と値上げ前の比較

☟ 増税前

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

☟ 増税前

天ぷら定食 1450円

海老2尾・鱚?・茄子・エリンギ・甘唐辛子・海苔・大葉など

今日は少しだけヌルいかなぁ

定食のデフォはドンブリ飯

普段の二食分なんでね、このくらい食い応えないとさ

昨日までの計画はタイヤ交換を終えたら徒歩で三徳に向かい瓶ビール呑みながらと.
だが、予定は未定で決定では無く、予定外の労力と出費で歩く気になれず
タイヤ交換を終えた自家用車で三徳へ.
で、折角なので未食且つ三徳では最高峰プライスの天ぷら定食を発注.
10分と少し待って提供されたそれは、流石最高峰(笑)
名物の天丼もスゲェ チョモランマだが負けず劣らずの名峰具合.
太めの海老天が前面に鎮座しエリンギやピーマン、白身魚が脇を固める.
天つゆに大根おろしを入れ和風で頂くのも美味しいが、野菜天はソースや醬油で味変し
最後まで美味しく頂いた.
まぁしかし、性分的には矢張り天丼の方が合っている.
オンザライスされた天ぷらをガシガシ胃袋にかっこむ事こそ至高だと感じるのだよ.
2トン以下の車重でも3トン用を使えばリフトアップが格段に楽

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市西区二十四軒4条6丁目5-18 map.
電話: 011-642-7049
営業時間: 11:30〜15:30(昼)17:00〜21:00(夜)
定休日: 日曜日
駐車場: なし ※近くにCPあり
◆訪問履歴
2019.09.29: 醤油ラーメン
2019.06.08: エビフライ定食
2019.03.05: タヌキ丼
2019.01.18: カレーそば
2018.08.22: かしわセイロ
2018.07.02: ヤサイラーメン/醤油
2018.04.04: タヌキ丼
2018.01.25: 天丼
2017.12.23: カレーラーメン
2017.11.07: カレーライス
2017.08.03: 冷やしラーメン
2017.07.22: タヌキ丼
2017.05.19: 天とじ蕎麦
2017.02.20: エビ天丼
2016.12.09: みそ鍋うどん
2016.10.29: ヤサイラーメン塩
2016.08.29: とんかつ定食
2016.05.31: ヤサイラーメン/味噌
2016.03.30: バホそばドン丼
2015.11.26: カツカレー
2015.10.13: 天丼
2015.07.21: かつ丼
2015.02.16: タヌキ丼
2014.11.07: カツカレー
2014.08.19: 天丼
2014.04.01: 天ラーメン
2013.11.11: 天丼
2013.10.01: ミックスフライ定食
2013.07.16: 広東メン
2013.06.13: 冷やしてんぷらそば
2013.05.02: カツカレー
2013.02.26: バホそばドン丼
2012.11.19: なべ焼きうどん
2012.08.20: かつ丼
2012.07.04: 冷しタヌキ
2012.03.27: タヌキ丼
2012.02.14: 天丼
2011.12.11: 他人丼 五目そば
2011.10.23: タヌキそば
2011.08.12: 揚げのりそば
2011.05.08: 天ぷらそば
2011.02.26: バホそばドン丼
2011.01.07: 焼肉定食 醤油ラーメン
2010.12.08: カツカレー
2010.08.21: カツカレー
下手をすると開店前7時頃にショップやディーラーで待機し開店と同時に作業を
頼んで出来上がるのが正午とか普通です.
そんな手間暇かけるくらいなら自分で好きな時に1時間もかからず作業が済みますからね.
代わりに筋肉痛が翌日から翌々日にかけ襲ってきますけど(笑)
タイヤ交換を終えた14時少し過ぎ、先客5名と予想外な客入り.



三徳、割とこの数年何度か値上げしていますが増税後も即値上げしてました(笑)
・値上げ後と値上げ前の比較

☟ 増税前

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

☟ 増税前

天ぷら定食 1450円

海老2尾・鱚?・茄子・エリンギ・甘唐辛子・海苔・大葉など

今日は少しだけヌルいかなぁ

定食のデフォはドンブリ飯

普段の二食分なんでね、このくらい食い応えないとさ

昨日までの計画はタイヤ交換を終えたら徒歩で三徳に向かい瓶ビール呑みながらと.
だが、予定は未定で決定では無く、予定外の労力と出費で歩く気になれず
タイヤ交換を終えた自家用車で三徳へ.
で、折角なので未食且つ三徳では最高峰プライスの天ぷら定食を発注.
10分と少し待って提供されたそれは、流石最高峰(笑)
名物の天丼もスゲェ チョモランマだが負けず劣らずの名峰具合.
太めの海老天が前面に鎮座しエリンギやピーマン、白身魚が脇を固める.
天つゆに大根おろしを入れ和風で頂くのも美味しいが、野菜天はソースや醬油で味変し
最後まで美味しく頂いた.
まぁしかし、性分的には矢張り天丼の方が合っている.
オンザライスされた天ぷらをガシガシ胃袋にかっこむ事こそ至高だと感じるのだよ.
2トン以下の車重でも3トン用を使えばリフトアップが格段に楽

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市西区二十四軒4条6丁目5-18 map.
電話: 011-642-7049
営業時間: 11:30〜15:30(昼)17:00〜21:00(夜)
定休日: 日曜日
駐車場: なし ※近くにCPあり
◆訪問履歴
2019.09.29: 醤油ラーメン
2019.06.08: エビフライ定食
2019.03.05: タヌキ丼
2019.01.18: カレーそば
2018.08.22: かしわセイロ
2018.07.02: ヤサイラーメン/醤油
2018.04.04: タヌキ丼
2018.01.25: 天丼
2017.12.23: カレーラーメン
2017.11.07: カレーライス
2017.08.03: 冷やしラーメン
2017.07.22: タヌキ丼
2017.05.19: 天とじ蕎麦
2017.02.20: エビ天丼
2016.12.09: みそ鍋うどん
2016.10.29: ヤサイラーメン塩
2016.08.29: とんかつ定食
2016.05.31: ヤサイラーメン/味噌
2016.03.30: バホそばドン丼
2015.11.26: カツカレー
2015.10.13: 天丼
2015.07.21: かつ丼
2015.02.16: タヌキ丼
2014.11.07: カツカレー
2014.08.19: 天丼
2014.04.01: 天ラーメン
2013.11.11: 天丼
2013.10.01: ミックスフライ定食
2013.07.16: 広東メン
2013.06.13: 冷やしてんぷらそば
2013.05.02: カツカレー
2013.02.26: バホそばドン丼
2012.11.19: なべ焼きうどん
2012.08.20: かつ丼
2012.07.04: 冷しタヌキ
2012.03.27: タヌキ丼
2012.02.14: 天丼
2011.12.11: 他人丼 五目そば
2011.10.23: タヌキそば
2011.08.12: 揚げのりそば
2011.05.08: 天ぷらそば
2011.02.26: バホそばドン丼
2011.01.07: 焼肉定食 醤油ラーメン
2010.12.08: カツカレー
2010.08.21: カツカレー
スポンサーサイト
さすがに油漏れは寿命ですよね(笑)
今回3tジャッキを購入しましたが楽チンです
でも、フロントのジャッキポイントがイマイチ解り辛く
二回で済まないんですよ
Dのサービスマンに聞いてもネットと同じ状況しか知っておらず
取り敢えず来春点検に出すときに目視しようと
で、下回りは購入時に錆止め加工しています
更に下回り洗車もたまにしてますよ
出来るだけ大事に永く乗るつもりなもンで😀
奇遇ですが我が家もジャッキ購入予定です
現在のは油漏れが発生していまして、注油しながらダマしダマし使用していましたが流石に危ないですよね
p.s 新車とは言え、下廻り凄い綺麗ですね