龍王
2019年12月19日
白石区菊水元町5条、南7条米里通沿い『ラーメンの龍王』に行ってきました.
プラン・Bです.
という事はAが有るのですが、そのAはしょっちゅうフラれる常連.
一番のネックは駐車場なのですが今日も先客アリでスルー....
そこから約2.5km 車だと5分ほどなんですがね、近くて遠いプラン・Aです.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
プラン・Bです.
という事はAが有るのですが、そのAはしょっちゅうフラれる常連.
一番のネックは駐車場なのですが今日も先客アリでスルー....
そこから約2.5km 車だと5分ほどなんですがね、近くて遠いプラン・Aです.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
それでも龍王は初訪問の時に印象が悪く無かったので何れ三味制覇したいと.
初回は醤油、そして基本三味の何方かを今日は試してみましょう.
11時半頃、先客無しの後客1.
カウンター端に陣取って一応メニュー確認、増税後の値上げは無い様子.

目に言う



デフォルトの麺・スープもボリューム有りだがランチタイムは更にお得

味噌ラーメン 700円

14時まで麺大盛or小ライス無料サービスはラーメンライス派には嬉しい

濃厚味噌スープにはトンガラシが合う

森住製麺のプリプリした中太縮れ麺、The SapporoRamen の代表格だね

一軒目をフラれ次に向かったのがラーメンの龍王.
ひと昔半ほど前の札幌ラーメンを味わえる地域密着型専門店だ.
幹線通りに面した店は同市東区、札幌新道沿いにある「王将」にも通じる雰囲気がある.
そのファサード故、なかなか第一歩を踏み出せない新規客も もしかするといるかもしれないが
その一歩を踏み出し初訪問すれば適正価格でお値段以上の満腹感がきっとあるだろう.
ランチタイムには麺の大盛か小ライスがサービス.
元々麺のボリュームやスープもケチケチしていないのは新進気鋭の意識高い系では
余り見られない心意気.
提供時、麺が見えるような少ないスープしか注がないなんて論外極まりない.
そう常日頃思いながらラーメンを食うなんて寂しいではないか...
替玉文化が無かった札幌ラーメンは、そのドンブリ一杯で完結してこそ完成形.
そんな昔気質のラーメンが日を追うごとに少なくなってきているのは気のせいだろうか.
余程の事が無い限り駐車場の心配無用

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 白石区菊水元町5条1丁目12-15 map.
電話: 011-875-0520
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 月曜
駐車場: あり
◆訪問履歴
2018.08.02: 醬油ラーメン
初回は醤油、そして基本三味の何方かを今日は試してみましょう.
11時半頃、先客無しの後客1.
カウンター端に陣取って一応メニュー確認、増税後の値上げは無い様子.





デフォルトの麺・スープもボリューム有りだがランチタイムは更にお得

味噌ラーメン 700円

14時まで麺大盛or小ライス無料サービスはラーメンライス派には嬉しい

濃厚味噌スープにはトンガラシが合う

森住製麺のプリプリした中太縮れ麺、The SapporoRamen の代表格だね

一軒目をフラれ次に向かったのがラーメンの龍王.
ひと昔半ほど前の札幌ラーメンを味わえる地域密着型専門店だ.
幹線通りに面した店は同市東区、札幌新道沿いにある「王将」にも通じる雰囲気がある.
そのファサード故、なかなか第一歩を踏み出せない新規客も もしかするといるかもしれないが
その一歩を踏み出し初訪問すれば適正価格でお値段以上の満腹感がきっとあるだろう.
ランチタイムには麺の大盛か小ライスがサービス.
元々麺のボリュームやスープもケチケチしていないのは新進気鋭の意識高い系では
余り見られない心意気.
提供時、麺が見えるような少ないスープしか注がないなんて論外極まりない.
そう常日頃思いながらラーメンを食うなんて寂しいではないか...
替玉文化が無かった札幌ラーメンは、そのドンブリ一杯で完結してこそ完成形.
そんな昔気質のラーメンが日を追うごとに少なくなってきているのは気のせいだろうか.
余程の事が無い限り駐車場の心配無用

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 白石区菊水元町5条1丁目12-15 map.
電話: 011-875-0520
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 月曜
駐車場: あり
◆訪問履歴
2018.08.02: 醬油ラーメン
スポンサーサイト
お久しぶりです.
仰る通り雑多なメニュー構成はニーヨンの茂にも通じる(略
でも、茂もそうですが基本のスープがしっかりと美味いので
地味にファンが多く長続きする店なんですよね.
是非一度、尾車氏と試乗の後にでも試して下さい(笑)
近々、「黒みそ」あたりを試してみたいです。
有益な情報、ありがとうございます(^^)
麺が見え隠れするような少なさのスープは怒りさえ覚えます.
そして世の中にはスーダイ(スープ大盛)なんてする
ドケチなラーメン店もあるのですよ...
そんな隠しメニュー的なことしてロスを減らす姑息な手段(笑)
・裏まなさまで暫く過ごされては如何ですかw
また良い縁がありますように...
最近の意識高い系のお店とか、たまにですが・・・
メッチャスープ少ない時あります( ̄▽ ̄;)
私はスープ溢れそうな位が好みですにゃあ☆彡
あっ、そうそう破〇していたんだぬん・・・
中々時間が解決してくれません~( ̄◇ ̄)
もう既にコメントで酔いが廻っているのが分かります(笑)
ラード多めの札幌系スープだと完飲すればお腹が緩くなって
仕事に支障が出るので極力残しますが、やはり並々注がれた
スープじゃ無いと食った気がしないんですよねぇ...
で、少ないスープだとブログで文句垂れる困ったちゃんですのよ(笑)
スープ完飲派としてはむしろ「少なくても良いのよ?」と思ってマス。
腹ダボダボ(笑)