椿
2014年08月04日
中央区大通西17丁目『かれーうどん椿』に行ってきました.
札幌では意外と少ない饂飩専門店.
最近では讃岐や福岡系の本格的な店がチラホラ出店してきましたが
未だ蕎麦屋のオマケ的なメニューなウドンも多いのです.
個人的にはウドンの方が好きな事も有り今回の店も期待し訪問.
札幌では珍しい京風カレー饂飩が頂けるとの触れ込みですよ...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
札幌では意外と少ない饂飩専門店.
最近では讃岐や福岡系の本格的な店がチラホラ出店してきましたが
未だ蕎麦屋のオマケ的なメニューなウドンも多いのです.
個人的にはウドンの方が好きな事も有り今回の店も期待し訪問.
札幌では珍しい京風カレー饂飩が頂けるとの触れ込みですよ...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
昼営業のみの人気店、土曜の午後1時過ぎは意外と混雑.
カウンターとテーブル席が有り駐車場完備も10分ほど空きを待ち入店.
店に入ると開口一番「おいでやす」
京言葉が飛び交う店内はある意味新鮮...

北大通の延長線上にあるマンション一階に店舗が有ります

目に言う


あげかれーうどん/定食 740円+120円


気を付けないと黄色いシミが....
紙エプロンは必須??


初訪問の椿、週末土曜日のせいか午後1時を回っての訪問も
意外と店内は混雑し尚且つ店舗前の駐車場が埋まっていたので
10分ほど待機し入店.
日/限定25食の名物、ちく天かれーうどん も残っていたが
メニュートップの一品を定食でオーダー.
黄色いカレールゥは正しく和風、トッピングは油揚げとネギのみとシンプル.
ダシが利いて美味しいカレーうどん だ.
うどんは細目でコシは無いがフニャフニャでは無くある程度に噛み応えが有った.
本場では食べた事が無いが京風云々別にして美味しいかれーうどん だった.
勘定を済ませ店を出ようとすると「おおきに」....
随分昔 24の原価に居た京女のホステスを思い出した(笑)
あの言葉で甘ったれると大抵の男はイチコロだよなぁ....
本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所:札幌市中央区大通西17丁目1-5 map.
電話:011-614-6766
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜
駐車場:あり
カウンターとテーブル席が有り駐車場完備も10分ほど空きを待ち入店.
店に入ると開口一番「おいでやす」
京言葉が飛び交う店内はある意味新鮮...

北大通の延長線上にあるマンション一階に店舗が有ります




あげかれーうどん/定食 740円+120円


気を付けないと黄色いシミが....
紙エプロンは必須??


初訪問の椿、週末土曜日のせいか午後1時を回っての訪問も
意外と店内は混雑し尚且つ店舗前の駐車場が埋まっていたので
10分ほど待機し入店.
日/限定25食の名物、ちく天かれーうどん も残っていたが
メニュートップの一品を定食でオーダー.
黄色いカレールゥは正しく和風、トッピングは油揚げとネギのみとシンプル.
ダシが利いて美味しいカレーうどん だ.
うどんは細目でコシは無いがフニャフニャでは無くある程度に噛み応えが有った.
本場では食べた事が無いが京風云々別にして美味しいかれーうどん だった.
勘定を済ませ店を出ようとすると「おおきに」....
随分昔 24の原価に居た京女のホステスを思い出した(笑)
あの言葉で甘ったれると大抵の男はイチコロだよなぁ....
本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所:札幌市中央区大通西17丁目1-5 map.
電話:011-614-6766
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜
駐車場:あり
スポンサーサイト
黄色い赤い系はワイシャツ注意ですねw
最近はネクタイしませんが、真新しいタイに
シミが付いた時のテンションがた落ちったら(笑)
今後はエプロン必須ですね。
京都弁を話す女の子は私的にツボです☆彡
「はんなり」感に萌えますね~(笑