稚内・旭川 2泊3日弾丸グルメ旅 ⑥
2019年11月06日
2019年10月12日から14日にかけて道北を巡ってきました.
さて、昨夜は旭川ナイトを満喫しました.
美味しい蕎麦屋のラーメンも頂き大満足.
ホテルもリーズナブルな割には部屋も広め、アニメティ充実で眺望も最高.
部屋の窓からは冠雪がかった大雪山連峰が真正面に見えるんです.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
さて、昨夜は旭川ナイトを満喫しました.
美味しい蕎麦屋のラーメンも頂き大満足.
ホテルもリーズナブルな割には部屋も広め、アニメティ充実で眺望も最高.
部屋の窓からは冠雪がかった大雪山連峰が真正面に見えるんです.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
この日は少し遅めの7時起床.
チェックアウトは11時なので割とのんびり出来そうです.
で、ホテルの朝食ブッフェも好さげだったんですが@1500円と二人で3000円.
ブログ趣旨にも沿わないので等身大の朝食を求めチェックアウトせず一旦外へ.
5・7小路ぷらりーと.
ぎんねこ や蜂屋が店を連ねる飲食店ストリート





この小路を抜けると今日の朝食目的地が.....
最近移転したそうです.

《立ち喰いそば 天勇》

開店5分前到着の暖簾出待ち中

一番乗りでしたが直ぐに後客2名

目に言う

げそ丼セット/天ぷらうどん 620円

うどんは岩見沢かまだ屋に近いテイストでしたよ

ゲソ天は天ぷらタイプ、同じく岩見沢 小もろそば店に似ている

片栗粉で揚げるタイプも好いが此方も悪くねぇなぁ...

ツレの たぬきそば 370円

旭川最終日の朝食でチョイスしたのは立ち食いそば天勇.
朝9時半から営業開始の店なのも都合が良く尚且つ宿泊したホテルからも近い.
因みに、もし日祝で無ければ別の選択肢も有ったが それは今後の宿題店としBM.
フライングで到着し数分待機し暖簾が出ると同時に店の中へ.
お目当てだった げそ丼セットをオーダーすると初日に食った岩見沢SAと違い
揚げ置きしているゲソ天なので時間もかかからず提供された.
だが、オープン直後という事もありゲソ天はほんのり温かさが残って美味.
さすが市内におけるゲソ丼発祥店を謳うだけある.
因みにだが、同市郊外にもう一軒げそ丼を提供し発祥を謳う店もあるが、この二軒の
開業を遡ること15年前には既に岩見沢の小もろそば でゲソ丼が提供されていたそうだ.
ただ、岩見沢では限られた店でしかゲソ丼が提供されなかったのもあって、現在では
ゲソ丼=旭川という図式が定着しているようだ.
いずれにせよ、ゲソ丼で始まりゲソ丼で終わり・・・・・そうな今回の小旅行.
フラれた店も有ったが概ね満足する食べ歩記だったのは間違いない.
2019.10.27より日曜営業も開始

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 旭川市5条通7丁目 map.
電話: 0166-23-6736
営業時間: 9:30~22:00※
定休日: 無休
駐車場: なし
備考: 2019.10.27 より日曜営業開始/9:30~16時
チェックアウトは11時なので割とのんびり出来そうです.
で、ホテルの朝食ブッフェも好さげだったんですが@1500円と二人で3000円.
ブログ趣旨にも沿わないので等身大の朝食を求めチェックアウトせず一旦外へ.
5・7小路ぷらりーと.
ぎんねこ や蜂屋が店を連ねる飲食店ストリート





この小路を抜けると今日の朝食目的地が.....
最近移転したそうです.

《立ち喰いそば 天勇》

開店5分前到着の暖簾出待ち中

一番乗りでしたが直ぐに後客2名



げそ丼セット/天ぷらうどん 620円

うどんは岩見沢かまだ屋に近いテイストでしたよ

ゲソ天は天ぷらタイプ、同じく岩見沢 小もろそば店に似ている

片栗粉で揚げるタイプも好いが此方も悪くねぇなぁ...

ツレの たぬきそば 370円

旭川最終日の朝食でチョイスしたのは立ち食いそば天勇.
朝9時半から営業開始の店なのも都合が良く尚且つ宿泊したホテルからも近い.
因みに、もし日祝で無ければ別の選択肢も有ったが それは今後の宿題店としBM.
フライングで到着し数分待機し暖簾が出ると同時に店の中へ.
お目当てだった げそ丼セットをオーダーすると初日に食った岩見沢SAと違い
揚げ置きしているゲソ天なので時間もかかからず提供された.
だが、オープン直後という事もありゲソ天はほんのり温かさが残って美味.
さすが市内におけるゲソ丼発祥店を謳うだけある.
因みにだが、同市郊外にもう一軒げそ丼を提供し発祥を謳う店もあるが、この二軒の
開業を遡ること15年前には既に岩見沢の小もろそば でゲソ丼が提供されていたそうだ.
ただ、岩見沢では限られた店でしかゲソ丼が提供されなかったのもあって、現在では
ゲソ丼=旭川という図式が定着しているようだ.
いずれにせよ、ゲソ丼で始まりゲソ丼で終わり・・・・・そうな今回の小旅行.
フラれた店も有ったが概ね満足する食べ歩記だったのは間違いない.
2019.10.27より日曜営業も開始

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 旭川市5条通7丁目 map.
電話: 0166-23-6736
営業時間: 9:30~22:00※
定休日: 無休
駐車場: なし
備考: 2019.10.27 より日曜営業開始/9:30~16時
- 関連記事
-
-
稚内・旭川 2泊3日弾丸グルメ旅 ⑥ 2019/11/06
-
稚内・旭川 2泊3日弾丸グルメ旅 ④ 2019/11/04
-
スポンサーサイト
おひさしぶりです.
いやぁ久々に旭川満喫しましたよ(笑)
しかし訪問が日祝だったので店の選択肢が平日の半分以下.
それでも記事の通り各飲食店は概ね満足するレベルでした.
意外と札幌かも遠く無いのですが、なかなか訪問出来ないのが現状です.
宿題店は結構残ってますので何れいつか...
ようこそ旭川へ。
天勇を押さえているなんてさすがですね。
地元で全戸配布のフリーペーパーに移転のお知らせは出ていたのですが、移転後はまだ訪問していないので、先を越されました。(笑)
次回はぎんねこの真上にある"たりき"にも是非!
天勇の移転はつい最近の事のようです.
なので旭川市民でも知らない人が多いと思いますよ.
ホテル界隈では仰る通り、朝食を提供するのは殆ど有りません.
大手牛丼チェーンすら徒歩圏に無いので天勇は希少です.
岩見沢SAとは違ったゲソ天ですが、これはこれで美味しかったですね.
岩見沢の かまだ屋もそうですが、何故札幌にこういった路面店が無いのか...
大手ばかり増えて札幌の立ち食い蕎麦 朝食事情は正直ツマランです.
大手チェーン店以外はほぼないので、
(札幌も事情はあまり変わりませんが)
かなり重宝するお店ですなぁ。
あとは移転していたのを知りませんでしたが、
ほとんど変わらないファサードですな(笑