稚内・旭川 2泊3日弾丸グルメ旅 ⑤
2019年11月05日
2019年10月12日から14日にかけて道北を巡ってきました.
ぎんねこで焼鳥や新子焼きに舌鼓をうちましたが、お勘定を済ませ外に出ると未だ明るい
連れは もう満足した様子だったがワタクシ些か物足りない....
という事で一旦ホテルに戻って下調べしていたお夜食候補へ電話.
公正取引委員会から指導が入った某食べログの情報は間違いが多いので
実際自分の眼や耳で確認することを心掛けています.
で、日曜だったこの日 店に電話をかけ営業しているのを再確認しホテルを出ました.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
ぎんねこで焼鳥や新子焼きに舌鼓をうちましたが、お勘定を済ませ外に出ると未だ明るい
連れは もう満足した様子だったがワタクシ些か物足りない....
という事で一旦ホテルに戻って下調べしていたお夜食候補へ電話.
公正取引委員会から指導が入った某食べログの情報は間違いが多いので
実際自分の眼や耳で確認することを心掛けています.
で、日曜だったこの日 店に電話をかけ営業しているのを再確認しホテルを出ました.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
お夜食と言ってもイロイロあります.
大黒屋のジンギスカンも良いし軽く夜鳴き蕎麦的に手繰っても良いし...
おっと、折角の旭川 大好きな旭川系ラーメンの本場じゃないですか.
しかしながら矢張り地方都市.
いくら繁華街のサンロクと言えども20時前に閉店する店も少なく有りません.
有名どころ蜂屋や天金、はたまた味特も旭川定番だったよなぁ...
《はま長 本店》

ええ、深夜1時過ぎまで営業するサンロクの蕎麦屋です.

雰囲気から察すると恐らく、同伴出勤する客と譲(笑)

二階席も有るんだね・・・

目に言う

おお、セットもの充実 いいぞ・いいぞ


☝ 写真3枚のメニュー表は恐らく増税後に差換え ☟のメニュー表はシール表記で対応


ランチ訪問なら必須だよな(笑)

生ビール/ヱビス 616円

ほら、ぎんねこ でタレ味だったじゃないですか?
少々喉が渇いてくるんですよね(笑)
オーダー出待ちする手持ち無沙汰も解消するしな...

創業90年かぁ・・・・

ラーメン 726円

蕎麦屋の拉麺、ウマしの持論ハズレ無し

おっっっと!!!! まさかの意識高い系(笑)

やや細く緩い縮れの旭川麺

ぎんねこでランチ兼ディナーを楽しんだ2時間後、お夜食という名目の胃袋の隙間を
埋めるべく夜のサンロク街へ繰り出てみた.
ホテルから南下し国道40号線を渡って徒歩5~6分、外気温のデジタル温度計は4度.
さすが10月中旬の旭川、寒さが肌に沁みるぜ....
って事で選んだ此方は深夜営業もしている昭和4年創業の蕎麦 はま長本店.
市内には暖簾分けした同店名の蕎麦店が末広町にも現存しているようだ.
繁華街で かけそば660円とロケーション的にもリーズナブルな部類.
種物やセット品も多く揃え食べて呑める町蕎麦店だろう.
でだ、蕎麦も美味しそうなのだが折角のAsahikawa Night. ラーメンを食いたい気分.
そこで選んだのが蕎麦屋のラーメン.
札幌でも何軒か知っているが蕎麦屋で出すラーメンは侮れない.
生ビールで喉を潤していると正しく旭川ラーメンのソレが目の前に登場.
スープを味わえば豚骨と節系のダブルスープ、薄く白濁する褐色汁は目にも旭川ラーメンだ.
若干だが麺のヌメリが気になったが、それ以外は満足度の高い一杯だった.
有名どころの専門店で旭川ラーメンも悪く無いが、繁華街の蕎麦屋でメニュー片隅にあった
ラーメンも味わい深いものでしたよ...
20時前の〆ラー(朝5時起き)

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 旭川市3条通6丁目左10号 map.
電話: 0166-22-2731
営業時間: 11:30~13:30(昼)16:00~25:30(夜)
定休日: 日曜※
駐車場: なし
参考URL: http://asahikawa-hamachou.com
カード: 使用不可
備考: 店web site は日曜定休になっていますが訪問日10/13(日)祝前は営業していました
大黒屋のジンギスカンも良いし軽く夜鳴き蕎麦的に手繰っても良いし...
おっと、折角の旭川 大好きな旭川系ラーメンの本場じゃないですか.
しかしながら矢張り地方都市.
いくら繁華街のサンロクと言えども20時前に閉店する店も少なく有りません.
有名どころ蜂屋や天金、はたまた味特も旭川定番だったよなぁ...
《はま長 本店》

ええ、深夜1時過ぎまで営業するサンロクの蕎麦屋です.

雰囲気から察すると恐らく、同伴出勤する客と譲(笑)

二階席も有るんだね・・・



おお、セットもの充実 いいぞ・いいぞ


☝ 写真3枚のメニュー表は恐らく増税後に差換え ☟のメニュー表はシール表記で対応


ランチ訪問なら必須だよな(笑)

生ビール/ヱビス 616円

ほら、ぎんねこ でタレ味だったじゃないですか?
少々喉が渇いてくるんですよね(笑)
オーダー出待ちする手持ち無沙汰も解消するしな...

創業90年かぁ・・・・

ラーメン 726円

蕎麦屋の拉麺、ウマしの持論ハズレ無し

おっっっと!!!! まさかの意識高い系(笑)

やや細く緩い縮れの旭川麺

ぎんねこでランチ兼ディナーを楽しんだ2時間後、お夜食という名目の胃袋の隙間を
埋めるべく夜のサンロク街へ繰り出てみた.
ホテルから南下し国道40号線を渡って徒歩5~6分、外気温のデジタル温度計は4度.
さすが10月中旬の旭川、寒さが肌に沁みるぜ....
って事で選んだ此方は深夜営業もしている昭和4年創業の蕎麦 はま長本店.
市内には暖簾分けした同店名の蕎麦店が末広町にも現存しているようだ.
繁華街で かけそば660円とロケーション的にもリーズナブルな部類.
種物やセット品も多く揃え食べて呑める町蕎麦店だろう.
でだ、蕎麦も美味しそうなのだが折角のAsahikawa Night. ラーメンを食いたい気分.
そこで選んだのが蕎麦屋のラーメン.
札幌でも何軒か知っているが蕎麦屋で出すラーメンは侮れない.
生ビールで喉を潤していると正しく旭川ラーメンのソレが目の前に登場.
スープを味わえば豚骨と節系のダブルスープ、薄く白濁する褐色汁は目にも旭川ラーメンだ.
若干だが麺のヌメリが気になったが、それ以外は満足度の高い一杯だった.
有名どころの専門店で旭川ラーメンも悪く無いが、繁華街の蕎麦屋でメニュー片隅にあった
ラーメンも味わい深いものでしたよ...
20時前の〆ラー(朝5時起き)

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 旭川市3条通6丁目左10号 map.
電話: 0166-22-2731
営業時間: 11:30~13:30(昼)16:00~25:30(夜)
定休日: 日曜※
駐車場: なし
参考URL: http://asahikawa-hamachou.com
カード: 使用不可
備考: 店web site は日曜定休になっていますが訪問日10/13(日)祝前は営業していました
- 関連記事
-
-
稚内・旭川 2泊3日弾丸グルメ旅 ⑦ 2019/11/07
-
稚内・旭川 2泊3日弾丸グルメ旅 ⑤ 2019/11/05
-
蜂屋 2015/01/03
-
スポンサーサイト
おっ、まだ はま長のラーメン未食でしたか?
札幌だと丸長や ゆりや食堂、三徳などなどお気に入りの
蕎麦屋ラーメンが有りますが、はま長の正油ラーメンも美味しかったですねぇ.
それとナルトが入っているのが蕎麦屋然として面白いです.
「かすい」検索して画像観ました.
煮干しの風味が強そうなスープで多分好みです.
ブクマしましたよ(笑)
ラーメンがかなり良さそうですねぇ^^
ここ数年、サンロクは深夜訪問してないので、
開いているお店の情報には疎くなりましたが、
"味特"はよく〆で行きましたね~
最近では"かすい"をよく耳にします。加藤ラーメンだった気が。
実際のところ、美味しかったですからね.
ただでさえ呑んだ後のラーメンってのは美味しいんですが
老舗の蕎麦屋のラーメン、マジ旨でしたよ.
機会が有れば是非、お試しを.
やばい!画像見ただけで涎がダダ漏れ!(笑)
旭川人は故郷のラーメンにパブロフの犬になるのです!www(パブロフの犬を知らない方は筋肉少女隊に聞いてください)