渤海飯店
2019年10月08日
東区北16条東、北光線沿い『渤海飯店』に行ってきました.
北光線沿いには何軒か大衆中華飯店が有ります.
・まるちょ~
・がぶり
・北華飯店
・大連(2019.10.01~mapへ移転済)
と、JR函館本線以北から札幌新道の間だけでもこれだけ選択肢があるんです.
まるちょ~は少し北光線から脇にそれますが気分・場所と使い分け可能.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
北光線沿いには何軒か大衆中華飯店が有ります.
・まるちょ~
・がぶり
・北華飯店
・大連(2019.10.01~mapへ移転済)
と、JR函館本線以北から札幌新道の間だけでもこれだけ選択肢があるんです.
まるちょ~は少し北光線から脇にそれますが気分・場所と使い分け可能.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
そんな中でも利用頻度が低い渤海飯店.
ネイティブスピーカーの中国人経営でコックもホールスタッフも中国人.
で、持論ですが中国人経営の大衆中華飯店はメシが美味しくない.
これは文化の違いで仕方ない部分でも有るんですが郷に入っては郷に従え...と(笑)
専用駐車場は店舗北側4台+1台(建物隣接)

先客なし後客1

目に言う ◆メニュー表の価格は2019.10以前の増税前に実食した記録です



訪問日の日替わり

ニラ・モヤシと豚肉細切りかけご飯/大盛 680円+100円

推定1.2合ほど

久しぶりに気合を入れて食べますよ(笑)

久しぶりの渤海飯店.
前回訪問時、通い始めた頃に比べると若干だがコメの質が良くなったのを確認.
まぁ中華だし大きく菜を外す事も無いだろうと この日のランチに.
渤海飯店と言えば、日替わりが400数十円の激安ランチが目玉.
ありとあらゆる食材を使いコストを下げ提供するランチをと今回も思ったのだが
ややメニュー構成を変えたようで日替わりは有るものの680円と提示.
であらば、質も多少なりとも向上しているだろうと思い日替わりをチョイス.
ニラ・モヤシ・豚細切りかけごはん を大盛でオーダーする.
するとどうだ、予想外・想定外の盛り具合.
正直少し身構えてしまうマウンテン、果たして登頂出来るのだろうかと不安に駆られたが
ここまできて引き返す事も出来ず久々に気合を入れ最初の一口を頬張る.
味は好し、豚肉もまぁまぁ含まれ食い応えもある.
で、割と汁ダクなのだが これが功を奏したのだ.
というのは多少改善がされただろうメシも矢張りパサパサしている.
そのパサ感を補う菜の汁ダク感が食欲を落とすことない大きな役目になるのだ.
途中で匙を止めてしまえば満腹感に襲われるのは必須.
スープとサラダを口に含み舌をリセットしながらなんとか完食出来た.
中国人経営でメシがパサついている店は餡かけ系か炒飯が無難だと再確認した.
中国4000年の大盛

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北16条東7丁目1-31 map.
電話: 011-742-7852
営業時間: 11:30頃~15:00(昼)17:00~23:00(夜) ※
定休日: 火曜
駐車場: 有り
備考: 土日祝/12:00頃~22:00
◆訪問履歴
2017.10.12: 日替わり定食
2015.06.22: 日替わり定食
2012.12.23: ラーメン定食
2011.11.25: エビチリ定食
2011.02.12: 日替わり定食
2010.07.27: 日替わり定食
2010.07.16: ホイコーロー定食
ネイティブスピーカーの中国人経営でコックもホールスタッフも中国人.
で、持論ですが中国人経営の大衆中華飯店はメシが美味しくない.
これは文化の違いで仕方ない部分でも有るんですが郷に入っては郷に従え...と(笑)
専用駐車場は店舗北側4台+1台(建物隣接)

先客なし後客1





訪問日の日替わり

ニラ・モヤシと豚肉細切りかけご飯/大盛 680円+100円

推定1.2合ほど

久しぶりに気合を入れて食べますよ(笑)

久しぶりの渤海飯店.
前回訪問時、通い始めた頃に比べると若干だがコメの質が良くなったのを確認.
まぁ中華だし大きく菜を外す事も無いだろうと この日のランチに.
渤海飯店と言えば、日替わりが400数十円の激安ランチが目玉.
ありとあらゆる食材を使いコストを下げ提供するランチをと今回も思ったのだが
ややメニュー構成を変えたようで日替わりは有るものの680円と提示.
であらば、質も多少なりとも向上しているだろうと思い日替わりをチョイス.
ニラ・モヤシ・豚細切りかけごはん を大盛でオーダーする.
するとどうだ、予想外・想定外の盛り具合.
正直少し身構えてしまうマウンテン、果たして登頂出来るのだろうかと不安に駆られたが
ここまできて引き返す事も出来ず久々に気合を入れ最初の一口を頬張る.
味は好し、豚肉もまぁまぁ含まれ食い応えもある.
で、割と汁ダクなのだが これが功を奏したのだ.
というのは多少改善がされただろうメシも矢張りパサパサしている.
そのパサ感を補う菜の汁ダク感が食欲を落とすことない大きな役目になるのだ.
途中で匙を止めてしまえば満腹感に襲われるのは必須.
スープとサラダを口に含み舌をリセットしながらなんとか完食出来た.
中国人経営でメシがパサついている店は餡かけ系か炒飯が無難だと再確認した.
中国4000年の大盛

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北16条東7丁目1-31 map.
電話: 011-742-7852
営業時間: 11:30頃~15:00(昼)17:00~23:00(夜) ※
定休日: 火曜
駐車場: 有り
備考: 土日祝/12:00頃~22:00
◆訪問履歴
2017.10.12: 日替わり定食
2015.06.22: 日替わり定食
2012.12.23: ラーメン定食
2011.11.25: エビチリ定食
2011.02.12: 日替わり定食
2010.07.27: 日替わり定食
2010.07.16: ホイコーロー定食
スポンサーサイト
油断してたらメッチャ大盛で焦りましたよ(笑)
中華食堂呑みも悪く無いですよね.
例のアソコ🐼とかww
大盛とはこれだ!という位のマウンテンですね。
これはちょっと汁ダク感あった方が有難いかも(^^ゞ
ここで🍺呑むのもヨサゲですよね。