蕎麦人
2019年09月05日
中央区南19条西、環状線沿い『Soba & Donburi 蕎麦人』に行ってきました.
懸案店の一軒だった此方.
以前も蕎麦屋だったのですが閉業し新たな店としてオープンしたのが蕎麦人.
前評判はシャレオツな外観に相反しリーズナブルな品々と.
おお、自分の求める理想形では無いでしょうか(笑)

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
懸案店の一軒だった此方.
以前も蕎麦屋だったのですが閉業し新たな店としてオープンしたのが蕎麦人.
前評判はシャレオツな外観に相反しリーズナブルな品々と.
おお、自分の求める理想形では無いでしょうか(笑)

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
お店は環状通に面しています.
思いっきりランチ圏外な店でも有りますけど休日だったこの日、所用で平岸へ.
その道すがら思い出し初訪問.
基本無休で通し営業は休日のブランチにも最適です.

洒落た外観ですよね

もりそば950円でも、ああやっぱりなって思ってしまうファサード(笑)

内装も垢抜けているなぁ・・・

パーソナルスペースも充分確保されている

目に言う

※ 上の券売機ボタン、横に観ると迷いますが縦に観ると解りやすいですよ


かき揚げそば/温 680円 たぬきにぎり 150円

まさかこのプライスでベツモリとは

なので最後までサクサク感が楽しめる

ソバツユに浸した揚げ玉とカリカリ梅の食感が良いね

半分トッピングして楽しみましたよ


ミニ鶏天丼セット/冷 680円

少しシェアしました

鶏天丼はタレが少々塩辛かったなぁ

初訪問の蕎麦と丼 JIN.
その店名通りセットメニューが豊富な蕎麦屋.
で、休日午後2時頃の訪問だったのだが先にも書いたように通し営業なのが行き易い.
オーダーは食券機で購入し全てセルフサービス式.
コレが低価格路線で営業する大きな要因なのだろう.
食券を厨房前まで持参しオーダー番号がコールされたらピックアップ.
食後も自分で下げ膳と、役所食堂系のようなシステムだが個人的には何ら問題ナシ.
というかリーズナブルに提供してくれるので有難いくらいだ.
自分が かき揚げそばを温で、ツレが鶏天丼セットを冷たい蕎麦で発注.
空いている時間帯だったのもあって5~6分でコールされピックアップ.
ボリュームは事前情報が有ったので、まぁこんなものだろう.
勤労日ならもう少し嵩が欲しいところだが今日は休日なもんで必要にして充分.
味は冷たい蕎麦のつけ汁がやや醬油の風味が強く立ち少し辛いと感じたが、この辺りは
夫々の好みが分かれそうなとこだ.
全体的なコストパフォーマンスはセルフサービス式な事もあって高いと感じた.
しかしながらランチ圏内なら間違いなくリピートする店だという事も付け加えておこう.

大盛系では無いが非勤労日には適量

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区南19条西9丁目1-12 map.
電話: 011-522-8702
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 無休
駐車場: あり
思いっきりランチ圏外な店でも有りますけど休日だったこの日、所用で平岸へ.
その道すがら思い出し初訪問.
基本無休で通し営業は休日のブランチにも最適です.

洒落た外観ですよね

もりそば950円でも、ああやっぱりなって思ってしまうファサード(笑)

内装も垢抜けているなぁ・・・

パーソナルスペースも充分確保されている



※ 上の券売機ボタン、横に観ると迷いますが縦に観ると解りやすいですよ


かき揚げそば/温 680円 たぬきにぎり 150円

まさかこのプライスでベツモリとは

なので最後までサクサク感が楽しめる

ソバツユに浸した揚げ玉とカリカリ梅の食感が良いね

半分トッピングして楽しみましたよ


ミニ鶏天丼セット/冷 680円

少しシェアしました

鶏天丼はタレが少々塩辛かったなぁ

初訪問の蕎麦と丼 JIN.
その店名通りセットメニューが豊富な蕎麦屋.
で、休日午後2時頃の訪問だったのだが先にも書いたように通し営業なのが行き易い.
オーダーは食券機で購入し全てセルフサービス式.
コレが低価格路線で営業する大きな要因なのだろう.
食券を厨房前まで持参しオーダー番号がコールされたらピックアップ.
食後も自分で下げ膳と、役所食堂系のようなシステムだが個人的には何ら問題ナシ.
というかリーズナブルに提供してくれるので有難いくらいだ.
自分が かき揚げそばを温で、ツレが鶏天丼セットを冷たい蕎麦で発注.
空いている時間帯だったのもあって5~6分でコールされピックアップ.
ボリュームは事前情報が有ったので、まぁこんなものだろう.
勤労日ならもう少し嵩が欲しいところだが今日は休日なもんで必要にして充分.
味は冷たい蕎麦のつけ汁がやや醬油の風味が強く立ち少し辛いと感じたが、この辺りは
夫々の好みが分かれそうなとこだ.
全体的なコストパフォーマンスはセルフサービス式な事もあって高いと感じた.
しかしながらランチ圏内なら間違いなくリピートする店だという事も付け加えておこう.

大盛系では無いが非勤労日には適量

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区南19条西9丁目1-12 map.
電話: 011-522-8702
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 無休
駐車場: あり
スポンサーサイト
放置せずメールでお断りしときましたよ自分(笑)
ボリューム感は個人的に低いですが、豊富なメニューと
リーズナブルなのは大いに気に入りました.
もう少し生活圏なら本文にも書いた通りローテーション入りです(笑)
そして、Aの飲食店情報ありがとうございます.
「N」と「G」は下調べして既に候補な店でした.
自分の嗅覚に衰え無しと少し嬉しく思っていますw
その他の店も吟味し何れかの店に訪問してみようかと思っていますよ.
いろいろご足労いただき有難うございます.
最初は良く判らなくて戸惑いましたが、
セルフの分、価格を下げてくれるのは嬉しいですね^^
あまり多くの種類を食べていませんが、
今度鴨南蛮や鶏せいろを試してみますb