更科 磯切そば
2019年08月27日
中央区南6条西 『更科 磯切そば中央店』に行ってきました.
永らく懸案店だった此方.
平成末期まで終日喫煙可能店で口コミサイトにも残念と書いている方多数.
セットもの充実・リーズナブルな価格設定・専用駐車場が完備と個人的に魅力的な
蕎麦屋だったのですが、紫煙はいただけないなぁ・・・・と
と、最近また再検索してみると朗報が.
初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
永らく懸案店だった此方.
平成末期まで終日喫煙可能店で口コミサイトにも残念と書いている方多数.
セットもの充実・リーズナブルな価格設定・専用駐車場が完備と個人的に魅力的な
蕎麦屋だったのですが、紫煙はいただけないなぁ・・・・と
と、最近また再検索してみると朗報が.
初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
先に書いちゃいますが、令和元年5月7日から終日禁煙に踏切った様子.
ならば行かない理由は無いワケで、例の如く開店ダッシュにて暖簾を潜ります.
恐らく三ちゃん経営.
なのでメニューをザっと観ると周辺同業他社に比べリーズナブルな価格.
ミニ丼と蕎麦のセット、プライスゾーンが概ね8~900円.
いいね、いいね♪


目に言う



上写真が固定メニューで下写真が流動的メニューだな・・・

ミニ タコ天丼・もりセット 850円

タコ天出す蕎麦屋、札幌は意外に無いのよ

チョイと冷水〆が弱かったけど好きな蕎麦

初訪問の更科磯切そば中央店.
少し気になってネットで調べると似た店名が平岸や東区に存在.
東区は閉業しているかもだが暖簾分け的な店なのかも知れない.
で、禁煙店に生まれ変わった中央店.
海鮮系の天ぷら・天丼が種類豊富.
珍しいのが鯊天丼、大衆店だと札幌では殆どお目に掛からない食材だ.
でも初回なもんで冒険はせず大好きな蛸の天丼を冷たい蕎麦で発注.
先客も居なかったので10分弱で配膳された膳は大盛にしなくても満足出来そうな量.
ミニ天丼と ざるそばもレギュラー商品の6~7割ほどだろうボリューム感.
薬味もネギやワサビは勿論、揚げ玉と小エビ(アミ海老?)だろうか小皿に盛られ添えられている.
基本850円なら充分過ぎるコストパフォーマンスなセット.
こりゃ少しランチ圏外だが通いたい要素が充分ある.
次回は是非とも冒険メニューを試してみようか.
生活圏なら間違い無く三徳並みにローテ枠入り

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区南6条西11丁目1285-7 map.
電話: 011-512-4528
営業時間: 11:00~20:00※
定休日: 日祝
駐車場: あり
備考: 土曜は17時まで
ならば行かない理由は無いワケで、例の如く開店ダッシュにて暖簾を潜ります.
恐らく三ちゃん経営.
なのでメニューをザっと観ると周辺同業他社に比べリーズナブルな価格.
ミニ丼と蕎麦のセット、プライスゾーンが概ね8~900円.
いいね、いいね♪






上写真が固定メニューで下写真が流動的メニューだな・・・

ミニ タコ天丼・もりセット 850円

タコ天出す蕎麦屋、札幌は意外に無いのよ

チョイと冷水〆が弱かったけど好きな蕎麦

初訪問の更科磯切そば中央店.
少し気になってネットで調べると似た店名が平岸や東区に存在.
東区は閉業しているかもだが暖簾分け的な店なのかも知れない.
で、禁煙店に生まれ変わった中央店.
海鮮系の天ぷら・天丼が種類豊富.
珍しいのが鯊天丼、大衆店だと札幌では殆どお目に掛からない食材だ.
でも初回なもんで冒険はせず大好きな蛸の天丼を冷たい蕎麦で発注.
先客も居なかったので10分弱で配膳された膳は大盛にしなくても満足出来そうな量.
ミニ天丼と ざるそばもレギュラー商品の6~7割ほどだろうボリューム感.
薬味もネギやワサビは勿論、揚げ玉と小エビ(アミ海老?)だろうか小皿に盛られ添えられている.
基本850円なら充分過ぎるコストパフォーマンスなセット.
こりゃ少しランチ圏外だが通いたい要素が充分ある.
次回は是非とも冒険メニューを試してみようか.
生活圏なら間違い無く三徳並みにローテ枠入り

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区南6条西11丁目1285-7 map.
電話: 011-512-4528
営業時間: 11:00~20:00※
定休日: 日祝
駐車場: あり
備考: 土曜は17時まで
スポンサーサイト
そーなんですよね
店の存在は随分前に知ってましたが、各口コミサイトで
喫煙者が多く残念だと言うのを観ていましたので
訪問を躊躇していたんですよ
そんな店が蕎麦屋に限らず結構有るんです
SNSでこういう情報を共有出来たらと思っていますよ😀
禁煙ならいこうかな。
あの蕎麦屋観ていて食いたかったのはカレー南蛮を
食ったあとにライスへ汁をぶっかけ.
ぶっちゃけイン・ザ・ライスでもいいんじゃね? って思いましたが
そこは芸能人(笑)
今度、三徳でやってみようかなぁw
代々木上原の朝日屋、チェックしましたb
生姜焼きがウマそうでしたが、
鯖味噌定食もあって迷いそうです(笑
(↑蕎麦は?w)
蕎麦屋はオールマイティな飲食店ですからね.
食事・呑み 両方に使える蕎麦屋こそ理想形(笑)
昨日、東京 代々木上原の蕎麦屋の動画を観ていたから尚更です...
https://gyao.yahoo.co.jp/player/09247/v00002/v0000000000000000063/
メニューが多い蕎麦店はワクワクします(笑
このお店のルーツは行啓通沿いにあって、
そこは以前の職場の近く通ってましたが、
ご主人が身体を悪くされてからセットものがなくなり、
今はもう別のお店になってしまいました。