fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

トトリ

2019年08月26日
中央区南5条西 『盛岡冷麵と焼肉 トトリ』に行ってきました.


以前手軽なコリアンランチでお邪魔していた徳寿のコスパが下がってきたので
何処か代替店は無いのだろうかと検索.

一番はランチ単価が7~800円前後、もしくはそれ以下.
そして専用駐車場が用意されていること.

この駐車場が結構難儀するポイントで案外条件に当て嵌まる店が少ないんですよ.
で、トトリに初訪問です.


トトリ (15)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
此方のランチ営業は月曜から土曜の正午から14時.
通し営業ですので厳密に言うとランチメニューの提供が日曜を除く14時まで.

そして店の駐車場が建物左側に5~6台分ほど確保されています.
が、従業員の私有車なのか開店前、既に半分埋まっていて実際は三台ほど.
でも安心して下さい・・・

隣接する三栄パーキングも60分無料サービスを受ける事が出来ますよ.


トトリ (3)_R



で、開店12時10分前に到着.

既に待ち客2組5名と後客大勢・・・


トトリ (5)_R







icon64 目に言う

トトリ (6)_R






赤ランチ/ライス大盛り 700円+100円+税8%

トトリ (7)_R

↑ まずミニサラダとカクテキ・白菜キムチ、そして紙エプロンがテーブルに
↓ そして(赤)はユッケジャンスープ

トトリ (9)_R

見た目ほど辛くないが・・・

トトリ (13)_R

やはりライスを浸しクッパ風に食うのが無難(笑)

トトリ (12)_R





初訪問のトトリ.

ランチは日曜を除く開店の正午から14時まで提供している.
で、件の駐車場にも先乗りし10分ほど待機するとシャッターが上がり店内へ.

真っ昼間から焼肉&ビールを楽しむ客が多い中、赤ランチなる一品をチョイス.
メインのユッケジャンスープにライスか麺を選んで食後のソフトドリンクが付くセットだ.

因みに(白)ランチ・・・・
薄々気付いていたのだが念のためスタッフに確認すると

コムタン/곰탕 スープです」 と断言.
いやいや、写真観たら「ソルロタン/설렁탕」だろ? な突っ込みは喉元に仕舞い赤を発注.
似て非なるものだが本場ものを一応ながら現地で喰っている身としてはチト煩いのだ(笑)

でだ、その赤ランチのユッケジャンスープ.
口には辛くないのだが そこはカプサイシン効果.
ワイシャツにシミを付けると後々問題が起きるので紙エプロンをしていたのだが
食べ終える前に首筋に掻いた汗で紐が切れて自然落下www

白菜キムチの古漬けや豆腐、薇など一通りの食材は入って具沢山なのだが残念ながら
牛バラ薄切りなど肉は一切確認出来ず.
なので基本700円+税のセットなのだがコスパが高いとも感じられる事が出来なかった.

味は中々だっただけに少々残念であり寂しいところでもある.




め🌸ちゃん、それちゃうちゃう・・・

totoro.jpg


本日のエンゲル係数★★★☆☆+


STORE DATA


住所: 中央区南5条西7丁目 map.

電話: 011-531-5893

営業時間: 12:00~28:00※

定休日: 無休

駐車場: あり

参考URL: http://yakiniku-totori.com

備考: 日曜は24時迄/ランチ営業なし
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(2)
コメント
Re: No title
ににすけさん、こんばんは♪

本編、拝見しました.
同じ赤食ってましたね(笑)

2001年・2002年と韓国ソウルに行ってベタな韓国料理を
各種食ってきましたが、2泊3日でも正直飽きます.

全てコチュジャンやキムチ系の味付けだったので・・・

街中の彼方此方にある屋台は少し面白かったかなぁ.
でも日本統治時代の名残でオデンとか海苔巻き(キムパ)とか
黄色い沢庵とか、これ韓国じゃねぇじゃんってw

彼らは我々(ウリ)起源にしてますがね(笑)
No title
スープには何かしら動物性たんぱく質が欲しいですねぇ。
まぁ、スープが好みだったので、
ご飯と一緒で結構満足でしたが。

普段はあんまり食べないですが、
焼肉が食べたくなってきました(笑

管理者のみに表示