ひまわり
2019年08月06日
中央区北3条東、JR病院2F『お食事ひまわり』に行ってきました.
Hospital lunch series・・・
ハイ、前回のシリーズでは非公開でイロイロ辛辣コメントを頂きましたが続けます.
という事で、前もって詳細を述べますが.
①外来者向け一般開放の食堂.
②食事だけでも無論訪問可能.
③11時半訪問で客が5人と暇な様子
④駐車場は界隈有料駐車場の他、病院併設駐車場が400円/1h
なにからなにまで詳細に書かなければ察してくれない読者も居るのでね.
よろしいか.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
Hospital lunch series・・・
ハイ、前回のシリーズでは非公開でイロイロ辛辣コメントを頂きましたが続けます.
という事で、前もって詳細を述べますが.
①外来者向け一般開放の食堂.
②食事だけでも無論訪問可能.
③11時半訪問で客が5人と暇な様子
④駐車場は界隈有料駐車場の他、病院併設駐車場が400円/1h
なにからなにまで詳細に書かなければ察してくれない読者も居るのでね.
よろしいか.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
まず、駐車場がイチバン楽な病院併設も有るのだが割高.
なので界隈駐車場を探せばもう少し安いコインパーキングが多々有り.
自分は例の60分無料に停め少し歩いて往復してもヨユーで出庫出来るので利用.

で、肝心の食堂だが初めてだとチト判り辛い.
判ってしまえば目立つ位置関係なんだけどね.
一番早くアプローチ出来るのは正面玄関入って左側のエスカレーターで二階に上がれば直ぐ.
自分はそれを知らずに右側エレベーターで二階に上がって廊下を暫く歩いて到着.
イメージしやすいのは受付の真上という事.
受付を正面に観て少し視線を上げると食堂が見えるんです.

10時半から営業していますよ

見舞客なのかは不明だが高齢者ばかりの先客5名

目に言う

食券制です

日替り定食/大盛 510円+40円

茄子焼きの小鉢

この日の日替り主菜は白身魚フライ

まぁこんなもんだろう(想定内)

初訪問のJR札幌病院 外来者向け食堂ひまわり.
外来者向けと敢えて表示しているのは同フロアに職員専用の食堂が別途有るから.
で、初訪問の・・・と書いたが恐らく以前訪問した病院食堂「札幌厚生病院」と同系列.
システムは役所食堂と同じ食券を購入し厨房前まで持って番号札を貰い待機.
自分の番号が呼ばれたらピックアップし食い終えたらセルフで所定の場所に下げ膳と.
オーダーは無難に日替り定食.
この日は白身フライと茄子焼き、そしてマカロニサラダ.
大盛メシに対応する券売機のボタンが無いので生卵券をポチってくれと指示.
主菜副菜は茄子を除き業務用の半調理品.
時間短縮やコスト削減が見込めるが客側としては何とも味気ない食事だった.
特に近隣には信州庵を始めリーズナブルな価格で頑張る飲食店が少なく無いエリア.
病院外を移動するのが時間的・体力的に困難など特別な理由が無ければ無理に
利用するほどでは無いというのが正直な感想だ.
同じ病院食堂でも中村記念病院や禎心会病院、北海道消化器など路面店でも
充分通用する院内食堂も多い中、今回の「ひまわり」には少々期待値が高すぎたようだ.
更なる開拓・探求心を持って続けるシリーズ

本日のエンゲル係数★★☆☆☆
▼STORE DATA▼
住所: 中央区北3条東1丁目1 map.
電話: 011-208-7850
営業時間: 10:30~14:00
定休日: 土日祝
駐車場: 病院有料駐車場アリ
◆病院併設食堂 訪問履歴
2019.05.23: 和・なごみ/北海道医療センター
2017.09.01: お食事処 佐野/中村記念病院
2017.02.25: Y ショップ/天使病院新棟店
2017.02.24: ロイヤル/禎心会病院
2017.02.10: レストラン/北海道消化器病院
2016.05.17: すすらん/勤医協中央病院
2016.09.22: ひまわり/札幌厚生病院
なので界隈駐車場を探せばもう少し安いコインパーキングが多々有り.
自分は例の60分無料に停め少し歩いて往復してもヨユーで出庫出来るので利用.

で、肝心の食堂だが初めてだとチト判り辛い.
判ってしまえば目立つ位置関係なんだけどね.
一番早くアプローチ出来るのは正面玄関入って左側のエスカレーターで二階に上がれば直ぐ.
自分はそれを知らずに右側エレベーターで二階に上がって廊下を暫く歩いて到着.
イメージしやすいのは受付の真上という事.
受付を正面に観て少し視線を上げると食堂が見えるんです.

10時半から営業していますよ

見舞客なのかは不明だが高齢者ばかりの先客5名



食券制です

日替り定食/大盛 510円+40円

茄子焼きの小鉢

この日の日替り主菜は白身魚フライ

まぁこんなもんだろう(想定内)

初訪問のJR札幌病院 外来者向け食堂ひまわり.
外来者向けと敢えて表示しているのは同フロアに職員専用の食堂が別途有るから.
で、初訪問の・・・と書いたが恐らく以前訪問した病院食堂「札幌厚生病院」と同系列.
システムは役所食堂と同じ食券を購入し厨房前まで持って番号札を貰い待機.
自分の番号が呼ばれたらピックアップし食い終えたらセルフで所定の場所に下げ膳と.
オーダーは無難に日替り定食.
この日は白身フライと茄子焼き、そしてマカロニサラダ.
大盛メシに対応する券売機のボタンが無いので生卵券をポチってくれと指示.
主菜副菜は茄子を除き業務用の半調理品.
時間短縮やコスト削減が見込めるが客側としては何とも味気ない食事だった.
特に近隣には信州庵を始めリーズナブルな価格で頑張る飲食店が少なく無いエリア.
病院外を移動するのが時間的・体力的に困難など特別な理由が無ければ無理に
利用するほどでは無いというのが正直な感想だ.
同じ病院食堂でも中村記念病院や禎心会病院、北海道消化器など路面店でも
充分通用する院内食堂も多い中、今回の「ひまわり」には少々期待値が高すぎたようだ.
更なる開拓・探求心を持って続けるシリーズ

本日のエンゲル係数★★☆☆☆
▼STORE DATA▼
住所: 中央区北3条東1丁目1 map.
電話: 011-208-7850
営業時間: 10:30~14:00
定休日: 土日祝
駐車場: 病院有料駐車場アリ
◆病院併設食堂 訪問履歴
2019.05.23: 和・なごみ/北海道医療センター
2017.09.01: お食事処 佐野/中村記念病院
2017.02.25: Y ショップ/天使病院新棟店
2017.02.24: ロイヤル/禎心会病院
2017.02.10: レストラン/北海道消化器病院
2016.05.17: すすらん/勤医協中央病院
2016.09.22: ひまわり/札幌厚生病院
スポンサーサイト
病院にチェーン店のカフェが入っている施設、札幌も何軒か知ってます.
ドトールはまだサンドイッチやホットドッグが有るので
軽い食事は補えそうですが、自分はコメ派なので(笑)
まぁ入院しないことが大事ですよね・・・
って、入院したら病院食か(笑)
病院食堂でも入っている業者によって天と地の差があります.
今回の病院は比較的街中なので院外に食べるところが多く
困らないので簡素な商品が多いのかもです.
自分もネタで無ければ除外するんですけど(笑)
平岸の大病院食堂、確か以前はチャーハンも有ったような.
そのチャーハンがとても塩辛いと・・・
一階にローソンもあるし交差点渡れば「かみがしま」も(笑)
なので最低限しか置かなくなったのかもですねw
最近は以前からある食堂を無くして、ドトールコーヒーとかを誘致している病院もあったりします。
まぁ解るんですけれど、何かつまんないにゃ( ̄△ ̄)
病院や学校などは、お手軽価格なものが多いですよね〜
味はソレナリでも早くて安いならアリですね。
平岸の某大病院の食堂は、
うどんそば、ラーメンしかないんです。
なので日替わり定食があるだけで、
立派な病院食堂に見えますね(笑
その病院では結局食べていませんが。