味龍
2019年07月02日
東区東苗穂7条、三角点通り沿い『ラーメンの味龍』に行ってきました.
たまにお邪魔する近くの蕎麦屋とう庵.
その道すがら気になっていた此方.
なにやら40年以上ラーメン専門店として この地で営業する地域密着型の一軒.
初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
たまにお邪魔する近くの蕎麦屋とう庵.
その道すがら気になっていた此方.
なにやら40年以上ラーメン専門店として この地で営業する地域密着型の一軒.
初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
ビルテナントの共用駐車場なので右隣りの政党事務所前も駐車可.
なので店前が満車でも隣が空いていれば訪問可能です.
トップ写真はグーグルマップのストリートビューから流用ですが訪問時は
タイミングも良く店舗前が空いていましたよ.

店内はカウンターのみ、そしてそのカウンターは昭和を彷彿させる赤

手入れが行き届いて古さを感じさせません

目に言う

醬油ラーメン 750円 小ライス 120円

スープも並々と

西山製麺、中細縮れ麺

初訪問の味龍.
訪問後、知べて分かったのだが実に40年以上続いているラーメン専門店.
そのメニューもシンプルで、味噌・醬油・塩の三味が基本.
そして大盛とチャーシュー麺、夏季限定の冷やしラーメンを提供中だった.
麺以外は青森県産の「つがるロマン」という米を使ったライス.
サッポロ黒ラベルの瓶ビールと銘柄不明だが二級(佳撰)酒が用意されていた.
で、チョイスしたのは醬油ラーメン.
大き目なドンブリ鉢に溢れんばかりのスープが注がれて大き目なチャーシュとネギ.
麺は西山の中細縮れ麺、この辺りも元号が既に二つ前になってしまった昭和を感じさせる.
奇を衒った最近のラーメンや新進気鋭・前衛的なラーメンとは全く真逆な味わいだが
結局のところ、こういう味に落ち着くのではないだろうか.
味のしかりのった食い応えがある叉焼も好し、気持ち柔らかめに茹で上げされた麺も好し.
味噌と塩も是非近日中に試したくなった.
40年以上も続いているのが今日食ってみて少し判った気がする.
業務連絡・・・B☆A系マニア垂涎

本日のエンゲル係数★★★★☆+
▼STORE DATA▼
住所: 東区東苗穂7条3丁目6-3 map.
電話: 011-781-0826
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 不定休
駐車場: あり/テナント共用
なので店前が満車でも隣が空いていれば訪問可能です.
トップ写真はグーグルマップのストリートビューから流用ですが訪問時は
タイミングも良く店舗前が空いていましたよ.

店内はカウンターのみ、そしてそのカウンターは昭和を彷彿させる赤

手入れが行き届いて古さを感じさせません



醬油ラーメン 750円 小ライス 120円

スープも並々と

西山製麺、中細縮れ麺

初訪問の味龍.
訪問後、知べて分かったのだが実に40年以上続いているラーメン専門店.
そのメニューもシンプルで、味噌・醬油・塩の三味が基本.
そして大盛とチャーシュー麺、夏季限定の冷やしラーメンを提供中だった.
麺以外は青森県産の「つがるロマン」という米を使ったライス.
サッポロ黒ラベルの瓶ビールと銘柄不明だが二級(佳撰)酒が用意されていた.
で、チョイスしたのは醬油ラーメン.
大き目なドンブリ鉢に溢れんばかりのスープが注がれて大き目なチャーシュとネギ.
麺は西山の中細縮れ麺、この辺りも元号が既に二つ前になってしまった昭和を感じさせる.
奇を衒った最近のラーメンや新進気鋭・前衛的なラーメンとは全く真逆な味わいだが
結局のところ、こういう味に落ち着くのではないだろうか.
味のしかりのった食い応えがある叉焼も好し、気持ち柔らかめに茹で上げされた麺も好し.
味噌と塩も是非近日中に試したくなった.
40年以上も続いているのが今日食ってみて少し判った気がする.
業務連絡・・・B☆A系マニア垂涎

本日のエンゲル係数★★★★☆+
▼STORE DATA▼
住所: 東区東苗穂7条3丁目6-3 map.
電話: 011-781-0826
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 不定休
駐車場: あり/テナント共用
スポンサーサイト
ご要望にお応えして記事を差し替えました(笑)
ええ、ここが例のアレです.
店の主もそうなんですがラーメンが美味い.
多分、味噌も塩も美味いと確信しております.
立川断酒ン Ver.5.0♪ さんの
性癖好みの味と確信しておりますので是非早めの訪問を・・・
まぁこのスープの色合いで訪問確実です。
でも中々コッチ方面に足が向かないんですよねぇ。
行きたい店がゴッソリ集中しすぎエリアです(笑)