fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

とまや

2019年07月26日
東区東苗穂8条、三角点通り沿い『ラーメンとまや』に行ってきました.


2017年11月オープンの此方.

以前も飲食店(ラーメン屋)でしたが短命で行く前に閉業.
そしてその跡に出店したラーメン店と謳う店は飯メニューが多いのがウリのひとつ.

実は前々からお邪魔したかった懸案店だったのですが、ようやく初訪問となりました.


とまや (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
うっすらと以前の閉業した店の名前が見えますよね(笑)

この近くには永く続く老舗ラーメン専門店など行きたい店も有るんです.

記事を起こした後日、お邪魔してみました(笑)



とまや (10)_R






icon64 目に言う

とまや (2)_R

おやおやおや(笑)

とまや (3)_R





肉天津丼 800円

とまや (5)_R

因みに参考・比較画像として
東区役所駅そばの麺やG

がぶり⑳ (5)_R

修行元と思われるT将

大将㉜ (5)_R

店・調理人によって味付けのバラつきが意外と大きいんです.

とまや (6)_R

中華スープは ほぼ同じ味わいかなぁ

とまや (4)_R

なもんで店舗別・調理人別の味として食い比べもアリだな

とまや (7)_R



初訪問の とまや.

事前情報が無くラーメン大将のメニューを知らない客なら 普通の大衆中華店と
思って食べているのではと.
今回自分も店主から直接聞いてはいないので確信では無いがメニュー構成や
カウンターの上に並ぶドンブリ鉢の積み重なった馴染みある風景を観て、ああ矢張りなと(笑)

そんなこんなで昨年情報をキャッチしながら ようやく試すことが出来た.
オーダーはラーメン大将や麺や がぶりでも大好きな肉天津を発注.
いわゆる食べ比べて塩梅を見てみるのにも好都合だ.

で、とまやの肉天津丼.
ビジュアルはラーメン大将そのもの.
がぶりの天津丼はやや薄味だったのに対し此方は以前食った本家の中でも濃いめ.

前半は凄く美味しく感じるのだが案の定、後半は塩辛く感じてくる.
多店舗展開する大将でも言えるのだが、店舗や調理人が違えば味のバラつきが大きく
自分の好みに近い店舗を探すファンも少なく無いと思う.

とまやの客層は場所柄も有るだろうがブルーカラー系が殆ど.
味付けも客層に合わせているのかも知れない.

個人的にはラーメン大将・麺やがぶり・ラーメンとまや の食べ比べを今後してみたい.
それと、がぶりのような店オリジナルが提供されると面白くなるんだがなぁ....




知る限りでは独立系2店舗目

とまや (8)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆+++


STORE DATA


住所: 東区東苗穂8条2丁目3-43 map.

電話: 011-788-3119

営業時間: 11:00~23:00頃

定休日: 不定休/基本的に無休

駐車場: あり
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(2)
コメント
Re: No title
こっぺさん、こんばんは♪


湿度高いですよね...

ラーメンの食べ比べ

ズバリ


肉味噌ラーメン一択でしょう(笑)
No title
こんばんは☆
すっごいムシムシしてますねぇ(;^ω^)

肉天津。美味しそう~(#^.^#)
ちょっと濃い味な感じが良いです。
ラーメンの食べ比べは面白そうですね☆
やるなら、醤油でしょうか?

管理者のみに表示
« 富士山 | HOME | 信州庵 »