苗穂カフェ
2019年07月04日
中央区北2条東、北2条 苗穂通り沿い『苗穂カフェ』に行ってきました.
午前零時を過ぎて直ぐご覧になっている方々・・・
更新忘れでは有りません(笑)
ええ、翌週のメニューがどうしても気になって仕方無かったんで
それを確かめに再訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
午前零時を過ぎて直ぐご覧になっている方々・・・
更新忘れでは有りません(笑)
ええ、翌週のメニューがどうしても気になって仕方無かったんで
それを確かめに再訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
その週の日替わりランチはレジ脇の小さな印刷した紙に書いて有るんですが
いつもならソレを眺めて( ´_ゝ`)フーン・・・的な自分なのですけど、大好きな函館で
以前頂いたアレが即脳裏に浮かんで気になって気になって眠れない3日間(笑)



目に言う

ミートフランクライス/大盛 500円+50円

配膳された瞬間、予想は確信に変わる
ネタ元はコレ・・・細部までクリソツ(笑)

ミートフランクライス

シスコライス

ミートフランクライス

シスコライス

ミートフランクライス

昨日の記事でカツ丼を食い終えレジで会計し翌週のメニューを見ると
気になるネーミングのメニューが視界に入ってきた.
函館の人気店でありソウルフードであり、GLAYのメンバーも大好きだと公言する
カリフォルニアベイビーのシスコライスが真っ先に浮かんできたのだ.
そのカリベビで喰った事がある自分としては、どうしてもソレを確かめたく翌週の
火曜に間を置かず再訪問した次第.
でだ、5分ほどで配膳されたミートフランクライスを見て疑問が確信に変わった.
2013年当時、カリベビのシスコライスは740円だったが苗穂カフェは500円と格安.
カリベビほどのボリュームは無いしバターライスが普通のシロメシと違いが有るが
添え物のコーンやポテサラ、茹でブロッコリにマヨネーズ(味の素)と細部まで再現されている.
果たしてこの日、ランチで訪れた客の何人が気づいただろうか.
何も知らなければ単なるワンコインの洋食で済まして仕舞いがちだが、函館出身者や
自分のような函館好きな人間としては、ミートフランクライスとネーミングこそ変えている
この日のランチを ほくそ笑んで食っていた筈だろう.
今年は函館、行けるかなぁ・・・

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区北2条東11丁目 map.
電話: 011-231-9055
営業時間: 10:00~15:00
定休日: 土日祝
駐車場: なし
備考: ランチタイム/11~14時
◆訪問履歴
2019.07.04: かつ丼
2018.07.21: ロコモコプレート
2017.11.14: 秋刀魚塩焼きと豚汁定食
いつもならソレを眺めて( ´_ゝ`)フーン・・・的な自分なのですけど、大好きな函館で
以前頂いたアレが即脳裏に浮かんで気になって気になって眠れない3日間(笑)





ミートフランクライス/大盛 500円+50円

配膳された瞬間、予想は確信に変わる
ネタ元はコレ・・・細部までクリソツ(笑)

ミートフランクライス

シスコライス

ミートフランクライス

シスコライス

ミートフランクライス

昨日の記事でカツ丼を食い終えレジで会計し翌週のメニューを見ると
気になるネーミングのメニューが視界に入ってきた.
函館の人気店でありソウルフードであり、GLAYのメンバーも大好きだと公言する
カリフォルニアベイビーのシスコライスが真っ先に浮かんできたのだ.
そのカリベビで喰った事がある自分としては、どうしてもソレを確かめたく翌週の
火曜に間を置かず再訪問した次第.
でだ、5分ほどで配膳されたミートフランクライスを見て疑問が確信に変わった.
2013年当時、カリベビのシスコライスは740円だったが苗穂カフェは500円と格安.
カリベビほどのボリュームは無いしバターライスが普通のシロメシと違いが有るが
添え物のコーンやポテサラ、茹でブロッコリにマヨネーズ(味の素)と細部まで再現されている.
果たしてこの日、ランチで訪れた客の何人が気づいただろうか.
何も知らなければ単なるワンコインの洋食で済まして仕舞いがちだが、函館出身者や
自分のような函館好きな人間としては、ミートフランクライスとネーミングこそ変えている
この日のランチを ほくそ笑んで食っていた筈だろう.
今年は函館、行けるかなぁ・・・

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区北2条東11丁目 map.
電話: 011-231-9055
営業時間: 10:00~15:00
定休日: 土日祝
駐車場: なし
備考: ランチタイム/11~14時
◆訪問履歴
2019.07.04: かつ丼
2018.07.21: ロコモコプレート
2017.11.14: 秋刀魚塩焼きと豚汁定食
- 関連記事
-
-
ミスターカレー 2019/07/12
-
苗穂カフェ 2019/07/04
-
Dining & Café ON 2019/06/29
-
スポンサーサイト
函館を紹介する旅やグルメ雑誌だとメジャー級のBグルですよ.
肉っ子も納得の極太フランクフルトソーセージや
ベーコンがトッピングのベーコン・エッグライスも美味しかったです.
自作は結構ハードル低い商品だと思いますが
味のキモはミートソースかと思います.
シスコライスって初めて聞いたのですが
見た目が激似でジワジワきます(笑
自作できそうな感じが良いですねぇ(#^.^#)
本場の味も食べてみたいです。
はらこのホント直ぐ近くです
良く通る北2条通りですが、ランチは結構バラエティに富んでいますね
基本ワンコインて言うのも個人的に嬉しい店です😀
勝手に東苗穂のあたりを想像してましたが、
"はらこ"のすぐ近くなんですね~
リーズナボーだし今度訪問してみます^^
ま、あれです
写真観たら凡そ作れそうですもんね(笑)
でも、GLAYの聖地で食ってると言う付加価値が
より美味しくさせるんですよね
そう言えば、寿樹たけうち
閉業しちゃったんですね
残念
コレは見た目かなり再現率高いですにゃあ~(=^・^=)
久し振りに食べたくなりました、大盛りで(笑