丸亀製麺
2019年07月15日
東区伏古1条、環状通り沿い『丸亀製麺 札幌店』に行ってきました.
最近、少し訪問頻度が減っていますが時間が無い時に重宝しています.
さて、訪問時のフェア商品は過去既に頂いていたモノでしたので
本日はグランドメニューからチョイスしましょう.
そして出来るだけリーズナブルで満腹になるように(笑)

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
最近、少し訪問頻度が減っていますが時間が無い時に重宝しています.
さて、訪問時のフェア商品は過去既に頂いていたモノでしたので
本日はグランドメニューからチョイスしましょう.
そして出来るだけリーズナブルで満腹になるように(笑)

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
少し早めの訪問か午後1時過ぎた方が ゆっくり落ち着いて食事が摂れるので
本日も早めの訪問.
おおよそメニューは決めていたのでレーンに並んで会計を済まし何時もの席へGO.
目に言う ※画像をクリックすると公式メニューが表示されます

刻みきつねうどん/並 350円 ごはん 130円

油揚げが一枚載ったタイプと差別化してます

各種薬味でカスタマイズ

以前は一枚ものの油揚げがトッピングになった きつねうどんしか無かったのが
いつの間にか食べやすく刻まれた油揚げが乗った商品が登場.
デフォでは刻み油揚げとワカメがトッピングされ、あとはお好みで刻みネギなど薬味を
セルフトッピングするスタイル.
でだ、うどんを一通りやっつけて手を付けなかったメシをどうするか....

当初、天かすネギ丼とも思ったのだが今回は残ったダシ汁にライスをダイブさせ
おろし生姜を溶かし入れ胃袋へかき込んだ.
会計が安く職場からも近く短い時間で食事を終える事が出来る.

まさしく食の 安・近・短 .
満腹だけどリーズナボー

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区伏古1条4丁目1-1 map.
電話: 011-782-8299
営業時間: 11:00~22:00/LO 21:30
定休日: 無休
駐車場: あり
参考URL: http://www.marugame-seimen.com/
◆訪問履歴
2019.04.06: カレーうどん
2019.03.09: かけうどん他
2018.12.09: 牡蠣つくし玉子あんかけ
2018.12.08: うま辛坦々うどん 天かすネギTKG丼
2018.11.10: 鴨つけうどん 他
2018.08.04: 肉うどんから肉をご飯に移し特製牛丼
2018.07.14: かけうどん 鶏天単品
2018.06.09: とろろ醤油 海老天とじ丼
2018.04.21: カレーうどん
2018.03.17: 鍋焼きうどん
2017.12.29: かに玉あんかけ
2017.12.03: ごろごろ野菜の揚げだしうどん
2017.11.11: カレーうどん
2017.10.04: かけうどん 天かすネギ丼
2017.07.08: こく旨豚しゃぶぶっかけ 天かすネギ丼
2017.07.01: 明太釜玉/得サイズ
2017.05.27: 牛とろ玉うどん 天かすネギ丼
2017.03.25: かけうどん
2017.02.26: 鴨ネギうどん
2017.01.28: ざるうどん
2017.01.03: 親子丼定食
2016.12.03: 肉たまあんかけ 天かすネギ丼
2016.11.12: 牛すき釜玉
2016.10.09: 旨から肉つけ
2016.09.04: 冷かけうどん 天かすネギ丼
2016.07.31: カレーうどん
2016.07.17: 麦とろ牛ぶっかけ
2016.06.19: かけうどん 天かすネギ丼
2016.05.10: 親子丼定食
2016.02.13: 肉たまあんかけ きつねうどん
2015.12.23: あさりうどん
2015.11.14: かけうどん
2015.09.12: 鬼おろし肉ぶっかけ
2015.06.20: カレーうどん
2015.04.03: かけうどん
2014.11.06: タル鶏天ぶっかけ
2014.04.19: あさり塩ぶっかけ
2014.01.07: 肉玉あんかけうどん
2013.09.28: 肉汁つけうどん
2013.06.20: 朝うどん
2013.03.22: 日替わりセット
2013.01.24: モーニングUDON/Hawaii
2012.11.24: バラ天釜揚げうどん 天かすネギ丼
2012.09.13: 日替りセット
2012.06.30: すだちおろし/冷
2012.03.10: こだわり玉子の釜たまセット
2012.01.05: おろし醤油 かけ 天かすネギ丼
2011.12.02: 海苔かけうどん
2011.09.20: ぶっかけ肉ごぼう
2011.08.04: かけうどん とろ玉うどん
2011.07.10: おろし醤油・冷
2011.06.09: 釜たまうどん
2011.05.20: カレーうどん
2011.04.03: 釜揚げうどん
2011.03.28: ぶっかけ
2011.03.21: 釜揚げうどん
2011.03.12: かけうどん
本日も早めの訪問.
おおよそメニューは決めていたのでレーンに並んで会計を済まし何時もの席へGO.


刻みきつねうどん/並 350円 ごはん 130円

油揚げが一枚載ったタイプと差別化してます

各種薬味でカスタマイズ

以前は一枚ものの油揚げがトッピングになった きつねうどんしか無かったのが
いつの間にか食べやすく刻まれた油揚げが乗った商品が登場.
デフォでは刻み油揚げとワカメがトッピングされ、あとはお好みで刻みネギなど薬味を
セルフトッピングするスタイル.
でだ、うどんを一通りやっつけて手を付けなかったメシをどうするか....

当初、天かすネギ丼とも思ったのだが今回は残ったダシ汁にライスをダイブさせ
おろし生姜を溶かし入れ胃袋へかき込んだ.
会計が安く職場からも近く短い時間で食事を終える事が出来る.

まさしく食の 安・近・短 .
満腹だけどリーズナボー

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区伏古1条4丁目1-1 map.
電話: 011-782-8299
営業時間: 11:00~22:00/LO 21:30
定休日: 無休
駐車場: あり
参考URL: http://www.marugame-seimen.com/
◆訪問履歴
2019.04.06: カレーうどん
2019.03.09: かけうどん他
2018.12.09: 牡蠣つくし玉子あんかけ
2018.12.08: うま辛坦々うどん 天かすネギTKG丼
2018.11.10: 鴨つけうどん 他
2018.08.04: 肉うどんから肉をご飯に移し特製牛丼
2018.07.14: かけうどん 鶏天単品
2018.06.09: とろろ醤油 海老天とじ丼
2018.04.21: カレーうどん
2018.03.17: 鍋焼きうどん
2017.12.29: かに玉あんかけ
2017.12.03: ごろごろ野菜の揚げだしうどん
2017.11.11: カレーうどん
2017.10.04: かけうどん 天かすネギ丼
2017.07.08: こく旨豚しゃぶぶっかけ 天かすネギ丼
2017.07.01: 明太釜玉/得サイズ
2017.05.27: 牛とろ玉うどん 天かすネギ丼
2017.03.25: かけうどん
2017.02.26: 鴨ネギうどん
2017.01.28: ざるうどん
2017.01.03: 親子丼定食
2016.12.03: 肉たまあんかけ 天かすネギ丼
2016.11.12: 牛すき釜玉
2016.10.09: 旨から肉つけ
2016.09.04: 冷かけうどん 天かすネギ丼
2016.07.31: カレーうどん
2016.07.17: 麦とろ牛ぶっかけ
2016.06.19: かけうどん 天かすネギ丼
2016.05.10: 親子丼定食
2016.02.13: 肉たまあんかけ きつねうどん
2015.12.23: あさりうどん
2015.11.14: かけうどん
2015.09.12: 鬼おろし肉ぶっかけ
2015.06.20: カレーうどん
2015.04.03: かけうどん
2014.11.06: タル鶏天ぶっかけ
2014.04.19: あさり塩ぶっかけ
2014.01.07: 肉玉あんかけうどん
2013.09.28: 肉汁つけうどん
2013.06.20: 朝うどん
2013.03.22: 日替わりセット
2013.01.24: モーニングUDON/Hawaii
2012.11.24: バラ天釜揚げうどん 天かすネギ丼
2012.09.13: 日替りセット
2012.06.30: すだちおろし/冷
2012.03.10: こだわり玉子の釜たまセット
2012.01.05: おろし醤油 かけ 天かすネギ丼
2011.12.02: 海苔かけうどん
2011.09.20: ぶっかけ肉ごぼう
2011.08.04: かけうどん とろ玉うどん
2011.07.10: おろし醤油・冷
2011.06.09: 釜たまうどん
2011.05.20: カレーうどん
2011.04.03: 釜揚げうどん
2011.03.28: ぶっかけ
2011.03.21: 釜揚げうどん
2011.03.12: かけうどん
スポンサーサイト
うどん好きってのも有りますが貧●人は麺類と豚肉を好むとか
どっかの統計データー分析家が言ってましたね.
麺類が多く肉は豚肉が多い・・・・
まんま、このブログじゃんwww
まぁ最近は輸入牛肉も安くなって結構買っていますがねぇ(フルエゴエ
苗穂通り周辺は行きたいお店がたくさんありますが、
うどんと言えば喜多蔵も行きたいですねぇ