平成・令和 札幌散歩/前編 【2019 late spring】
2019年05月05日
平成も終わりを告げそうだった最終日曜日、天気も良かったので花見を兼ねて出かけました.
遠出をせず市内をウロチョロしたのですが場所によっては桜も満開に近く
多くの市民や観光客で賑わっていましたよ.

↓↓↓愛でるのは桜だけ ?.....>>
遠出をせず市内をウロチョロしたのですが場所によっては桜も満開に近く
多くの市民や観光客で賑わっていましたよ.

↓↓↓愛でるのは桜だけ ?.....>>
実はとあるイベントが中央区で行われていまして、それを小一時間堪能したあとの散策.
その呑み記事は明日に、という事でまずは桜を.
冒頭の写真は鴨々川.
薄野の南エリアを流れる小さな川ですが創成川の上流なのです.
元々は豊平川の分流であり、その豊平川と鴨々川の中州が現在の「中島公園」
そう、公園の名前の由来を知れば納得しますよね.



その鴨々川には錦鯉が放流され現在は多くの鯉を観ることが出来るスポットです.


因みに、鯉は近隣住民が運営する団体が管理していて餌も与えているので
勝手に持ち込んだモノを与えては駄目と明記されています.

そして中島公園へ移動

訪問時で6分~7分咲きでした



豊平館のブルーと桜のピンクのコントラストが良いですねぇ

札幌天文台では太陽を望遠鏡で見ることが出来ましたが

残念ながらフレアや黒点は確認出来ず

そして、ドニチカ切符なので移動もお得.
北大キャンパスも覗いてみましょう...


北大キャンパスの方は中島公園に比べ少し開花も遅い様子でした
おそらく本日辺りが見頃ではないでしょうかねぇ.

オマケ
昨年、豊水すすきの駅近くの焼肉店傍で見かけた地域猫を覚えてます?
その後、何度か近くを散歩した際に居ないか確認していたのですがタイミングが
悪いのか出会う事は有りませんでした.
その時撮影したのがこの猫.
界隈の店に育てられているのか丸々して毛並みも綺麗.
古い飲食店も多いエリアですのでネズミ対策にもなるんでしょうね.

で、平成最後の散歩中も一応見に行くことに.

そそ、前回はこの隙間に居たんだよな・・・・

? !!

(=^・・^=) ←隠れているつもりw

地域猫の安否確認も出来て一安心.
そして、ほろ酔い気分で帰った話は次回(笑)
その呑み記事は明日に、という事でまずは桜を.
冒頭の写真は鴨々川.
薄野の南エリアを流れる小さな川ですが創成川の上流なのです.
元々は豊平川の分流であり、その豊平川と鴨々川の中州が現在の「中島公園」
そう、公園の名前の由来を知れば納得しますよね.



その鴨々川には錦鯉が放流され現在は多くの鯉を観ることが出来るスポットです.


因みに、鯉は近隣住民が運営する団体が管理していて餌も与えているので
勝手に持ち込んだモノを与えては駄目と明記されています.

そして中島公園へ移動

訪問時で6分~7分咲きでした



豊平館のブルーと桜のピンクのコントラストが良いですねぇ

札幌天文台では太陽を望遠鏡で見ることが出来ましたが

残念ながらフレアや黒点は確認出来ず

そして、ドニチカ切符なので移動もお得.
北大キャンパスも覗いてみましょう...


北大キャンパスの方は中島公園に比べ少し開花も遅い様子でした
おそらく本日辺りが見頃ではないでしょうかねぇ.

オマケ
昨年、豊水すすきの駅近くの焼肉店傍で見かけた地域猫を覚えてます?
その後、何度か近くを散歩した際に居ないか確認していたのですがタイミングが
悪いのか出会う事は有りませんでした.
その時撮影したのがこの猫.
界隈の店に育てられているのか丸々して毛並みも綺麗.
古い飲食店も多いエリアですのでネズミ対策にもなるんでしょうね.

で、平成最後の散歩中も一応見に行くことに.

そそ、前回はこの隙間に居たんだよな・・・・

? !!

(=^・・^=) ←隠れているつもりw

地域猫の安否確認も出来て一安心.
そして、ほろ酔い気分で帰った話は次回(笑)
- 関連記事
-
-
平成・令和 札幌散歩/後編 【2019 late spring】 2019/05/06
-
平成・令和 札幌散歩/前編 【2019 late spring】 2019/05/05
-
2018 Winter 北大散策 2018/12/29
-
スポンサーサイト
猫は気まぐれですから(笑)
また折をみて偵察してきたいと思ってます.
連休も残すところ今日明日なので天気が良かった今日は
皆さん夫々色んな場所で楽しんでいるようですね.
私は明日明後日雨予報でしたが小一時間かけて洗車と
ガラスコーティング・・・
作業後のラーメンの美味しい事🍜 w
あのプクプク猫は覚えていますよ。
我が家も京城屋前通りましたが、その時は会えなかったです(;_:)
今日は暑くなったせいか、ススのちょい呑み屋さんは繁盛している様子でしたよ🍺(残念ながら横目でスルーしてきました)
ほろ酔いの記事も楽しみです~(^^)/
名前は知らない猫ですが、地域住民に世話されて
まるで飼い猫のような毛並みですよ.
野良独特の目ヤニとかも無いしホント可愛いです.
ただ、見知らぬ通行人には心を許していない様子で
呼んでも来ることは有りませんでしたね。・・・
"れいわ"と打っても令和に変換できませんw
が、令和もよろしくお願いしますm(_ _)m
相変わらず丸々と太ったかわいいヌコですねぇ^^
しかも警戒心と親しみやすさが同居した、
なんともいえない愛くるしい顔!
?!!の画像では一瞬わかりませんでした(笑