おか田【ツーコインシリーズ・其の弐】
2019年05月21日
中央区大通西、西18丁目駅そば『讃岐うどん おか田』に行ってきました.
ツーコインランチシリーズの第弐弾.
はい、本日の記事を観て頂ければ判ると思いますが世間的にもワンコインランチは
ブログやらランパスやらで溢れかえっています.
当初、税込・大盛込・駐車場込とギチギチの縛りをかけようと思ってましたが選択肢も狭く
苦労するのが目に見えていました.
なので500円+100円硬貨のツーコインで緩くいこうと(笑)

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
ツーコインランチシリーズの第弐弾.
はい、本日の記事を観て頂ければ判ると思いますが世間的にもワンコインランチは
ブログやらランパスやらで溢れかえっています.
当初、税込・大盛込・駐車場込とギチギチの縛りをかけようと思ってましたが選択肢も狭く
苦労するのが目に見えていました.
なので500円+100円硬貨のツーコインで緩くいこうと(笑)

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
所謂600円以内で済まそうとなれば選択肢も随分増えてきます.
そんな中、讃岐うどん の此方へ.
実訪問は4月中旬でしたが既に中庭は解放されていましたよ.


目に言う


課長s' Selection 550円

家カレーの味わい

丸亀製麺がメジャーになっているけど札幌の讃岐うどんのハシリなんだよね

朝食に丁度いいサイズ感

カレーも220円だから多くは求めない

うどん県一度行ってみたいねぇ・・・

10度を超える昼下がりだったので冷うどんとも思ったが温かい一杯(並)をチョイス.
ソースかつ丼と迷いミニカレーと一緒にオーダーしてみた.
うどんは変わらぬコシと出汁の美味しさ.
いつも並だが麺二玉にしても100円増しというのは良心的.
で、今日はミニカレーが未食だったので一緒にオーダーしてみた.
ルーはモロ家カレー、まぁ220円だし想定内だったのだが残念ながら米の炊き方が悪い.
もそっとして美味しくないのだ.
前に食ったミニドンブリはそんな印象が無かったので偶々だったのかもだが・・・
まぁそれでも気軽に讃岐うどんを頂ける、しかも早朝から営業するスタイルは
出勤前に朝食をとる方も少なくないのだろう.
大手讃岐うどんチェーン店が増えても生き残る術は充分持っているようだ.
ビルの谷ぃ~間に♪・・・東京砂漠

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市中央区大通西18丁目1 map.
電話: 011-616-0230
営業時間: 07:00~14:00
定休日: 日祝
駐車場: なし
◆訪問履歴
2018.06.18: 冷/並・天むすかき揚げ
2016.04.27: 温/並・きつねトッピング 温玉天丼 他
2015.03.04: 温/並 鮭おにぎり
2013.07.05: 冷/大 かき揚げ丼 他
2013.04.21: 冷/並 他
2012.10.15: 温/並 他
2012.08.23: 冷/並 他
そんな中、讃岐うどん の此方へ.
実訪問は4月中旬でしたが既に中庭は解放されていましたよ.





課長s' Selection 550円

家カレーの味わい

丸亀製麺がメジャーになっているけど札幌の讃岐うどんのハシリなんだよね

朝食に丁度いいサイズ感

カレーも220円だから多くは求めない

うどん県一度行ってみたいねぇ・・・

10度を超える昼下がりだったので冷うどんとも思ったが温かい一杯(並)をチョイス.
ソースかつ丼と迷いミニカレーと一緒にオーダーしてみた.
うどんは変わらぬコシと出汁の美味しさ.
いつも並だが麺二玉にしても100円増しというのは良心的.
で、今日はミニカレーが未食だったので一緒にオーダーしてみた.
ルーはモロ家カレー、まぁ220円だし想定内だったのだが残念ながら米の炊き方が悪い.
もそっとして美味しくないのだ.
前に食ったミニドンブリはそんな印象が無かったので偶々だったのかもだが・・・
まぁそれでも気軽に讃岐うどんを頂ける、しかも早朝から営業するスタイルは
出勤前に朝食をとる方も少なくないのだろう.
大手讃岐うどんチェーン店が増えても生き残る術は充分持っているようだ.
ビルの谷ぃ~間に♪・・・東京砂漠

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市中央区大通西18丁目1 map.
電話: 011-616-0230
営業時間: 07:00~14:00
定休日: 日祝
駐車場: なし
◆訪問履歴
2018.06.18: 冷/並・天むすかき揚げ
2016.04.27: 温/並・きつねトッピング 温玉天丼 他
2015.03.04: 温/並 鮭おにぎり
2013.07.05: 冷/大 かき揚げ丼 他
2013.04.21: 冷/並 他
2012.10.15: 温/並 他
2012.08.23: 冷/並 他
スポンサーサイト
多分ですが、早朝の開店間際は饂飩だけだと思います.
正午のランチタイム近くなるとサイドメニューの
ミニ丼が棚に並ぶんじゃ無いかと...
通い始めた頃はサイドメニューも少なかったですが
現在は種類も個人店にしては多いと思いますよ.
サイドメニューの丼があるんですね。
以前は無かったような..
時間帯にもよるのかな?
種類豊富でリーズナボーで、どれも魅力的!
丼だけ何種類か食べてみたくなりました(笑