蔵寿
2019年05月15日
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.
今月の得を求めて定期訪問.
年12回、24種の得を考えるのも大変でしょうが消費者としては選択肢も増え
リピーターとなった今でも飽きない存在の蕎麦屋.
美味しいという大前提は勿論、こういう創意工夫が永く営業する源なのでしょう.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
今月の得を求めて定期訪問.
年12回、24種の得を考えるのも大変でしょうが消費者としては選択肢も増え
リピーターとなった今でも飽きない存在の蕎麦屋.
美味しいという大前提は勿論、こういう創意工夫が永く営業する源なのでしょう.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
そして個人的に足繁く通うのは完全禁煙の飲食店だから.
店内も明るく清掃も行き届いていて清潔感を感じるってこういう事なんですよね.
で、オキニの席も確保し食券を手渡し暫し.

目に言う ※写真は2019.03 の券売機

・2019年4月の得

やきとり丼/かけそば 860円

鶏肉・長ネギを特製タレで香ばしく焼き上げた

お好みで一味唐辛子を

50円追加すると生卵か綴じ卵トッピングも可

二八の更級粉を使用

多分、蔵寿の得ではお初にお目にかかります焼鳥丼.
鶏を使った料理は過去数多く登場したが焼鳥丼は未食だった事もあり即決.
厨房から対極の席に座っているのだが、タレの香ばしい匂いが漂い期待も膨らんでくる.
5分強で配膳された焼鳥丼、紅ショウガやスライスした茹で卵、長ネギの青い部分と
食欲をそそる三原色の彩りと見た目も良し.
フライパンで焼いただろう焼鳥は甘辛い特製タレで香ばしく卓上の一味唐辛子を振.れば
味のメリハリが強調され更に美味しくなってくる.
蕎麦は温・冷チョイス出来るので少し肌寒かったこの日は かけそばをお願いした.
更級粉を八割使った細めの蕎麦はスルスルと口に入り喉越しも良い.
ちょうどこの日の滞在中に新元号が菅官房長官から発表された.
令和という元号は万葉集からの引用とのこと.
昭和・平成・令和と三つの元号を生きてきて自身を取り巻く環境も大きな変化があった.
蔵寿の蕎麦を啜り乍ら、自分もこの蕎麦のように細く長く生きるのか
将又、田舎蕎麦のように太く短く生きるのか考えさせられた15分だったのだ.
先月に続いて今月も大当たり

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区東苗穂3条1丁目3-30 map.
電話: 011-785-5524
営業時間: 11:00~20:00
定休日: 不定休※
駐車場: あり
備考: 概ね月2~3回の木曜※
◆訪問履歴
2019.04.04: 今月の得/えび天丼 もりそば
2019.03.13: 今月の得/ソースかつ丼 ひやかけ蕎麦
2019.01.25: たぬきそば定食
2019.01.22: 今月の得/小かつ丼 もりそば
2018.12.20: 今月の得/かき揚げそば
2018.11.03: 今月の得/えび天月見そば
2018.08.31: かき揚げ天丼/かけそば
2018.07.20: 今月の得/夏そば
2018.05.23: 今月の得/かけそば 鶏そぼろ丼
2018.04.17: 今月の得/もりそば 小かつどん
2018.03.06: 今月の得/五目あんかけ蕎麦
2018.02.01: かつ丼
2018.01.17: 今月の得/天とじそば
2017.12.20: 今月の得/親子南そば
2017.10.18:今月の得/かも南そば
2017.09.13: 今月の得/鶏そぼろ丼
2017.08.26: 今月の得/豚丼
2017.07.11: たぬき蕎麦 今月の得/うな玉丼
2017.07.01: 天ぷらそば
2017.02.21: 今月の得/かけそば 小かつ丼
2017.01.18: かきたま
2016.11.30: 天丼
2016.10.12: かもセイロ
2016.04.30: 今月の得/もりそば えび丼
2016.01.29: カレー南
2015.11.10: 玉子丼
2015.09.05: 今月の得/もりそば かき揚げ丼
2015.06.26: 冷たぬきそば定食
2015.03.24: 今月の得/かけそば ソースかつ丼
2013.09.11: 今月の得/もりそば 小かつ丼
2012.06.21: 今月の得/もりそば かき揚天丼
店内も明るく清掃も行き届いていて清潔感を感じるってこういう事なんですよね.
で、オキニの席も確保し食券を手渡し暫し.



・2019年4月の得

やきとり丼/かけそば 860円

鶏肉・長ネギを特製タレで香ばしく焼き上げた

お好みで一味唐辛子を

50円追加すると生卵か綴じ卵トッピングも可

二八の更級粉を使用

多分、蔵寿の得ではお初にお目にかかります焼鳥丼.
鶏を使った料理は過去数多く登場したが焼鳥丼は未食だった事もあり即決.
厨房から対極の席に座っているのだが、タレの香ばしい匂いが漂い期待も膨らんでくる.
5分強で配膳された焼鳥丼、紅ショウガやスライスした茹で卵、長ネギの青い部分と
食欲をそそる三原色の彩りと見た目も良し.
フライパンで焼いただろう焼鳥は甘辛い特製タレで香ばしく卓上の一味唐辛子を振.れば
味のメリハリが強調され更に美味しくなってくる.
蕎麦は温・冷チョイス出来るので少し肌寒かったこの日は かけそばをお願いした.
更級粉を八割使った細めの蕎麦はスルスルと口に入り喉越しも良い.
ちょうどこの日の滞在中に新元号が菅官房長官から発表された.
令和という元号は万葉集からの引用とのこと.
昭和・平成・令和と三つの元号を生きてきて自身を取り巻く環境も大きな変化があった.
蔵寿の蕎麦を啜り乍ら、自分もこの蕎麦のように細く長く生きるのか
将又、田舎蕎麦のように太く短く生きるのか考えさせられた15分だったのだ.
先月に続いて今月も大当たり

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区東苗穂3条1丁目3-30 map.
電話: 011-785-5524
営業時間: 11:00~20:00
定休日: 不定休※
駐車場: あり
備考: 概ね月2~3回の木曜※
◆訪問履歴
2019.04.04: 今月の得/えび天丼 もりそば
2019.03.13: 今月の得/ソースかつ丼 ひやかけ蕎麦
2019.01.25: たぬきそば定食
2019.01.22: 今月の得/小かつ丼 もりそば
2018.12.20: 今月の得/かき揚げそば
2018.11.03: 今月の得/えび天月見そば
2018.08.31: かき揚げ天丼/かけそば
2018.07.20: 今月の得/夏そば
2018.05.23: 今月の得/かけそば 鶏そぼろ丼
2018.04.17: 今月の得/もりそば 小かつどん
2018.03.06: 今月の得/五目あんかけ蕎麦
2018.02.01: かつ丼
2018.01.17: 今月の得/天とじそば
2017.12.20: 今月の得/親子南そば
2017.10.18:今月の得/かも南そば
2017.09.13: 今月の得/鶏そぼろ丼
2017.08.26: 今月の得/豚丼
2017.07.11: たぬき蕎麦 今月の得/うな玉丼
2017.07.01: 天ぷらそば
2017.02.21: 今月の得/かけそば 小かつ丼
2017.01.18: かきたま
2016.11.30: 天丼
2016.10.12: かもセイロ
2016.04.30: 今月の得/もりそば えび丼
2016.01.29: カレー南
2015.11.10: 玉子丼
2015.09.05: 今月の得/もりそば かき揚げ丼
2015.06.26: 冷たぬきそば定食
2015.03.24: 今月の得/かけそば ソースかつ丼
2013.09.11: 今月の得/もりそば 小かつ丼
2012.06.21: 今月の得/もりそば かき揚天丼
- 関連記事
-
-
蔵寿【蕎麦屋の定食・弁当 そのⅦ】 2019/06/09
-
蔵寿 2019/05/15
-
蔵寿 2019/04/04
-
スポンサーサイト
やきとり丼単体なら仰る通り汁ダクの方が良いのですが
with・蕎麦なので個人的にはコレが正解でしたよ(笑)
行者天せいろ、時期ですからねぇ.
ニーヨンのサブロクでは行者ニンニク レバニラ炒めが
季節限定で提供されていました.
どんだけ精が付くのかってwww
毎月美味しそうですね(^^)
やきとり丼は少し汁だくな位が良いなぁ。
先日。環状通東近くの香助の前を通ったら
限定と思われる「行者天せいろ」ってメニューがありましたよ。
時間なくて食べれなかったのが残念(;^ω^)