弁菜亭
2019年04月21日
正午前後はご多分に漏れず混雑する店内と駐車場.
この日は11時半前ですので余裕の店内.
さて、メニューは決め打ちですので即オーダー.

春まだ遠い札幌【※撮影は3月29日】

ほうじ茶啜り乍ら暫し・・・

目に言う

ジンギスカン定食/大盛 520円+40円

おっ・・・今日の野菜の炒め具合は絶妙なり

とりあえずジンギスカン食えば体力維持・回復すると考える道民のワタクシ

定期的に訪問する弁菜亭.
安い・早い・そこそこ美味しいと忙し時にも便利な一軒でR.
そんな弁菜亭のメニュー、好きな品が数品あるのだが今回のジンギスカンも
その中の一品というか個人的ベスト3に入る.
ただ、調理担当のパートさんによって火アテ具合に微妙なバラつきがあって
野菜が固かったり逆にシナシナっと炒め過ぎだったりで統一感が無いのだ.
が、今日のジンギスカン炒めはどうだ!!
野菜、特にキャベツの火アテ具合が絶妙ではないか.
かと言ってモヤシがシナっとしている事も無く夫々の野菜を適正順位で火アテし
出来上がった時のバランスが素晴らしい.
だが、そこでそのまま食い続けるのはトーシロ丸出し.
時間が経つとキャベツなどから水分が滲み出て折角のバランスがアンバランスに.
でだ、そこで一工夫.
トレーの淵にジンギスカン炒めの皿の底を乗せ斜角8~10度を維持.
そうすると余計な汁が皿の下方に溜まり最後まで美味しいジンギスカン炒めが頂けるのだよ
え?・・・・分度器なんて持ち歩いてねぇ~よって??
ごもっともですがスマホのアプリで良いのがあるんですよね(笑)
しかもコレは応用編も.
びっくりドンキーのハンバーグディッシュでも同じ要領で斜角を保持すれば
ライスとハンバーグソースが混わる事が無いのだ.
現在びっくりドンキーは禁煙店が殆どだが100円ライターを使うのは有名.
自分の場合は逆にソース追加し汁だくライスを食うのが至福と変態なので必要無いが(笑)
オン・ザ・ライスは正義

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北8条東2丁目1-35 map.
電話: 011-721-6101
営業時間: 09:00~14:30 ※
定休日: 日祝
駐車場: あり
参考URL: http://www.ekiben-sapporo.net
備考: ※2017.12現在 店舗前の営業時間表示です
◆訪問履歴
2019.01.28: かにめし
2018.11.04: 焼き魚定食
2018.06.26: オムカレー
2018.04.14: ジンギスカン定食
2018.03.03: きつねうどん 他
2018.01.07: 天ぷらうどん いなり寿司
2017.11.09: 魚定食
2017.09.02: 鶏薬味ソース・鶏オイスターソース炒め
2017.06.24: 鶏チリソース・メンチカツ・アジフライ
2017.03.18: 丼セット
2016.11.20: えび丼
2016.05.28: 中華丼・ジンギスカン定食
2016.01.14: 豚丼
2015.11.01: 天ぷらうどん
2015.10.10: 日替り定食
2015.08.01: 煮魚定食
2015.04.07: カツカレー
2014.11.15: 日替り定食
2014.06.07: 天ぷらうどん+α
2014.02.10: しょうが焼き定食
2013.04.08: 豚汁定食
2012.12.28: 酢豚定食
2012.09.27: ジンギスカン定食
2012.07.03: ハンバーグから揚げ定食
2011.10.24: カキフライ定食
この日は11時半前ですので余裕の店内.
さて、メニューは決め打ちですので即オーダー.

春まだ遠い札幌【※撮影は3月29日】

ほうじ茶啜り乍ら暫し・・・



ジンギスカン定食/大盛 520円+40円

おっ・・・今日の野菜の炒め具合は絶妙なり

とりあえずジンギスカン食えば体力維持・回復すると考える道民のワタクシ

定期的に訪問する弁菜亭.
安い・早い・そこそこ美味しいと忙し時にも便利な一軒でR.
そんな弁菜亭のメニュー、好きな品が数品あるのだが今回のジンギスカンも
その中の一品というか個人的ベスト3に入る.
ただ、調理担当のパートさんによって火アテ具合に微妙なバラつきがあって
野菜が固かったり逆にシナシナっと炒め過ぎだったりで統一感が無いのだ.
が、今日のジンギスカン炒めはどうだ!!
野菜、特にキャベツの火アテ具合が絶妙ではないか.
かと言ってモヤシがシナっとしている事も無く夫々の野菜を適正順位で火アテし
出来上がった時のバランスが素晴らしい.
だが、そこでそのまま食い続けるのはトーシロ丸出し.
時間が経つとキャベツなどから水分が滲み出て折角のバランスがアンバランスに.
でだ、そこで一工夫.
トレーの淵にジンギスカン炒めの皿の底を乗せ斜角8~10度を維持.
そうすると余計な汁が皿の下方に溜まり最後まで美味しいジンギスカン炒めが頂けるのだよ
え?・・・・分度器なんて持ち歩いてねぇ~よって??
ごもっともですがスマホのアプリで良いのがあるんですよね(笑)
しかもコレは応用編も.
びっくりドンキーのハンバーグディッシュでも同じ要領で斜角を保持すれば
ライスとハンバーグソースが混わる事が無いのだ.
現在びっくりドンキーは禁煙店が殆どだが100円ライターを使うのは有名.
自分の場合は逆にソース追加し汁だくライスを食うのが至福と
オン・ザ・ライスは正義

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北8条東2丁目1-35 map.
電話: 011-721-6101
営業時間: 09:00~14:30 ※
定休日: 日祝
駐車場: あり
参考URL: http://www.ekiben-sapporo.net
備考: ※2017.12現在 店舗前の営業時間表示です
◆訪問履歴
2019.01.28: かにめし
2018.11.04: 焼き魚定食
2018.06.26: オムカレー
2018.04.14: ジンギスカン定食
2018.03.03: きつねうどん 他
2018.01.07: 天ぷらうどん いなり寿司
2017.11.09: 魚定食
2017.09.02: 鶏薬味ソース・鶏オイスターソース炒め
2017.06.24: 鶏チリソース・メンチカツ・アジフライ
2017.03.18: 丼セット
2016.11.20: えび丼
2016.05.28: 中華丼・ジンギスカン定食
2016.01.14: 豚丼
2015.11.01: 天ぷらうどん
2015.10.10: 日替り定食
2015.08.01: 煮魚定食
2015.04.07: カツカレー
2014.11.15: 日替り定食
2014.06.07: 天ぷらうどん+α
2014.02.10: しょうが焼き定食
2013.04.08: 豚汁定食
2012.12.28: 酢豚定食
2012.09.27: ジンギスカン定食
2012.07.03: ハンバーグから揚げ定食
2011.10.24: カキフライ定食
スポンサーサイト
山菜と言えば先日、当別の かばと製麺が営業始めましたね
で、地元の山菜の天ぷらも出しているとFacebookで告知してましたよ
行者にんにくとジンギスカンの組み合わせはサイコーですね🍺😀
私もソース追加派です~(^^♪
ジンギスカン好きなので、年中食べますが
スーパーで行者ニンニクをチラホラ見かけるようになると、「ジンギスカンの季節来た」って感じますね!
お褒め頂きありがとうございます✨
あ、でもこの手の記事は面白可笑しくハナシ盛って書いているだけですから(笑)
弁菜亭のジンギスカン定食に限らず特に定食類は
その日のパートさんによって盛り付けのバラツキが大きい(笑)
たまに雑な盛り付けにも当たりますが、ああ機嫌が悪いんだなwwとか
思いながら食べていたりすれば腹も立ちませんよ😀
タレの傾斜角なんて考えてるなんて凄い。
弁菜亭のジンギスカン定食、人参多めのときありますよね。
ここのお店、日曜日もやっていただけないかなあ。